A組の様子です。
福岡中央郵便局の方に年賀状を書きました。
その時にお話したことやしていただいたこ
となどを文にしたためました。
色鉛筆でまわりを飾りました。
その飾りの中に…
郵便配達している羊さんがいました!
A組の様子です。
福岡中央郵便局の方に年賀状を書きました。
その時にお話したことやしていただいたこ
となどを文にしたためました。
色鉛筆でまわりを飾りました。
その飾りの中に…
郵便配達している羊さんがいました!
B組の様子です。
できたらいいなを足し算して描いていきました。
身の回りのことからひとつテーマを決めて、
それに加えていきました。
グループで活動をしました。
「ねえ、〇〇を足し算してみたら、」
という会話が交わされていました。
そのグループ内でアドバイスする時間をと
ました。
私だったらこれを足し算するよ!という視
点で交流しました。
C組の様子と作品です。
前回は10人のグループでしました。
今回は4人のグループで活動しました。
予め不規則な形の一部を描いた画用紙を配り、その形を
使って「できたらいいなこんなこと」を絵にしていきました。
2つ作品を紹介します。
H.M.さん、T.M.さん、A.M.さん、M.M.さんの作品
『ハロウィーンお菓子小学校』
作品解説
これはハロウィーンをイメージした学校です。
屋上のろうそくは実はお菓子です。校舎はケーキです。
素敵でしょう。
難しかったけど、みんなで描けて楽しかったです。
また描きたいです。また、やりたいなー。
K.S.さん、A.Y.さん、I.Y.さん、S.A.さんの作品
『K先生の結婚記念日!』
作品解説
花びらをばらまいて、K先生と素敵な人が結婚している
ところです。パーティで結婚式をしています。
K先生がうれしい、と言っているところです。
素敵な人もうれしいと言っています。
作品発表会では担任の先生も拍手をしてくださいました。
みんなうれしそうでした。
A組の様子です。
まずは10名の大きなグループで活動しました。
それぞれテーマとして塔、樹木、海中、ロボットの描きかけ
を渡し、それに付け加えていく活動をしました。
できあがった作品です。
黒板に提示して自由に鑑賞できるようにしました。