goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

4人に一人は65歳以上!

2009-09-25 08:11:47 | 家計・団塊世代・年金
先日の21日は敬老の日でしたが 15日現在の厚労省と総務省が統計調査を公表しました 総務省からは 65歳以上の高齢者が2898万人(昨年より80万人増)で 総人口の22.7%も占めるそうで 過去最高を更新中 その中の女性が65歳以上の女性だけの割合で 25.4%で4人に一人の女性が65歳以上となります 男性は19.9%(男性だけでの割合) 70歳以上が2060万人(前年対比44 . . . 本文を読む

人生100年のセカンドライフ

2009-07-28 17:07:22 | 家計・団塊世代・年金
先々週前に厚生労働省より 平成20年の簡易生命表が公表されました その調査結果を見ると 男女とも3年連続で過去最高記録を更新 平均余命は 男性は79.29歳 女性は86.05歳 特に 女性は24年連続の世界一の長寿だそうです 男性は3位から4位に後退したそうですが 伸びていることには違い有りません 平均余命とは 一定の年齢の人が後何年生きられるかを 表示した数値で . . . 本文を読む

年金運用はロボットに!

2009-07-02 22:33:09 | 家計・団塊世代・年金
厚生年金と国民年金の 公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が 7月1日に2008年度の市場運用利回りを発表しました。 結果は 未曾有の100年に一度の経済不況?で 市場運用利回りはマイナスの10.03%!!! 運用損失は過去最悪の9兆6670億円!!! 過去2年の累積赤字は15兆円強 GPIFは国民年金と厚生年金の積立金を運用 今年3月末の運 . . . 本文を読む

ザ・年金水準はオーマィゴット!

2009-06-25 22:22:17 | 家計・団塊世代・年金
年老いたときの頼みの綱 ザ・年金は6番目! 何が6番目なのか? 勿論良い方から6番目です 安心して下さいと言いたいが・・・ 但しG7の・・・ つまり 主要7カ国で6番目です。 えぇと・・・7番目がイギリスで 6番目が日本 日本の公的年金支給水準は 現役時代の3割強で 主要7カ国中下から2番目、上から6番目 6月23日に 経済協力開発機構(OECD)が「図表で見る年金2 . . . 本文を読む

年金は世代格差が鮮明!

2009-05-29 00:36:06 | 家計・団塊世代・年金
驚くほどの情報では有りませんが テレビや新聞では 大きく捉えています。 何故?驚くほどでないのか? 私の5月11日のブログで 「年金収入が大幅減少時代に」で指摘したとおり? テレビでは キャスターの辛坊治郎氏が 以前書いた本でも指摘済みとテレビの放送で・・・ 誰も書けなかった年金の真実―あなたがもらえなくなる日辛坊 治郎幻冬舎このアイテムの詳細を見る 関心が有ればお取り寄せお . . . 本文を読む

年金収入が大幅減少時代に

2009-05-11 01:24:04 | 家計・団塊世代・年金
5年前の平成16年 5年ごとにある年金改定で 100年も安心の年金財政と 当時の厚生労働相が 確か謳われたと思いますが・・・ 年金には多くの不安があります 将来の年金給付水準は何処まで下がるのだろうか? 本当に65歳から貰えるのか? 少なくても 払い込んだ保険料を割り込まないだろうか? そもそも年金財政は大丈夫なのか? 不安要素を上げればキリがありません まして . . . 本文を読む

401Kのお助け指南?

2009-04-05 12:09:59 | 家計・団塊世代・年金
モーニングスター(金融商品評価会社)は今月末から 確定拠出年金(401K)の加入者に対して 投資信託などの具体的商品選択などの助言サービスを始めるようです。 確定拠出年金は運用次第で 同じ期間、同じ金額を運用しても 年金として受け取るときに その運用の実績で年金受給額が大幅に変わる可能性が有ります。 しかし 確定拠出年金を始める人が全て 資産運用に長けている人ばかりでな . . . 本文を読む

年金は現役収入の50%

2009-02-26 08:56:26 | 家計・団塊世代・年金
厚生労働省は2月23日に 5年前に改訂後 今年が財政検証の年です。 前回は 100年安心年金がうたい文句でしたが 安心は仕組み(外枠)だけのようで 前回より 年金財政の悪化に伴い 所得代替率を段階的に引き下げ 2009年度に62.3%から 2038年度以降は50.1%に低下 と試算しました。 もともと 前提条件が甘いとの指摘もあり この数字も、大変に厳しい数字です。 . . . 本文を読む

年金いらない?No,2

2009-01-25 12:26:39 | 家計・団塊世代・年金
前回の続きです では 高額所得者の年金受給者の方々が 公的年金支給停止制度の利用が低い理由に 年金保険料を支払っていた現役時代に 何かの不満や不安等が有るのではないでしょうか? 私なりに考えてみれば 一つに 老後の不安があると思います 日本の制度は どんどん良くなっていません! 75歳になれば 後期高齢者医療制度などや 長生きすればするほど 不安が募る未来が見 . . . 本文を読む

年金いらない?No,1

2009-01-24 16:01:59 | 家計・団塊世代・年金
先日のQUICKニュースから 2007年4月から制度化された 「公的年金支給停止制度」利用者が減少 2008年の8月が最多で13人 最少は3~5月で辞退者が5人 2007年は月平均で10人未満だそうです。 この制度 年金受給を辞退する制度導入で 富裕層を中心に受給希望が増えれば 年金給付削減につながると期待された制度でした。 2006年度末に約3400万人の年金受 . . . 本文を読む

401Kの憂鬱?

2008-10-17 08:45:10 | 家計・団塊世代・年金
ニュースを斬る 1兆円あれば、即刻全額「買い注文」 さわかみ投信の澤上社長が語る、暴落時こそ「買い」の真意(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース 連日のように株価の乱高下 まるで ジェットコースター型株と テレビでは揶揄されるほど上げ下げが・・・激しく 株式での運用は 当然、元本保証は有りません。 リスクを取り入れての運用が基本では有りますが。 しかし また、数ヶ月前 . . . 本文を読む

平均標準報酬月額とは?

2008-10-06 20:16:34 | 家計・団塊世代・年金
年金記録改ざん、厚労相直属の調査チーム設置へ(読売新聞) - goo ニュース 厚生年金を計算するときの基礎数字 標準報酬月額の改ざんが大きな問題になっています。 それも「消された年金問題」も有るのに 今日の国会から、衆議院の予算委員会質疑が始まり 舛添厚生大臣と民主党・長妻昭氏との激しいバトル しかし、なかなか論議がかみ合いません。 では 平均標準報酬月額とはどんなことなの . . . 本文を読む

老後はどう生きる?

2008-08-13 09:17:53 | 家計・団塊世代・年金
8月5日のPowerFPによれば 厚生労働省が2008年版の厚生労働白書を発表 質問は 国民に重要と考えられる社会保障とは? それに答えた回答が @老後の所得保障(年金)が72% @老人医療や介護が56% @医療保険が37% 以上のことから、多くの国民は将来の生活資金確保に不安を抱いていると 指摘しています。 老後生活と社会保障の関係は? @老後の生活準備は自分で . . . 本文を読む

退職金の一部は投信?

2008-05-26 18:19:00 | 家計・団塊世代・年金
5月26日のPowerFPによれば、米系大手運用会社フィデリティ・グループの日本法人、フィデリティ投信が調査結果を発表しました。 結果は、日本株式などで運用した人は全体の約4割に上るとの調査をまとめました。 4月下旬にアンケートを実施し、全国の定年退職金を受け取った60~65歳の男女千人から回答を得たそうです。 回答者の約4割は、退職金の一部を株式や投資信託といった元本保証のない投資型金融 . . . 本文を読む

基礎年金が税方式なら

2008-05-20 00:23:45 | 家計・団塊世代・年金
政府の社会保障国民会議は5月19日の雇用・年金分科会で、年金制度改革に伴う財政試算を公表しました。 2009年度から基礎年金の財源を全額消費税でまかなう「税方式」に移行する場合、必要な消費税率のアップは3.5~12%になるとの見通しを示したようです。 年金制度改革をめぐっては、与野党や経済団体などから税方式の導入を求める提案が相次いでいました。 社会保障国民会議は現行の社会保険方式と比較す . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね