goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

飲酒運転や薬物運転で死亡事故を起こすと?

2013-11-05 22:28:25 | 経済と災害と防災


本来なら運転を行ってはいけない事とは?

当然ながら飲酒運転や薬物摂取での運転行為でしょうか

更に最近目立ったのが発作を伴う病気の影響での運転事故

その様な運転を

危険運転致死傷罪の規定だそうで

そのような原因で交通死亡事故を起こした場合は

15年以下の懲役になる罰則が新設

自動車運転死傷行為処罰案を全会一致で衆議院本会議で可決し

参議員審議を経て今国会で成立する見通しだそうです

しかし

死亡事故の場合で被害者家族の立場に立てば

果たして15年などの有期刑が妥当なのか?

同じ他人を死亡させた理由が

例えば刃物などでの殺傷と

道具は異なりますが自動車を使っての殺傷と

もし他人を傷つける目的であった場合

目的は一緒でも死亡させた道具が刃物か自動車の違いで

刑に差があることに個人的に違和感を感じます

他人の命を奪う行為ですのでもっと重い処罰でも

と思うのは・・・



情報元:日本経済新聞



消費増税後に備える 生命保険料(固定費)節約の基本的な考え方 ← 新しいコラム!


 □消費税は増税されます→家計の負担は増大します

 □家計の節約は比較的ストレスが少ない固定費に注目すべきです

 □その固定費の中には生命保険料が有ります

 □今回のコラムでは、生命保険料節約の基本的な考え方を述べました


☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!



☆★TVのTSKスーパーニュースの「超低金利住宅ローン」コーナーに出演しました!☆★



☆★株式会社アオヤマミュージックアリシエイツ・株式会社シンガ・エンタープライズ様のサイトに古川FPが撮影した写真を紹介頂きました。☆★



☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★    
     ↑ ↑ ↑
 「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!







ホームページのアドレスが変わりました!

詳細はサイトをご覧下さい 

アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

古川FPも個人と事業所として応援しています!~リメンバーしまね~
  ↓ ↓ ↓
リメンバーしまね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。