クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その16)

2024-08-31 07:39:39 | 私鉄(西日本)

7月25日頃の豪雨の影響で陸羽東線の鳴子温泉〜新庄間が未だに運転を見合わせていますが、本日より快速ゆけむり号が仙台〜鳴子温泉間に限り運転を再開しました。また、奥羽本線の真室川〜院内間においても、明日より代行バスの運転が始まります。しかし、山田線では、8月25日頃の豪雨により山岸〜上米内間で路盤流失などが何箇所も発生しているため、盛岡〜宮古間では運転を見合わせとなっており、106急行バスによる代行輸送となっています。下手すれば、このまま秋の運休期間に突入ということになりかねません。



さて、本題に。15時33分発の5000系5010編成で仁川駅を出発し、15時37分に門戸厄神駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。門戸厄神駅は「HK23」です。



東口の改札を出ました。2台の自動改札のみです。



さて、東口に出ました。こちらはブースのみです。トイレは西宮北口方面のホーム上に。



駅名にもなっている門戸厄神に向かって周辺散策。東口の駅舎の前にはファミリーマートが。



踏切を渡って西口に出ました。こちらは平屋の駅舎です。



西口の自動改札は4台。その左手には窓口が。



駅前の様子。県道337号を挟んで向かいにはローソンが。左手には尼崎信用金庫が。



県道337号を辞して門戸厄神への参道へ。



常夜灯のある交差点で左折します。



参拝者用の駐車場を通過。



警備員の姿が見えました。更に道が狭くなります。



門戸厄神駅西口を出て12分で門戸厄神南門に到着。梅の花が見頃でした



唐破風の中楼門をくぐります。下には33段の女厄坂があったりします。



厄神堂に行き、阪急今津線全駅下車達成を誓ってきました。東光寺ともいい、子育て、交通安全の寺院です。



本殿の右手には薬師堂が。御本尊である薬師瑠璃光如来が祀られています。



「人形供養祭」ですって土産として小豆入りのクッキーを購入しました



で、この門戸厄神、東宮陛下も立ち寄られたのです。


 話が変わりますが、JR東日本は昨日、10月1日購入分より「オフピーク定期券」の割引率を10%から15%に強化すると発表しました。首都圏だけの取り扱いですが、ニッポンの会社が出社回帰に動く中利用率の伸び悩みに苦しんでいることでしょう。
 そしてもう1つ。小田急電鉄では、このところの台風10号による豪雨の影響で東海大学前~秦野間で路盤流失が発生しました。このため伊勢原~小田原間で運転見合わせとなっており、ロマンスカーの運転もありません。新松田~小田原間については早期に運転再開させるとしてますが、再びロマンスカーで箱根に行けるのはいつごろになるのだろうか。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その15)

2024-08-29 07:11:59 | 私鉄(西日本)

仁川駅に行く前にニュースをお伝えします。国土交通省九州運輸局は一昨日、筑豊電鉄の運賃値上げについて認可しました。筑豊電鉄の運賃値上げは9月14日です。10.7%ほどの値上げであり、例えば黒崎駅前〜筑豊直方間の運賃が440円から460円になります。尚、「昼割全線フリー定期券」や「へい!ちくてつフリーきっぷ」などは価格据え置きです。



さて、本題に。14時59分発の5000系5006編成で逆瀬川駅を出発し、15時3分に仁川駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。仁川駅は「HK25」です。



西宮北口方面のホーム上にはローソンが。



東口の改札を出ました。自動改札が12台並ぶさまは壮観です。その左手には窓口が。



それもそのはず、向かいには阪神競馬場のエントランスがあるのです



さて、東口に出ました。平屋の駅舎です。トイレは改札をくぐって右手に。



東口駅舎の右手には地蔵菩薩が。六道の輪廻を表しています。



駅前の様子。西宮北口方にはコープマーケットが。さらら仁川南館です。



そのロータリーを挟んで向かいにはローソンが。これもさらら仁川南館の一部です。



このさらら仁川南間の切れ端には池田泉州銀行が。



で、宝塚方にはマンションが。その右手にもさらら仁川が。宝塚市仁川サービスステーションも入っていたりします。



踏切を渡って西口に出ました。タクシーの営業所に隣接したような駅舎です。



西口の自動改札は3台。その右手には自動券売機が2台。



駅前は住宅街で、付近には弁天池もあったりします。



見取り図を描いていると、高丸循環の阪急バスがやってきました


 話が変わりますが、わたらせ渓谷鐡道では、25日~26日の大雨の影響で沢入~原向間で路盤流出などが3箇所発生してしまいました。そのため、神戸~間藤間では運転を見合わせており、代行バスの運転もありません。「トロッコわたらせ渓谷号」は、桐生~大間々間の運転にとどめられます。復旧には大きな時間がかかるそうで、全線での運転再開は早くても9月中旬頃にずれ込む見通しです。
 そしてもう1つ。山陽電鉄は昨日、来年1月に運賃値上げする旨を国土交通省近畿運輸局に認可申請しました。今回は、国から認可されている上限運賃まで引き上げるということで、全体としては10〜20円の値上げ(バリアフリー料金を含む)となっています。例えば西代〜山陽網干間の運賃が840円から860円に値上げされるようなものです。7km以内の運賃及び通学定期については価格据え置きです。尚、同社はこれを機に障害者割引を導入するとしています。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その14)

2024-08-27 15:37:00 | 私鉄(西日本)

逆瀬川駅に行く前にニュースをお伝えします。道南いさりび鉄道は昨日、来年4月1日に運賃を10.8%ほど値上げする旨を国土交通省北海道運輸局に認可申請しました。これが認可されれば、例えば五稜郭~木古内間の運賃が980円から1080円に値上げされるようなものです。このご時世、鉄道運賃の値上げの動きを見せない鉄道会社は殆ど皆無なのではないかと。



さて、本題に。14時28分発の5000系5002編成で宝塚南口駅を出発し、14時29分に逆瀬川駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。逆瀬川駅は「HK27」です。阪急電鉄の駅名標は、列車内から見えるようにするため撮影に危険を伴うケースが多々あります。



エスカレーターを上がって改札を出ました。6台の自動改札の右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって左手に。



自由通路を挟んで向かいにはローソンが。



さて、東口に出ました。3階建ての橋上駅舎です。街頭では医療生協連の方が保険証廃止反対のPRをしてました。



その1Fにはダイコクドラッグなどが入っています。



そこには阪急バスが引っ切り無しにやってきます



その東口駅舎の左手にはikari、つまりアピア1がありますが、工事中でした



で、そのアピア1の前にはからくり時計が。



駅前の様子。逆瀬川を挟んで向かいにはアピアきたが。コープとなっています。



県道16号を挟んで向かいには三井住友銀行と池田泉州銀行と宝塚逆瀬川郵便局が。



その宝塚逆瀬川郵便局と県道16号を挟んで向かいにはアピア3が。尚、その右手にはアピア2があったりします。



踏切を渡って西口に出ました。こちらはスッキリとした姿です。逆瀬川駅は1986年9月14日に橋上駅舎となりました。



そのバス乗り場の背後には、わたなべ歯科とみなと銀行が。



そのみなと銀行の道路を挟んで向かいにはローソンが。



逆瀬川に架かる橋を渡っていくと、宝塚病院がありました。


話が変わりますが、JR九州は今日、9月1日より「南九州 DE 超回復!きっぷ」なるものを発売すると発表しました。15000円(こども6000円)で3日間、熊本県、鹿児島県、宮崎県のJR九州の路線(新幹線、特急列車の自由席を含む)が乗り放題のスグレモノです。指定席も3回利用可能です(但し、36ぷらす3は別途料金が必要)。但し、設定期間が10月から3月であり、7日前までに買い求めなれけらばならないということであり、しかもJR九州インターネット列車予約限定です。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その13)

2024-08-25 10:34:00 | 私鉄(西日本)

その12はこちら




13時46分発の7000系7023編成で小林駅を出発。



13時50分に宝塚南口駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。宝塚南口駅は「HK28」です。



エスカレーターを下りて改札を出ました。2台の自動改札右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって正面に。



改札の向かいはもう、宝南ショップスです空き店舗が多いですが。尚、トイレは宝塚方に。



それでは駅舎撮影。2階建ての宝南ショップそのものです。



向かいには阪急OASISが。「国際・文化センターが3F」ですってサンピオラ1番館です。



宝塚南口駅の出入り口は宝塚川沿いにも。尚、宝南ショップの開業は、昭和54年5月11日です。



有名な撮影場を目指して周辺散策。サンピオラ2番館の1Fにはローソンストア100が。



宝塚大橋の有名撮影地に到着しました。左手には宝塚歌劇場、右手には宝塚音楽学校が。



その宝塚音楽学校の右手はマンションだらけ。尚、手塚治虫記念館はこの橋から200mほどの所にあったりします。



県道16号の向こうもマンションばっか。これぞ小林一三の手腕といえばそれまでですが。



と思ったら、7087編成の西宮北口行きが通過していきました



もう少し待っていると、5019編成の宝塚ゆきが通過していきました



再び日が当たるようになり、5019編成の西宮北口ゆきが通過していきました



宝塚歌劇場を強調させるようアングルに変更し、6020編成の宝塚行きを捕獲



ならばとその折り返しの西宮北口ゆきを狙ってみるも、影になってしまいました



武庫川に沿って宝塚南口駅に戻る途中、「生」のモニュメントを発見


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はなあかり」は10/5にデビュー

2024-08-23 07:19:00 | 北陸線

 福岡市営地下鉄では、今日から金曜に限り終電が最大35分繰り下げられます。これは、コロナ禍が明けて飲み会需要が復活したためです。
 それはさておき。JR各社は昨日、秋の臨時列車について発表しました。一部既報もありますが。
 まずは、JR西日本から。「はなあかり」は10/5からの土休日に運転されます。「etSETOra」は金土日月に運転されます。「まほろば」は毎週末に運転されます。「ハレノモリ」は土休日に運転されます。「SAKU美SAKU楽」は11月24日までの土休日に運転されます。「○○のはなし~岡山編~」は、10月27日までの土休日に岡山~新見間で運転されます。「ラ・マル・ド・ボァ」は、「ことひら」が10/14に、「やまなみ」が11/2~24の土休日にそれぞれ運転されます。
 次に、JR四国。「伊予灘ものがたり」は土休日に運転されます。「四国まんなか千年ものがたり」は金土日月に運転されます。「志国土佐時代の夜明けのものがたり」は金土休日にされます。「藍よしのがわトロッコ」は、12/1までの土休日に運転されます。「しまんトロッコ」は毎週末に運転されます。
 3番目に、JR九州。「ハウステンボス」は、10/12-14、11/1-4に運転されます。「ふたつ星4047」は、11/18までの金土日月に運転されます。「ゆふいんの森」「指宿のたまて箱」は、それぞれ毎日運転されます。「あそぼーい!」「かわせみ やませみ」「A列車で行こう」「海幸山幸」は、それぞれ毎週末に運転されます。「36ぷらす3」は、11/14-18を除く木金土日月に運転されます。
 4番目に、JR北海道。「くしろ湿原ノロッコ」は10/1-4、6に運転されます。「ノロッコ川湯温泉」は10/5に運転されます。
 最後に、JR東日本。E257系は、「谷川岳もぐら・ループ」が10/5、6、13、20、27、11/2-4に、「アルプス」が10/11、11/1に、「佐原秋祭り」が10/12、13に、「蔵の街川越」が10/19に、「発酵サミット」が10/26、27に、「きらきら足利イルミ」が10/26に、「あしかがイルミ大船」が11/9に、「新宿もみじ回遊」が11/16に、「あしかがイルミ新宿」が11/23に、「鎌倉紅葉」が11/30にそれぞれ運転されます。E653系の7連は、毎週末の「鎌倉」、11/9の「常磐鎌倉」、11/16、23、30の「高尾鎌倉」、10月の週末の「海浜公園コキア」(高尾、青梅、高崎、川越、君津)にてそれぞれ運転されます。「風っこ」は、10/5、6、12-14の「只見線満喫」、11/2、3の「水郡線90周年風っこ」にてそれぞれ運転されます。キハ110系は、10/12、13の「女川レトロシーバル」、10/19、20、25-28、11/1-5、9、10の「只見線満喫」、毎週末(10/13、14を除く、10/26、11/1、2を含む)の「快速湯けむり」にてそれぞれ運転されます。「ひなび」は、10/1、3-7、19、20、27、11/9-11、22-25、29の「釜石」、10/12-14、11/26、27の「下北」、10/26の「錦秋湖」、11/2、3の「平泉」、11/30の「八幡平」にてそれぞれ運転されます。「いろどりSATONO」は、11/24までの毎週末に運転されます。「ポケモントレイン」は、10/12に「釜石」にて、それ以外の週末には「気仙沼」にてそれぞれ運転されます。「海里」は、10/26、27を除く金土休日には羽越線で運転され、10/26、27には「妻有海里」にて、11/6、13には「もみじ海里」にてそれぞれ運転されます。「Shu*kura」は、10/4-6、25、11/8-10、15-17、29、30には「越乃Shu*kura」にて、10/11-14、11/1-4には「ゆざわShu*kura」にて、10/18-20、11/22-24には「柳都Shu*kura」にて、10/26、27には「羽越Shu*kura」にてそれぞれ運転されます。「HIGHRAIL 1375」「おいこっと」「SLばんえつ物語」は、それぞれ毎週末に運転されます。「リゾートビューふるさと」は金土休日に運転され、「ナイトビュー姨捨」は10/19、11/9、16に、「下諏訪三角八丁」は10/26に、「すわ湖鉄道フェスタ」は11/2にそれぞれ運転されます。「リゾートしらかみ」は毎日運転されます。「SLレトロぐんま水上」は10/13、20、26、11/2、4、12に、「ELSLぐんまきりゅう」は10/12に、「ELSL高崎駅140周年横川」は10/14に、「ELSLレトロぐんま桐生」は10/19に、「EL群馬県民の日」は10/29に、「ELSLぐんま横川」は11/3、17にそれぞれ運転されます。「ELDLぐんま」は、「6fin」が10/5に、「5fin」が10/6に、「4fin」が11/9に、「3fin」が11/10に、「2fin」が11/23に、「1fin」が11/24にそれぞれ運転されます。


タイアップとして、「海里」と「しらゆき4号」の並びをご覧いただきましょう。



2024年6月8日。H202編成との並びが展開されました。



2024年6月9日。H203編成との並びが展開されました。



この日は、駅たびコンシェルジュによる垂れ幕が掲出されました。



2024年6月22日。H201編成との並びが展開されました。



2024年6月29日。H203編成との並びが展開されました。



2024年7月7日。H201編成との並びが展開されました。



2024年7月14日。H203編成との並びが展開されました。



2024年7月20日。H203編成との並びが展開されました。



2024年8月17日。H201編成との並びが展開されました。



10時1分頃、ドラが鳴って海里の扉が開きます。



10時11分に発車する時、「一期一会 楽しい旅を」の垂れ幕が出ます。



その裏には「おかえりなさい!」と。



で、「SLばんえつ物語」はというと、25周年のヘッドマークのままです。


 秋の臨時列車については以上です。今回紹介出来なかったJR東海ですが、「のぞみ12本ダイヤ」とか臨時の「南紀」の運転などが実施されます。これを見る限り、コロナ禍なんてもう遠い過去のものとの実感すら湧いてきます。
 さて、JR東日本の臨時列車のラインナップを見てみると、185系や255系の記載が一切ありません!185系や255系は期間中に何らかの形でさよなら運転が実施されるでしょう。
 また、「EL(DL)ぐんま」ですが、ついに「1fin」が11/24と示されました。11月の末頃には、高崎のELやDLの廃回とかが実施されるでしゅう。「SLよこかわ」のその後については、冬臨の発表が待たれます。GVとのコラボ運転になると見てほぼ間違いないです。
 ところで、秋臨の「快速湯けむり」ですが、運転区間が「仙台〜新庄」とはっきり記されています!陸羽東線の鳴子温泉〜新庄間については、9月中に列車での運転再開とみてどうやら間違い無さそうです。
 話が変わりますが、JR西日本は昨日、10月5日のダイヤ修正で「うれしート」を広島地区にも展開すると発表しました。平日朝の上りの「通勤ライナー」(岩国〜五日市)と土休日の夕刻の上りの「シティライナー」(岩国〜広島)2本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その12)

2024-08-21 07:05:00 | 私鉄(西日本)

小林駅に行く前にニュースをお伝えします。黒部峡谷鉄道は一昨日、10月5日より猫又駅で下車出来るようにすると発表しました。現在の折り返し駅である猫又駅は、ホームが短く工事関係者しか下車出来ない駅です。それを13両編成の旅客列車が客扱い出来るよう、仮設のホームとトイレを整備するものです。これに伴い、現在の数分折り返しから20〜25分の折り返しにダイヤが改められます。尚、旅客は猫又駅の外に出ることは出来ません。要するに、これは来る「北陸DC」のおもてなしの一環ではないかと思われます。



さて、本題に。13時12分発の5000系5010編成で甲東園駅を出発し、13時16分に小林駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。小林駅は「HK26」です。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。4台の自動改札の左手には自動券売機と窓口が。窓口営業時間は7:00〜22:00です。



トイレは西宮北口方面のホーム上に。



さて、東口に出ました。出入口だけの陸屋根の駅舎であり、座れるスペースはありません。



その東口の横にはフレスコが。



東口の駅舎から少し進むと花壇とモニュメントが。「美寿」です。



東口を出て3分、ココカラファインを通過。



程なくして、セブンイレブンとダイソーを通過。



山茶花が見頃でした



東口駅舎を出て5分ほど、イズミヤに到着。ここで引き返します。



で、宝塚方面に視点を転じると、宝塚市立公民館や宝塚市立西図書館が。



陸橋を上って西口に出ました。こちらはどこかの民家のようなつくりです。



西口の駅舎の中は、2台の自動改札のみ。定期券とICカードしか通れません



西口の前は崖になっています。階段を上ると、かとうクリニックになってました。小林駅は切り通しにつくられています。


 話が変わりますが、JR東日本などは昨日、9月1日より記名式Suica、PASMOの発売を再開すると発表しました。半導体の供給に一定の目処がついたためです。尚、無記名式のSuica、PASMO及びモノレールSuica、PASMOの販売再開はまだです。
 そしてもう1つ。大井川鐡道は昨日、9月19日より「EL急行」の急行料金を倍にすると発表しました。これまでは「EL急行」の料金は500円(こども250円)でしたが、9月19日より1000円(こども500円)となります。現在はEL・SLとも整備中ということですが、これで「EL急行」「SL急行」とも同じ料金になります。


続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その11)

2024-08-19 15:35:00 | 私鉄(西日本)

本日より「夏旅こども絵日記きっぷ」の運用が始まりました。こどもに限り、上越新幹線の自由席が平日のみ片道1000円で利用出来るスグレモノです。ただし、えきねっと予約限定であり、購入出来るのは乗車日の3日前までです。小学生の自由研究の「追い込み」の一環として提案され、えきねっとの裾野拡大のために考え出されたものといえよう。



さて、本題に。12時28分発の5000系5010編成で西宮北口駅を出発。


甲東園駅に着くまでの間、阪急今津線の概要を紹介します。阪急今津線は、今津と宝塚を結ぶ全長9.3km、駅数9のミニ路線です。この路線の最大の特徴というのは、西宮北口駅の1984年3月25日の橋上駅舎化に伴うダイヤモンドクロッシング解消による大分断です。1921年9月2日に開業した西宮北口~宝塚間は、5000系または7000系が走り、朝ラッシュ時間帯には大阪梅田直通の準急が存在します。片や、1926年12月18日に開業した西宮北口~今津間については、6000系が日夜行き交うだけであり既にワンマン運転化されています。



12時32分に甲東園駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。甲東園駅は「HK24」です。



階段を上がって改札を出ました。中学生が逆流していました5台の自動改札の向かいには自動券売機が。尚、トイレは宝塚方面のホーム上に。



さて、西口に出ました。洋館のつくりの橋上駅舎ですが、県道337号を跨いで通路が伸びており、横浜珈琲に直結しています。



その眼下にはバスがしょっちゅう発着し、みなと銀行とかがあったりします。



で、その通路は、ハイカラなビルの一角になっていますアプリ甲東であり、西宮市甲東支所が入り、西宮市甲東ホールも入っています。甲東園駅は、1998年4月29日に「匠」なつくりの橋上駅舎になりました。



その向かいにはマクドやCIELの入るアプリーニョというビルが。ローソンもあったりします。



東口に出ました。これまた道路を挟んで隣の建物に向かって通路が成立する橋上駅舎です恐ろしいまでの中学生の波がこの駅の周辺には報徳学園とか仁川学院とか高等教育機関がいっぱいあったりするのです。



その東口から西宮北口方面に進むとファミリーマートが。



ファミリーマートの向かいにはマンションが。パセオ甲東です。



その一角の公園で、先ほど購入した野菜炒め弁当でお昼にしました


話が変わりますが、JR各社は今日、このお盆の輸送実績について発表しました。各社とも概ね前年比105%〜115%であり、下りのピークが8月10日、上りのピークが8月17日(JR東日本のみ8月15日)となった模様です。ただ、全車指定席化したJR北海道の在来線特急列車は前年比90%台となっています。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その10)

2024-08-17 07:48:51 | 私鉄(西日本)

西宮北口駅に行く前にニュースをお伝えします。甘木鉄道は昨日、10月1日に運賃値上げしてその暁に現行のAR300形及びAR400形を全て置き換えることを発表しました。運賃値上げは16.9%ほど(大人普通運賃の場合)であり、例えば基山〜甘木間が370円から430円に値上げされるものです。尚、この運賃値上げについては、8月13日に国土交通省九州運輸局に認可申請されています。



さて、本題に。11時50分発の9000系9002編成の普通で夙川駅を出発し、11時53分に西宮北口駅に到着。神戸線は島式ホーム2面4線の構内です。



神戸線ホームでは、可動式ホーム柵設置工事が行われているのです



改札をくぐる前に駅名標を。西宮北口駅は「HK08」です。「阪急西宮ガーデンズ前」ですって



コンコースに上がると、庭園になってました



1,2号線ホームの脇にはA.d.d.ressが。



1,2号線ホームと3,4号線ホームの間には、両側にTULLY'S COFFEEが。



そのTULLY'Sの隣にはトイレ。北口の改札の手前にはローソンと551蓬莱が。



北口の改札を出ました。6台の自動改札の左手には自動券売機などが。



北口の右手には阪急ベーカリー&カフェが。



左手の回廊はACTAに繋がっています。



「寿司一番地西宮北口店が2月25日に閉店」ですってということで、30%引きの弁当を衝動買い。



さて、北口に出ました。4階建ての駅舎であり、3階にはZ会が、最上階には日能研が入っています。



駅前の様子。東学園と河合塾マナビスなどがあったりします。



北口前にはベンチがあり、真ん中に木があったりします。



再び自由通路を通って南口へ。4台の自動改札の右手にはごあんないカウンターなどがあり、左手にはBOOK1st.が。



で、南口の回廊の右手にはコナミスポーツクラブが。



そのコナミスポーツクラブの先は北口前阪急ビルに繋がっています。



南口に出ました。教会風のエレベーターのある2階建ての駅舎です。西宮北口駅は1987年4月6日に橋上駅舎化されました。



ロータリーに阪急バスがやってきました



目の前にはファミリーマートとみずほ銀行が。その南には奥村西村ビルが。



その向かいにははなでしこホールが。



そのなでしこビルの県道606号を挟んで向かいには、プレラにしのみやが。



そのプレラにしのみやの右手には兵庫県芸術文化センターが。



尚、徒歩5分ほどの所には阪急百貨店があったりします。



再び改札をくぐって今津線ホームに下ると、若菜そばがありました弁当を衝動買いしなければ、ここでお昼にしてたなあ。



その向かいにはローソンとおにぎり一粒が。



その向かいにはトイレがあり、隣にはFREDS Cafeがありました。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その9)

2024-08-15 07:11:00 | 私鉄(西日本)

苦楽園口駅に行く前にニュースをお伝えします。JR東日本は一昨日、奥羽本線の新庄〜真室川間及び陸羽東線の新庄〜鳴子温泉間について、8月23日より代行バスの運転を開始すると発表しました。新庄市及び真室川町の高校の授業再開に合わせたものでしょう。ダイヤについてはこれから詰めることになりますが、恐らく通学輸送に特化したものになるでしょう。尚、真室川〜院内間は代行バスの運転すらありません。果たして、奥羽本線の新庄〜院内間及び陸羽東線の新庄〜鳴子温泉間の鉄道での運転再開は一体いつ頃になるのだろう。



さて、本題に。11時6分発の6000系6010編成で甲陽園駅を出発し、11時8分に苦楽園口駅に到着。6022編成と並んでますが、対面式ホーム2面2線の構内です。



改札をくぐる前に駅名標を。苦楽園口駅は「HK29」です。



まずは東口へ。2台の自動改札があるだけで自動券売機はありません。「きっぷ」では抜けられません。



さて、東口に出ました。片流れ屋根のあたかも仮設といった感じの駅舎です。尚、トイレは上りホーム上に。



駅舎の裏側には大正庵が。メニューが出されて営業中ですね。



その向かいには子安延命地蔵尊が。尚、傍らには夙川が流れています。



踏切を渡って西口に出ました。こちらは平屋の駅舎です。



一旦駅舎の中へ。4台の自動改札の右手には窓口があり、営業時間は7:00~22:00です。



西口でも周辺散策。駅前にある福井酒店で西宮の酒を2種購入しました



その福井酒店の隣にはローソンが。



で、西口から2分ほどの所には三井住友銀行とみなと銀行などが。もう少し進むと但馬銀行があったりします。



夙川沿いで見取り図を描き、11時39分発の6000系6022編成で夙川駅に戻ります。



11時41分に夙川駅に到着。しかし、目の前に停車していた特急には乗り継げず。ということで、50分発の普通まで待たされましたが、その間にSDGsトレイン(1000系1000編成)を捕獲してきました


 話が変わりますが、岸田総理は昨日、次の自民党総裁選に出馬しないことを表明しました。岸田政権は来月で終わりということになります。安倍元総理の銃撃事件で自民党と統一教会とのずぶずぶの関係が露わになったことで大きく潮目が変わったことでしょう。このところの支持率低迷で、次の衆院選は岸田総理では戦えないという力学が働いたのでしょう。
 そしてもう1つ。南海トラフ地震の警戒期間が終わりを迎えることにより、東海道新幹線の減速運転や南紀方面の特急列車の運休は、今日の17時で終了します。「サンライズエクスプレス」の運転も再開します。ただ、台風7号が関東を直撃することになり、東海道新幹線の東京〜名古屋間が明日いっぱい運休することが決まっています。また、東京駅を発着する新幹線も運休する可能性が高まっています。これからUターンなどをされる方はご留意のほどを。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三生誕150年キネン乗り継ぎ(その8)

2024-08-13 06:28:00 | 私鉄(西日本)


甲陽線ホームに行くと、6000系6010編成が入線してきました。



10時37分に夙川駅を出発。この扇風機が6000系らしさといえばそれまでですが。



甲陽園駅に着くまでの間、甲陽線の概要を紹介します。甲陽線は1924年10月1日に開業した、夙川と甲陽園を結ぶ全長2.2km、駅数2のミニ路線です。6000系の普通列車が概ね10分おきにピストン運行するだけです。既にワンマン化されてますが、ホーム安全柵などの設置はこれからです。



10時41分に甲陽園駅に到着。島式ホーム1面2線の構内ですが、2号線は使われておりません。



改札をくぐる前に駅名標を。甲陽園駅は「HK30」です。



改札を抜けました。4台の自動改札の左手には窓口があり、営業時間は7:00~22:00です。尚、トイレは改札をくぐって右手に。



それでは駅舎撮影。開業当時からと思われる、コンパクトな木造駅舎です。



駅舎の前にはちょっとした花壇が。パンジーが咲いてました



25年ぶりの下車となりますが周辺散策。道路を挟んで向かいにはファミリーマートが。



そのファミリーマートの左手にはikariが。



で、そのikariから坂を上がると阪急OASISが。25年前には無かったような。



一旦駅舎前を通過して2分ほど上ると但馬銀行が。



駅に戻ると、阪神西宮駅ゆきの阪神バスがやってきましたしかも、BMWのラッピングバスだし。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング