クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

山陰本線全駅下車への道・第9回(その14)

2020-02-24 19:03:19 | 山陰線

奈古駅を出て108分、いや木与駅を出て179分で長門大井駅に到着。100m先には円光寺穴観音古墳がありますが…。



それでは駅舎撮影。開業時からと思われる木造駅舎が健在です



左手にはミニ庭園が。結構よく管理されています。



トイレは仮設タイプ。改築中なのかな。



では駅舎の中へ。窓口や荷物扱所の跡が残っていますが、無人化されて何もなくなっています。



天井も見物です。モダニズムを感じさせます。流石に汗ばんだので着替えました。



時刻表を。1日9往復(特定日を除く)です。1568Dまではまだまだ時間がありますが、歩き疲れていたので少し休憩。



そろそろ時間が近付き、跨線橋を渡ってホームへ。長門大井駅は交換可能駅で、対面式ホーム2面2線+側線1本の構内です。14時5分発の1568Dで帰路に就きます。



その山陰本線1568Dは、「キハ120 20」のロングシート隣に座っていた女子二人組は、萩などを観光して萩・石見空港から千葉に帰るのだとか。



15時6分に益田駅3番乗り場に到着。2番乗り場に入線した、22分発の352Dに乗り継ぎます。



その山陰本線352Dは、もと三江線用の「キハ120 319」。進行方向右側のボックスに陣取りました



15時30分に石見津田駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線+保線用側線1本の構内です。



では駅舎の中へ。窓口ではなくパンカフェH♡T(はあと)になっています。乗車券などの販売はありません。尚、H♡Tの営業時間は11:00~15:00で、この日は休みでした。



それでは駅舎撮影。大正12年12月30日築の木造駅舎ですが、近年にリメイクされたと思われます。



トイレは下関方にあり、平成9年築です。その傍らには、芝桜の咲くミニ庭園が



時刻表を。上り11本、下り13本(アクアライナーを含む)です。滞在時間は71分…。


話が変わりますが、「廃車」となって新潟車両センターの片隅にずっと留置されていた485系きらきら編成は、今日自走で入換していきました。明日になれば何らかの動きが出てくることでしょう。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰本線全駅下車への道・第... | トップ | 山陰本線全駅下車への道・第9回(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山陰線」カテゴリの最新記事