goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団蒲団座blog

劇団蒲団座の公演情報や稽古場日誌など

もうそろそろ夏期休暇も終わりですよー!

2016-09-14 23:36:32 | 稽古場日誌

こんばんは、中田です。今日は通しを見て、シーン練をしました。

本番までもう少しなので気を引き締めていきたいです。

さて、夏期休暇も一週間を切りましたが、皆さんはこの休暇をどのように過ごしましたか?

私は、あっという間の夏でした、もう一回夏休みが来て欲しいといつも思います。

皆さんもしっかりと残りの時間を有意義に使いましょう!

 


9月8日!

2016-09-08 23:23:40 | 稽古場日誌

こんばんは、青木です。

今日は通しのビデオを見てから、シーン練をしました。やっぱり映像で見ると反省点がよくわかります。本番まであと2週間?くらい? 長いようで短いような感じですが、しっかり改善していきたいです。

私事なんですが、前回ブログを書いたときからこっそりチキン南蛮を探す旅に出ています。現在、2回食べましたが、理想のチキン南蛮には出会えていません。大きくて分厚い鶏肉に甘辛タレを絡めてタルタルソースをどーんと乗っけたチキン南蛮が食べたいですね。旅は続きます。


28日&29日の稽古?

2016-08-30 00:15:12 | 稽古場日誌

こんばんは!中田です。ブログを書くのを忘れてしまい

また、忘れてかけていたところを何とか思い出してこの時間に書いています。

28日と29日はシーンをしました。31日は通しですので、頑張っていきたいです。

さて、最近ショッキングなことがありました。ウォークマンが壊れてしまいました。

高校1年の時に買ったものなので、持ったほうだとは思いますがそれにしてもショックでした。

新しいのを買うか考えているのですが、大体9月ぐらいに新機種の発表しているので

新機種が出るまで待つか悩んでおります。皆さんも電子機器の扱いにはくれぐれもご注意を~


暑かったり寒かったり

2016-07-13 21:27:33 | 稽古場日誌

最近、体調がよく分からない赤倉です

今日は前半に前回できなかったもう一組が発表しました。(詳細は前回の記事を見てね)飛び入り参加で自分もその組に混ぜてもらいました。しかも女装をして笑。恥ずかしがるのを克服しなければ、、、でもいい経験ができて良かったです。                            後半は次の公演に向けてオーデイションをしました。自分は個人的な事情により役者ができないので羨ましかったです。役者の方々には頑張って欲しいです!自分が言わなくても頑張ると思いますが。


蝉の鳴き声が……

2016-07-12 00:49:31 | 稽古場日誌
半年ぶりくらいのブログを書いているみりはです。お久しぶりです。

今日は1回生が以前上回生がしたことのあるレパを使って3組が発表をしました。
おのおのが思うように練習を積み重ねて面白いものが出来上がっていました。
メンバーがなかなかそろわなくて練習ができなかく本場まで擦り合わせをしていたところもありました。
初めての披露ということもあって、緊張した顔をしながらも始まるとそれぞれの持ち味を出していてとても楽しかったです。

これからの1回生の成長に目が離せません。

いろいろありました。

2016-07-08 21:20:46 | 稽古場日誌
書くの半年ぶりなのではないでしょうかと思うまつげわさおです。こんばんは。

今日はいつものレパ読みをしました。わたしは別件でめっちゃ悩んでました。つらみ。

さてさて。次公演がほんのほんの少しだけ動き出しましたよ〜〜!!(言っていいのか)情報公開はまだまだ先ですがお楽しみに( ˘ω˘ )

さて今期のアニメノーマークすぎるんですがまいえんじぇるが出るアニメが二本あると聞いてワクワクが止まらねえです。あしたは某なんちゃらをなんちゃらするRPGのイベントのライブビューイングに行くわさおからお伝えしました。

べりーべりーほっと

2016-07-05 01:13:40 | 稽古場日誌

こんばんは。夜遅くにすみません。瓜葉るいです。
題名を平仮名にしてみました。可愛く感じると同時にアホさが目立ちますね。
しまったブログ書いてねえ…!と思い出し夜遅くに書きますよ。
なんせ先程までゼミのレポートとプレゼン原稿訂正をしてました。3年になってようやく大学生らしい&学科らしいことした気がする…(学科知りたい方は2014年の団員紹介へ←)

さて、日付跨いだので昨日ですね、昨日の稽古は最初基礎練をしました。久しぶりすぎて体堅いわ声出ないわ転換ダメダメだわでした。新入団員は入った当初に比べて更に成長した気がします。
そのあと短編集を読もうぜという前々から継続的にやっているワークショップをしました。台詞もかなり覚えてる子もちらほら。演劇って大変だししんどいこともあるけどそれ以上に楽しいよ、ということを初心者の子や高校演劇の子は改めて感じてくれたらなと思っとります。(言い聞かせてるみたいだ)

かなり暑くなってきてるので皆さん熱中症には気をつけてください。
(ちなみに我が家の猫は暑すぎて伸びてます。)
いつも以上にグダグダな気がしますがこのへんで。

稽古内容

2016-07-01 23:12:29 | 稽古場日誌
こんばんは。7月始めの稽古のブログは石毛が担当することに
なりました。
7月1日金曜日の稽古内容は
怒りのエチュードをしました。
怒りって人間の人生が詰まってるよなぁ
と考えさせられた日でした。
後半は怒りの話からみんなで哲学の議論を交わしました。
その人の人柄、それぞれの人間模様が垣間見えた
日でした。
なんか、内容の濃い一日でした。

三三七拍子日記

2016-07-01 16:34:03 | 稽古場日誌
三三七拍子で読んで下さいませ。

ピッピッピッ ピッピッピッ ピッピッピッピッピッピッピッ♪

ピッピッピッ ピッピッピッ ピッピッピッピッピッピッピッ♪

ふとんざ♪ おけいこ♪ ブログに書くよ♪

次の♪ 公演♪ 台本決めた♪

詳細♪ などは♪ もうちょい待って♪

ピッピッピッ♪ ピッピッピッ♪ ピッピッピッピッピッピッピッ♪

ピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッピッ
ピッピッピッピッピッ…………………ピー助ぇぇぇぇぇ!!!!

ピィィィィイイイイ!!!!(のび太ぁーバイバイ!!!)

感動的ですね。のび太の恐竜はやっぱり感動的ですね。
恐竜との間に奇跡的に芽生えた種族を超えた友情本当に素晴らしいですよ。
涙止まらんですよ。でも、それぞれの道を歩くべく最終的にはピー助はピー助の
のび太はのび太の生きるべき世界で生きていくんですね。
イギリスがEUから脱退するにしてもしないにしても、そういう根本的な所って変わっていって
欲しくないですよね。そうですよね?そのはずです。

ピィィィィイイ!!!(生きて届かない乳酸菌でした。ではまた。)

梅雨の手紙の挨拶はお洒落。

2016-06-25 00:05:41 | 稽古場日誌
どうもこんばんは、たぽるです。この頃のブログは可愛い新入生達に書いてもらっていたので久々のブログです。いつぶりだろ…

今日はレパ読みをしました。やっぱ、レパ読むのは楽しいですね。1冊の本や、1冊の紙の束を皆で肩を並べて読む…仲間意識を感じるひとときですね。首ぐいーんってなるけど笑
レパ読みは読む人によってニュアンスが変わったり、雰囲気が変わるのでそれを楽しむのも楽しいです。

いやー、雨ですね。梅雨ですね。雨は嫌いではないけど、靴がえらいことになるので早く梅雨明けしないかなぁと思う今日この頃です。明けたら暑くなるのか…それもそれで難点や…京都の夏は暑いから気を付けるんだよ、一人暮らしの子達よ。

それでは、以上ジブリを再び見たいたぽるでした!(*´∇`)