散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

カンツバキ 〈寒椿〉 

2017-12-29 21:19:42 | 椿・山茶花
カンツバキ 〈寒椿  弁天ふれあいの森公園

寒椿の花のブログ写真
  令和元年12月撮影 ☞☞⇒more
  平成30年12月撮影 ☞☞⇒more

 寒椿 の花の写真  平成29年12月26日撮影  近くの団地で撮影



 
 

  寒椿 の データ  
【別 名】 --
【分 類】 ツバキ科 ツバキ属
【学 名】 Camellia sasanqua Thunb. 'Shishigashira'
【花弁色】 赤・白・桃・その他、八重咲きをするものなどがある。
【花 弁】 花径は5〜7cm。花は横に平らに開き、雄しべは筒状にはならない。雄しべの花糸は淡黄色。
【備 考】 ツバキ(椿、学名:Camellia japonica )とサザンカ(山茶花、学名:Camellia sasanqua)の交雑種。花弁と雄蕊が合着している椿の特徴と、花弁が一枚ずつ散る山茶花の特徴を併せ持つ。    
   参照・引用は、花図鑑ほか
  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ 〈石榴〉 の実 

2017-12-28 16:58:38 | 実・種
ザクロ〈石榴〉の実 

 ザクロの実の写真
 平成29年6月撮影 ⇒more
 ザクロの花の写真
 平成29年6月撮影 ⇒more   平成28年5月撮影 ⇒more 


 ザクロの実の写真
 平成29年12月26・27・28日撮影




 【ザクロ〈石榴〉のデータ】
【別 名】 柘榴・若榴
【分 類】 ザクロ科 ザクロ属
【学 名】 Punica granatum
【果 実】 熟すと不規則に裂けて、種子が現れる。種子の外皮は、淡紅色で甘く食べられる。果皮は厚く、先端に萼片が残って突き出る。
【備 考】 雌雄同株。雄花と両性花がある。
   参照・引用は花図鑑 他


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ 〈蝋梅〉 

2017-12-28 16:34:19 | 木に咲く花
【  ロウバイ 〈蝋梅〉   】
ロウバイ〈蝋梅〉の写真 平成28年12月撮影 more⇒
  ロウバイの花の写真    平成29年12月26日撮影







ロウバイの データ
【別 名】 ナンキンウメ
【分 類】 ロウバイ科 ロウバイ属
【学 名】 Chimonanthus praecox 
【花弁色】 外側の花被片は淡い黄色で透き通り、内側の花被片は濃い紫色。
【花 弁】 花径2センチ
【備 考】 半透明でにぶいツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲く。
 参照・引用は、花図鑑ほか  
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエザキニホンズイセン 〈八重咲き日本水仙〉 

2017-12-27 15:08:56 | スイセン
【ヤエザキニホンズイセン 〈八重咲き日本水仙〉】  弁天ふれあいの森公園

八重咲き日本水仙は日本水仙の八重咲き種。八重の花弁は副花冠の部分が多弁化したもの。

ヤエザキスイセン 〈八重咲き水仙〉の写真   平成29年12月22日撮影   



ヤエザキニホンズイセンのデータ
【別 名】 八重日本水仙
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus tazetta L. ‘Plenus’ 
【花弁色】 白(花弁)
【花 径】 --
【備 考】 --
   参照・引用は「植物の生態散歩」、他

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツバキミガヨラン  〈厚葉君が代蘭〉 

2017-12-22 16:07:00 | 木に咲く花
 アツバキミガヨラン  〈厚葉君が代蘭〉   
今年は3度目の開花ですから、秋咲の花が遅く開花ということでしょう?。
アツバキミガヨラン
平成29年5月 撮影(春咲の花) ⇒more
平成29年10月撮影(秋咲の花) ⇒more
平成28年11月撮影(秋咲の花) ⇒more

アツバキミガヨラン の花の写真

   平成29年12月20日撮影




   平成29年12月20日撮影



 【アツバキミガヨラン のデータ】
【別 名】 ユッカラン、アメリカキミガヨラン
【分 類】 リュウゼツラン科 ユッカ属キミガヨラン属(ユッカ属)
【額 名】 Yucca gloriosa
【花弁色】 白。
【花 径】 花茎長:50~100cm 花序形:円錐花序。小花形:釣鐘状。
【備 考】 ユッカ属には、 アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)  の他に キミガヨラン(君が代蘭)  があります。 両者の違いは、アツバキミガヨランの方が比較すると背が低く葉が厚く硬い、 キミガヨランはより背が高く葉が少し柔らかい。
開花時期では、キミガヨランは夏~秋に咲きます。アツバキミガヨランの開花期は初夏と秋というように2度見られます。 
  参照・引用は花図鑑 【かぎけんWEB】他

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈マルチダ〉 

2017-12-22 15:54:11 | バラ
 バラ  〈マルチダ〉 】
バラ 〈マルチダ〉の写真  
  平成29年12月20日撮影  


  平成29年12月4日撮影  
 

【バラ 〈マチルダ Matilda〉 のバラについて】
【作 出】 1988年 メイアン(Meilland)  フランス
【系 統】 [ F ] フロリバンダ
【花 径】 中輪(5~6cm)。花弁数:18~20枚
【花 形】 丸弁平咲き。八重咲き。
【花 色】 クリーム白地に桜桃色。または淡いパステルピンクで、波打つ弁端からにじむようにグラデーションがかかる。
【備 考】 1987年バガテル国際コンクール金賞受賞、1988年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞
参照:薔薇図鑑 他


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キブサスイセン 〈黄房水仙〉 

2017-12-21 09:49:50 | スイセン
【 キブサスイセン 〈黄房水仙〉 】   弁天ふれあいの森公園

キブサスイセン〈黄房水仙〉の写真
  令和02年01月撮影 Click here !  令和元年12月撮影 Click here !
  平成29年12月撮影 Click here !  平成28年12月撮影 Click here !
 

 キブサスイセン 〈黄房水仙〉の花の写真  平成29年12月20日撮影  




  キブサスイセン の データ
【別 名】 フサザキスイセン(房咲き水仙)
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus tazetta
【花弁色】 花冠が黄色、副花冠が橙色
【花 径】 2.5~4㎝。
【備 考】 
     参照・引用は「http://www.geocities.jp/yunakisaragi/x-gurandosoredo-ru.html」「atakaの趣味悠久」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ 〈百合の木〉 果実 

2017-12-21 09:17:29 | 実・種
【 ユリノキ 〈百合の木〉の果実  】  

ユリノキの枝先に灯るキャンドルのようにも、また花のようにも見えますが、実のなくなった軸を中心に小さな果実が花びらのように寄り集まってできた「果実(集合果)」です。ユリノキの果実は「翼果」とも呼ばれていて、はがれ落ちた果実1枚1枚にプロペラのような翼があり、根元には種がくっ付いています。プロペラ部分が翼の役割を持ち、風に乗って種が遠くまで飛んでゆく仕組みになっています。
ユリノキは花がチューリップに似ることから、別名チューリップツリーとも呼ばれますが、冬の茶色い果実もまさにチューリップのような形をしています。
参照・引用は「新宿御苑の見どころ」 http://fng.or.jp/shinjuku/news/2016/01/post-400.html。


ユリノキの花の写真 平成29年5月撮影 ⇒more  ユリノキの紅葉の写真 平成28年11月撮影 ⇒more 

 ユリノキの果実の写真
  平成29年12月20日撮影 






【ユリノキ のデータ】
【別 名】 ハンテンボク(半纏木)、レンゲボク(蓮華木)、チューリップツリーなど。
【分 類】 モクレン科 ユリノキ属
【学 名】 Liriodendron tulipifera
【花弁色】 黄緑色
【花 弁】 花弁は6枚で基部に橙赤色の斑紋がある。
【備 考】 --。

参照・引用は木のぬくもり森のぬくもり 等


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の空 

2017-12-20 20:37:15 | 日記
今朝の空  平成29年12月20日撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバフウ 〈紅葉葉楓〉 の実 

2017-12-20 10:18:09 | 実・種
【 モミジバフウの実 〈紅葉葉楓〉 】 弁天ふれあいの森公園
 モミジバフウの実 の写真
モミジバフウの 実 平成28年11月撮影 more⇒
モミジバフウの紅葉 平成29年11月撮影 more⇒
 

      平成29年12月20日撮影    




    平成29年12月4日撮影      




モミジバフウ  〈紅葉葉楓〉 の実 の データ
【別 名】 アメリカフウ
【分 類】 マンサク科 フウ属
【学 名】 Liquidambar styraciflua L.
【果 実】 集合果は、球形となり、秋~冬にさび色に熟す。 参照・引用は、木のぬくもり・森のぬくもり 他    
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする