
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から

毎年11月は全国一斉で
NPO法人日本FP協会の都道府県単位支部で
FPの日として
全国各地でフォーラムを行います
今年の島根支部では
昨年に引き続き地元で活動するFPによるミニセミナーを3本お届けします
日時は?
11月15日の土曜日 13時30分から16時35分まで
所は?
くにびきメッセにて
セミナーは3本同時開催です
☆「今日から始める相続対策」
時間は13時30分~14時30分
講師はファイナンシャルプランナーの濱田達雄氏
☆「ライフプラン思考のススメ」
20代から知っておきたい!!将来不安との付き合い方
時間は13時30分~14時30分
講師はファイナンシャルプランナーの梶川麻美氏
☆親体験記!
「小学入学から考える大学卒業までのお金のこと」
時間は13時30分~14時30分
講師は古川FPことファイナンシャルプランナーの古川修一です
そして各セミナー修了後には予約して頂いた方への無料相談会も有ります
相談時間は
14時45分~15時35分 15時45分~16時35分(各時間共2組・相談時間は50分)
セミナー参加は無料で
さらに
「リタイアメントプランニング」「くらしとお金のワークブック」をプレゼント!
セミナー参加ご希望の方は、日本FP協会 中国・四国ブロック事務局の下記へ
電話 → 0120-874-009(土日除く10:00~17:00)
メール→ shimane_bb@jafp.or.jp
メールでのお申し込みは
ご希望のセミナー名と参加される方のお名前、ご住所、連絡先を明記してお申込み下さい
(お申込みにお伝えされた個人情報は、フォーラム申し込み以外では使用されません)
締め切りは11月13日(木)まで
どうぞ!お気楽にお申し込み下さい!
長生きリスクにどう対処すれば良いのか?→マネーの達人へ投稿しました!
↓
年金の未来予想図から老後資金を考える ← 新しいコラム
年金の不安の中でどう長生きリスクに対処するか
「高額医療費制度」を年齢と所得別で見てみる
2015年1月から高額療養費制度の所得区分が細分化される
☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!
☆★TVのTSKスーパーニュースの「超低金利住宅ローン」コーナーに出演しました!☆★
☆★株式会社アオヤマミュージックアリシエイツ・株式会社シンガ・エンタープライズ様のサイトに古川FPが撮影した写真を紹介頂きました。☆★

☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★
↑ ↑ ↑
「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!
家計の見直し・生命保険の見直し・住宅ローンの見直し
↓
活動地域は松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市外
↓
ホームページのアドレスが変わりました!


