散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヒメウツギ 〈姫卯木〉 

2017-04-30 14:21:50 | 木に咲く花
【ヒメウツギ 〈姫卯木〉 】    弁天ふれあいの森公園


姫卯木の花の写真
  令和3年4月撮影 ☞☞⇒more


ヒメウツギ〈姫卯木〉の花の写真  平成29年4月26日撮影 




【ヒメウツギ 〈姫卯木〉 のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ユキノシタ科 ウツギ属
【学 名】 Deutzia gracilis
【花弁色】 白。
【花 弁】 枝先に円錐花序(枝分かれして全体が円錐状に見える)を出す、5弁花。花径は1㎝~1.5㎝くらい。雄しべは10本。
【備 考】 名前の由来は、ウツギより全体に小型であることから。
花図鑑他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ 2 

2017-04-30 13:22:12 | 
【チューリップ  】   弁天ふれあいの森公園

チューリップの写真
   平成30年4月06日撮影2 more⇒
   平成30年4月06日撮影1 more⇒
   平成29年4月21日撮影  more⇒
   平成28年4月15日撮影  more⇒

チューリップ  の花の写真   平成29年4月30日撮影  

   平成29年4月26日撮影   2017-04-27 19:16:09 投稿



【チューリップ のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ユリ科チューリップ属
【学 名】 Tulipa gesneriana
【花弁色】 白、赤、ピンク、黄色、紫、青、橙など多彩。
【花 弁】 花被片は6枚。花径は5センチから8センチくらいである
【備 考】 園芸品種の数は4000種を超える。
花図鑑等から引用
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラユキゲシ 〈白雪芥子〉 

2017-04-30 11:22:25 | 
【 シラユキゲシ 〈白雪芥子〉  】 
    シラユキゲシ 〈白雪芥子〉  の写真

  平成29年4月30日撮影


【シラユキゲシ 〈白雪芥子〉  のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ケシ科 シラユキゲシ属
【学 名】 Eomecon chionantha
【花弁色】 白。
【花 弁】 花径は3センチくらいで、花びらは4枚。花の中央にはたくさんの雄しべと雌しべが1本ある。
【備 考】 --

引用は花図鑑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーマウスの木 〈オクナ・セルラータ〉 

2017-04-30 11:04:00 | 木に咲く花
【ミッキーマウスの木 〈オクナ・セルラータ〉 】  
平成28年6月撮影のミッキーマウスの木 〈オクナ・セルラータ〉の実の写真⇒ ⇒more
ミッキーマウスの木 〈オクナ・セルラータ〉の黄色い花の写真
  平成29年4月30日撮影
 


  平成29年4月29日撮影 


  平成29年4月26日撮影 2017-04-27 08:41:42投稿




【オクナ・セルラータのデータ】
【別 名】 ミッキーマウスの木
【分 類】 オクナ科オクナ属
【学 名】 Ochna serrulata
【花弁色】 黄色。
【花 弁】 5花弁。花径は3センチ。
【備 考】 初めは萼が黄緑色で実は緑色。やがて熟すと、萼は反り返って赤くなり、実は黒くなる。その姿がミッキーマウスを連想させる。
花図鑑


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオデマリ 〈大手毬〉 

2017-04-29 23:24:46 | 木に咲く花
【オオデマリ 〈大手毬〉 】  
オオデマリ 〈大手毬〉の花の写真
  平成29年4月26日撮影 





【オオデマリのデータ】
【別 名】 手毬花(テマリバナ)、ジャパニーズ・スノーボール
【分 類】 スイカズラ科 ガマズミ属(ビブルヌム属)
【学 名】 Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum
【花弁色】 緑色から白に変化。
【花 弁】 花径3、4センチの淡い緑色をした花がたくさん集まり、手毬のような丸い形の花序をつくる。
【備 考】 初めは萼が黄緑色で実は緑色。やがて熟すと、萼は反り返って赤くなり、実は黒くなる。その姿がミッキーマウスを連想させる。
花図鑑他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン (紫蘭)  

2017-04-28 16:55:20 | 
【シラン 〈紫蘭〉   】  弁天ふれあいの森公園

  シラン:紫蘭の花の写真
  令和02年4月撮影⇒⇒more  
  平成31年4月撮影⇒⇒more
  平成30年4月撮影⇒⇒more
  平成28年4月撮影⇒⇒more

   シラン 〈紫蘭〉  の花の写真
  平成29年5月31日撮影  2017-05-31 10:16投稿 
4月下旬の開花から約1か月、花を咲かせてきたシラン、そろそろ見納め。



  平成29年4月28日撮影  2017-04-28 16:55:20投稿 
 

  平成29年4月26日撮影 2017-04-27 08:28:05投稿

  平成29年4月21日撮影 2017-04-24 17:16:25投稿


【シラン のデータ】
【別 名】 紅蘭(ベニラン)、朱蘭(シュラン)
【分 類】 ラン科 シラン属
【学 名】 Bletilla striata
【花弁色】 紅紫色
【花 弁】 花径4センチくらいで7、8輪咲く。花弁は6枚。唇弁は3つに裂け、そのうちの真ん中の裂片には内側に襞がある。
【備 考】 

引用は花図鑑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミ〈薊〉 弁天ふれあいの森公園 

2017-04-28 16:36:49 | 
【 アザミ 〈薊〉  】   弁天ふれあいの森公園

   アザミの花の写真
    平成31年4月撮影⇒⇒more
    平成30年4月撮影⇒⇒more

     〈アザミの花〉 の写真
  平成29年4月26日撮影




【アザミ のデータ】
【別 名】 ハナアザミ、野薊
【分 類】 キク科アザミ族
【学 名】 Cirsium spp.
【花弁色】 赤紫色や紫色。
【花 弁】 頭状花序は管状花のみで作られている。花からは雄蘂や雌蘂が棒状に突き出し、これが針山のように見える。
【備 考】 日本だけでも100種類以上が分布し、園芸品種も作出されている。

引用は花図鑑、wiki/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン 〈牡丹 ピンク色の花〉 

2017-04-28 16:16:08 | 牡丹・芍薬
【 ボタン 〈牡丹 ピンク色の花〉 】
 〈ピンク色のボタンの花〉 の写真   平成29年4月26日撮影




【牡丹 のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ボタン科 ボタン属
【学 名】 Paeonia suffruticosa
【花弁色】 花色は紅、桃、紫紅、黄、白、青、複色、覆輪・底白など様々。
【花 弁】 八重咲きが多いが、一重咲きでは花弁は5~10数枚。
【備 考】 ボタンとシャクヤクは花を見ただけでは区別が難しいとされるが、判別には株元を見るとよい。ボタンは木(灌木)で、シャクヤクは草(多年草)、シャクヤクは冬に地上部が枯れるが、ボタンは木質の地上茎が残る。ボタンが咲き終り少し経つとシャクヤクが咲き始め、ボタンよりシャクヤクの方が若干小柄。

引用はhttp://www.7key.jp/

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン 〈牡丹 薄紫色の花〉  

2017-04-28 16:05:40 | 牡丹・芍薬
【 ボタン 〈牡丹 薄紫色の花〉  】
ボタン: 薄紫色 の花の写真 平成28年4月撮影⇒ ⇒more  
    〈薄紫色のボタンの花〉 の写真

  平成29年5月6日撮影  同日10:38投稿
 最後の開花一輪 : 牡丹の花はこれで取り納め


  平成29年4月26日撮影  2017-04-28 16:05:40投稿


  平成29年4月21日撮影 

【牡丹 のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ボタン科 ボタン属
【学 名】 Paeonia suffruticosa
【花弁色】 花色は紅、桃、紫紅、黄、白、青、複色、覆輪・底白など様々。
【花 弁】 八重咲きが多いが、一重咲きでは花弁は5~10数枚。
【備 考】 ボタンとシャクヤクは花を見ただけでは区別が難しいとされるが、判別には株元を見るとよい。ボタンは木(灌木)で、シャクヤクは草(多年草)、シャクヤクは冬に地上部が枯れるが、ボタンは木質の地上茎が残る。ボタンが咲き終り少し経つとシャクヤクが咲き始め、ボタンよりシャクヤクの方が若干小柄。

引用はhttp://www.7key.jp/

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチラベンダー 

2017-04-27 19:39:11 | ラベンダー
【 フレンチラベンダー  】
  ラベンダーには、イングリッシュラベンダー、フレンチラベンダー、交配種のラバンディン系、レースラベンダーなどの種類がありますが、フレンチラベンダーは薄紫色の苞がリボンのように目立つのが特徴

フレンチラベンダーの花の写真 平成28年4月撮影⇒ ⇒more
   フレンチラベンダー  の花の写真
  平成29年4月26日撮影 




【フレンチラベンダー のデータ】
【別 名】 ストエカスラベンダー(Stoechas lavender)
【分 類】 シソ科 ラバンデュラ属
【学 名】 Lavandula stoechas
【花弁色】 濃い紫色
【花 弁】 花穂の長さは5センチくらい。花冠は唇形で、上唇が2つ、下唇が3つに裂ける。花穂の先に花弁状の苞(葉の変形したもの)があるのが特徴。
【備 考】 

引用は花図鑑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする