散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

オオヤエクチナシ 〈大八重梔子〉 

2016-06-30 21:25:05 | 木に咲く花
【 オオヤエクチナシ    〈大八重梔子〉 弁天ふれあいの森公園 
 オオヤエクチナシ は 梔子(クチナシ)の園芸品種。

 オオヤエクチナシ 〈大八重梔子〉の花の写真
   令和元年7月撮影 ⇒more
   平成30年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more
   平成28年6月撮影 ⇒more
 ヒメクチナシ 〈姫梔子〉の花の写真
   平成30年6月撮影 ⇒more

 オオヤエクチナシ〈大八重梔子〉の花の写真   平成28年6月30日撮影  




   クチナシ  の データ
【別 名】 ヤエクチナシ(八重梔子)、センプク、サンシシ(山梔子)、
【分 類】 アカネ科 クチナシ属(ガルデニア属)
【学 名】 Gardenia jasminoides 。オオヤエクチナシ: Gardenia jasminoides 'Fortuneana'
【花弁色】 白い6弁花。花の色は咲き進むと黄色くなる。園芸品種には八重咲きや大輪咲きなどのものもある
【花 径】 オオヤエクチナシの花は大輪で、花径は10センチくらい。
【備 考】 果実を生薬で山梔子(さんしし)といい、消炎剤、利尿剤とする。
   参照・引用は花図鑑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンクサギ  〈牡丹臭木〉 

2016-06-27 16:13:02 | 木に咲く花
【 ボタンクサギ  〈牡丹臭木〉   弁天ふれあいの森公園 

 ボタンクサギの花のブログ写真
  令和02年6月撮影 ⇒more
  令和元年7月撮影 ⇒more
  平成30年6月撮影 ⇒more
  平成29年6月撮影 ⇒more

 ボタンクサギ  の花の写真   平成28年6月26日撮影  




   ボタンクサギ  の データ
【別 名】 ベニバナクサギ(紅花臭木)、タマクサギ
【分 類】 クマツヅラ科 クサギ属(クレロデンドルム属)
【学 名】 Clerodendrum bungei
【花弁色】 小さな濃桃色の五弁花を多数集合させた、手鞠形(半球状)の花。
【花 径】 花冠は5つに裂け、裂片は横に開く。雄しべ4本と雌しべ1本が花の外に突き出ている。集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出す。
【備 考】 
   参照・引用は花図鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラス  

2016-06-27 15:53:27 | 
【 グラジオラス 】  弁天ふれあいの森公園
グラジオラスはグラジオラス属の植物の総称。
 

 グラジオラスの花の写真
 令和02年6月撮影 ⇒more
 平成30年7月撮影 ⇒more

 グラジオラス  の花の写真
   平成28年6月26日撮影  



   グラジオラス  の データ
【別 名】 トウショウブ(唐菖蒲)、オランダショウブ(阿蘭陀菖蒲)
【分 類】 アヤメ科 グラジオラス属
【学 名】 Gladiolus spp.
【花弁色】 赤・黄・白・青等。黒以外の殆どの色。
【花 径】 漏斗形の花を3-10個つける。
【備 考】 明治末期にオランダ人から渡来。
   参照・引用は花しらべ-花図鑑、他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムノキ 〈合歓の木〉 

2016-06-25 09:57:18 | 木に咲く花
【 ねむの木 〈合歓の木〉 】  弁天ふれあいの森公園

 ネムノキの花のブログ写真
   令和3年6月撮影 ⇒more
   令和2年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more

 ねむの木の花の写真   平成28年6月16日撮影  


 6日前の実はまだ青い  平成28年6月14日撮影 



 ねむの木〈合歓の木〉のデータ
【分 類】 マメ科 ネムノキ属
【学 名】 Albizia julibrissin
【花弁色】 淡い紅色。
【備 考】 和名の由来は、夕方になると葉が合わさって閉じてしまう様子をたとえたもの。
   参照・引用は花図鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモ 〈山桃〉 

2016-06-13 10:12:14 | 木に咲く花
【 ヤマモモ 〈山桃〉】  弁天ふれあいの森公園

ヤマモモの実の写真
  令和02年6月撮影 ⇒more
  令和元年6月撮影 ⇒more
  平成30年6月撮影 ⇒more
  平成29年6月撮影 ⇒more

 ヤマモモの実の写真   平成28年6月11日撮影  



 6日前の実はまだ青い  平成28年6月5日撮影 


 ヤマモモ  〈山桃〉   の データ
【別 名】 ヤアモ、ヤンモ、ヤンメ
【分 類】 ヤマモモ科 ヤマモモ属
【学 名】 Myrica rubra Sieb. et.Zucc.
【果 実】 球形で色は濃紅色
【果実径】 1~2cm。
【備 考】 果実表面は粒状となっていて、食べられます。 果肉中央に意外と大きな種があり、その周りの果肉を食べます。 甘酸っぱく一種独特の風味があります。
   参照・引用は【かぎけんWEB】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ 〈ア メ リ カ 梯 梧〉 

2016-06-11 10:31:27 | 木に咲く花
【 アメリカデイゴ 〈アメリカ梯梧〉   弁天ふれあいの森公園

 アメリカデイゴの花の写真
   令和3年6月撮影 Click here !
   令和2年10月撮影 Click here !
   平成30年6月撮影 Click here ! 落ちた花 
   平成28年6月撮影 Click here !

アメリカデイゴ の花の写真   平成28年6月11日撮影  





 アメリカデイゴ 〈アメリカ梯梧〉  の データ
【別 名】 カイコウズ(海紅豆)、エリスリナ
【分 類】 マメ科 デイゴ属
【学 名】 Erythrina crista-galli
【花弁色】 深紅色
【花 径】 花びらの形は、蝶形花。花の大きさ:旗弁の長さ5cm。
【備 考】 カイコウズと呼ばれることもありますが、カイコウズはナンバンアカアズキ(南蛮赤小豆)で別の花のこと。
   参照・引用は【かぎけんWEB】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーマウスの木 <オクナ・セルラータ> 

2016-06-11 09:45:10 | 木に咲く花
【 ミッキーマウスの木 <オクナ・セルラータ>  】  弁天ふれあいの森公園

ミッキーマウスの木
  赤い花の写真
    令和元年6月撮影⇒more
    平成30年4月撮影⇒more
  黄色い花の写真
    平成30年4月撮影⇒⇒more
    平成29年4月撮影⇒⇒more
  黒い実の写真
    平成29年5月撮影⇒⇒more
    平成28年6月撮影⇒⇒more

花の色や特徴:花径は3センチくらいのい5弁花。花の後にできる実は、初めは萼が黄緑色で実は緑色である。やがて熟すと、萼は反り返って赤くなり、実は黒くなる。
ミッキーマウスの木 <オクナ・セルラータ>   の 実と花 の写真
    平成28年6月11日撮影   




    平成28年6月1日撮影  TDLで撮影



【オクナ・セルラータのデータ】 
分 類: オクナ科 オクナ属
学 名: Ochna serrulata。実の形から英名をミッキーマウス・プラント(Mickey-Mouse plant)という。
原 産: 南アフリカ。
引用・参照は花図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ 〈未央柳〉  

2016-06-09 10:18:32 | 木に咲く花
【ビヨウヤナギ〈未央柳〉 】弁天ふれあいの森公園

ビヨウヤナギの花
 平成30年5月撮影 ⇒more
 平成29年6月撮影 ⇒more

ビヨウヤナギ〈未央柳〉の花  
   平成28年6月 2日撮影   2016-06-02 21:31:18投稿

   平成28年5月27日撮影   2016-05-29 11:20:16投稿

   平成28年5月26日撮影   2016-05-26 14:02:31投稿



ビヨウヤナギ〈未央柳〉 のデータ
【別 名】 美女柳(びじょやなぎ)、美容柳(びようやなぎ)、キンシトウ(金糸桃)
【分 類】 オトギリソウ科 オトギリソウ属
【学 名】 Hypericum chinensis
【花弁色】 黄
【花 弁】 5弁花(花径4~6cm程)
【備 考】 よく似る、ヒペリカムカリシナムとの見分け方は、ビョウヤナギのほうが樹高が高く、葉が細長い。
 参照・引用は花図鑑アトリエマンほか  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギズイセン  

2016-06-08 13:41:13 | 
【  ヒメヒオウギズイセン 〈姫檜扇水仙〉 】  弁天ふれあいの森公園


姫檜扇水仙の花のブログ写真
   令和02年6月撮影 ⇒more
   令和元年6月撮影 ⇒more
   平成30年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more

ヒメヒオウギズイセン 〈姫檜扇水仙〉の花   平成28年6月 8日撮影




姫檜扇水仙  の データ
【分 類】 アヤメ科 クロコスミア属
【学 名】 Crocosmia x crocosmiiflora
【花弁色】 朱赤色。下のほうから順に咲き上がる
【花 弁】 花びら(花被片)は6枚で、内側と外側に3枚ずつ。
【備 考】 雄しべは3本、花柱(雌しべ)が1本。花柱の先は3つに裂ている。
 参照・引用は花図鑑  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ 〈花菖蒲 平成28年〉 

2016-06-08 11:11:04 | 水辺の花
【 ハナショウブ 】  弁天ふれあいの森公園

ハナショウブの花
 令和元年5月撮影⇒ ⇒more 
 平成30年5月撮影⇒ ⇒more その1
 平成30年5月撮影⇒ ⇒more その2


color="maroon"> ハナショウブ 〈花菖蒲〉の花     平成28年6月8日撮影 



 白い花  平成28年5月31日撮影   2016-06-03 14:41:08投稿

     平成28年5月20日撮影   2016-05-20 14:21:51投稿


   平成28年5月14日撮影    2016-05-17 11:21:42投稿





 ハナショウブ〈花菖蒲〉のデータ
【分 類】 アヤメ科 アヤメ属
【学 名】 Iris ensata
【花弁色】 紫色を基本に白、桃色、紅色、青などがあり、絞りや覆輪の入るものもある。
【花 弁】 花被片のことを英(はなぶさ)といい、外花被片3枚が大きいものを3英、内花被片3枚も大きいものを6英という。
【備 考】 稀に4枚のものもあり、「四つ葉のクローバー」と言われる。
 参照・引用は花図鑑  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする