goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ハグマノキ 〈白熊の木〉赤紫の花 

2018-05-23 20:22:43 | 木に咲く花
【 ハグマノキ 〈白熊の木〉 赤紫の花 別名  スモークツリー
ハグマノキ〈スモークツリー〉
 赤紫の花 
  平成29年6月撮影 ⇒more
 白い花 
  平成29年5月撮影 ⇒more

  ハグマノキ〈赤紫の花〉の写真
  平成30年5月22.23日撮影  






【ハグマノキ 〈別名:スモークツリー〉 のデータ】
【別 名】 ケムリノキ(煙の木)、カスミノキ(霞の木)、スモークツリーなど。
【分 類】 ウルシ科 ハグマノキ属(コティヌス属)
【学 名】 Cotinus coggygria
【花弁色】 サーモン、薄緑、薄桃、白、赤紫
【花 弁】 花径:0.3cm 花弁数:5枚。枝先に円錐花序(花序長:20~30cm。下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出す。
【備 考】 白熊(はぐま)というのは、動物のヤクのしっぽで作られた払子(ほっす)のこと。払子は、お坊さんが説法のときなどに使う仏具。
別名は、英名のスモークツリー(smoke tree)を直訳
品種については、グレース(Cotinus coggygria 'Grace')と推定しています。この品種の新葉は赤銅色で、成長と共に緑を帯び、新葉の枝先から下の方の葉へのグラデーショがまた美しい樹、花糸は赤紫で花付きが非常に良く、成長が早いのが特徴。この項は「ガーデニングの図鑑」を参照
参照・引用は花図鑑、【かぎけんWEB】 等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ 〈ダンスパーティー〉 

2018-05-23 14:46:16 | アジサイ
 アジサイ 〈ダンスパーティー〉    弁天ふれあいの森公園

アジサイ〈ダンスパーティー〉の花の写真
 令和02年6月撮影⇒more
 令和元年5月撮影⇒more
 平成29年5月撮影⇒more
 平成28年6月撮影⇒more

  アジサイ〈ダンスパーティー〉の花の写真 平成30年5月23日撮影  







 【アジサイ 〈ダンスパーティー〉のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 アジサイ科 アジサイ属(ハイドランジア属)
【額 名】 Hydrangea hybrida 'Dance Party'
【花弁色】 ピンク、ブルー。
【花 径】 径10~20㎝程度の花序を形成して多数の花。
【備 考】 静岡県の加茂花菖蒲園にて1994年頃に作出。ガクアジサイ(額紫陽花)とアメリカの園芸種を掛け合わせて作られたガクアジサイの園芸品種。
      細弁の八重咲で装飾花の数も10~26輪と多い。

  参照・引用はガーデニングの図鑑、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビシソウ 〈花菱草〉 

2018-05-23 12:56:26 | 
 ハナビシソウ 〈花菱草〉  弁天ふれあいの森公園

  ハナビシソウ 〈花菱草〉の花の写真
     平成31年4月撮影 Click here!


ハナビシソウ〈花菱草〉の花の写真   平成30年5月30日撮影31日09:10投稿

   平成30年5月23日撮影







 【ハナビシソウ 〈花菱草〉のデータ】
【別 名】 英名はカリフォルニアポピー(California poppy)
【分 類】 罌粟(けし)科 ハナビシソウ属
【学 名】 Eschscholzia californica
【花弁色】 橙色が基本だが、白や黄色、赤、桃色などのものもある。
【花 径】 4~6センチくらい
【花 弁】 4枚で、扇のような形。雄しべはたくさんある。雌しべは1本で、花柱は4つに裂ける。
【備 考】 はじめは2枚の萼片に包まれているが、開花すると萼片は脱落する。花は昼間は水平に開き、暗くなると閉じる。
      和名の由来は、花の形を家紋の「花菱」に見立てたものである。
  参照・引用は花図鑑 みんなの趣味の園芸他






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする