散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ススキ 〈薄〉 

2018-10-29 08:50:21 | 
  ススキ 〈薄〉      弁天ふれあいの森公園


ススキ 〈薄〉の写真  平成30年10月29日




ススキ 〈薄〉の データ
 【別 名】 オバナ(尾花)、カヤ(茅)葉で屋根をふくことから刈屋根の意味。
 【分 類】 イネ科 ススキ属
 【学 名】 Miscanthus sinensis
 【花弁色】 淡黄褐色。
 【花 径】 花序は長さ15cm~30cmで、枝を放射状に出し、長さ4mm~7mmの多数の小穂をつけ、基部には長い毛が生える。
 【備 考】 漢字では「芒」とも書き、これは中国での表記。「薄」のほうは和字(和製漢字)。
 参照・引用は花図鑑、そらいろネット 他    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク 〈秋明菊〉 

2018-10-28 11:29:16 | 
  シュウメイギク 〈秋明菊〉      弁天ふれあいの森公園

シュウメイギク〈秋明菊〉のブログ写真
   令和元年10月撮影⇒more
   平成29年11月撮影⇒more
   平成29年10月撮影⇒more

秋明菊の花の写真  平成29年10月28日






シュウメイギク 〈秋明菊〉 の データ
 【別 名】 キブネギク(貴船菊)、Japanese anemone(ジャパニーズアネモネ)
 【分 類】 キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属)
 【学 名】 Anemone hupehensis var. japonica(広義:Anemone hupehensis)
 【花弁色】 白・桃・淡紅紫色。
 【花 径】 花径(萼片):3~5cm。花弁は退化して、花びらのように見えるのは花片ではなく萼片。
 【備 考】 単花被花:萼片はあっても花冠が無い花。
 参照・引用は花図鑑、【かぎけんWEB】 他    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラ 〈河津桜〉 季節外れの開花 

2018-10-28 11:14:04 | 
【 カワヅザクラ  〈河津桜〉】  弁天ふれあいの森公園
河津桜が数輪咲いていました。2本の木に花が咲いているのを確認しました。季節外れの開花の原因について調べてみました。「桜は本来、夏の間に翌春の花芽を作ってから休眠に入ります。このとき、花芽には、葉で作られ、花芽に届く「休眠(成長抑制)ホルモン」によって、咲くことを「待て」の状態にされているのです。ところが、夏に何らかの原因で葉が落ちてしまうと、継続的に花芽に届けられる休眠ホルモンが十分に届かなくなってしまいます。その後再び気温が高くなると「あ、春が来た」と勘違いしてしまうのです。すると、開花までのサイクルが早まり、秋に花を咲かせてしまうことがあるのです」(引用:NIKKEI STYLE)。台風24号の強風で落葉したことが原因のようです。

  河津桜の写真 平成29年2月 ⇒more
  

 カワヅザクラ〈河津桜〉季節外れの開花の写真    平成30年10月28日撮影



上の写真の花はこの木に咲いていました。3輪と一輪が2か所



上の写真の花はこの木に咲いていました

カワヅザクラ 〈河津桜〉 の データ
【別 名】 ナンンウメ
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Cerasus lannesiana Carrière, 1872 ‘Kawazu-zakura’ 
【花弁色】 桃色ないし淡紅色。
【花 弁】 花径2センチ。1月下旬から2月にかけて開花。
【備 考】 オオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992 ) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) A.N. Vassiljeva, 1957 )の自然交雑種。
1955年に飯田勝美氏が静岡県河津町田中で原木を偶然発見。当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で言われてきたが、その後、雑種起源の園芸品種であると判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名された。
 参照・引用は、WIKI引用ほか  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲の桜 

2018-10-25 20:11:37 | 
【冬咲の桜 品種 不明】  弁天ふれあいの森公園

冬に咲く桜が公園には大坂冬桜、十月桜、アーコレードの3種類ありますが、この桜の品種は不明です。花色は淡いピンク色です。


冬咲の桜 の花 平成30年10月18.19.20日撮影







桜のデータ
【分 類】バラ科 サクラ属
【学 名】Prunus
【花弁色】淡紅色。
【花弁数】一重咲
【花 径】中輪
【備 考】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウ 〈鶏頭〉 

2018-10-24 20:22:55 | 
 【 ケイトウ 〈鶏頭〉 】 弁天ふれあいの森公園

ケイトウの開花時期に台風24号が来て、ほとんど枯れてしましました。その後、再起を期待しましたが回復はしませんでした。
台風が来る前の撮影したケイトウです。

 ケイトウ 〈鶏頭〉 の花 の写真
     平成30年9月30日撮影 


    平成30年10月8日撮影 台風通過後に少しは回復したが・・・。 

 ケイトウ 〈鶏頭〉 の データ
【別 名】 セロシア(Celosia)、カラアイ(韓藍) 鶏冠花(けいかんか)
【分 類】 ヒユ科 ケイトウ属
【学 名】 Celosia cristata
【花弁色】 黄色、赤、オレンジ、紅紫
【花 弁】 花弁はなく萼片が5枚、雄しべが5本。
【備 考】 園芸品種には四つの系統がある。最も一般的な鶏冠鶏頭(トサカケイトウ)系、球形の花序つける久留米鶏頭(クルメゲイトウ)系、羽毛のような花序をつける房鶏頭(フサゲイトウ)系、花序の先が硬くとがる槍鶏頭(ヤリゲイトウ)系である。
 参照・引用【かぎけんWEB】、花図鑑   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツミカン〈夏蜜柑〉 緑色の実 

2018-10-24 20:07:19 | 実・種
【 ナツミカン〈夏蜜柑〉の緑色の実 】  天ふれあいの森公園

  ナツミカン〈夏蜜柑〉の緑色の実の写真  平成30年10月19日撮影  


ナツミカン〈夏蜜柑〉 データ
【別 名】 --
【分 類】 ミカン科 ミカン属
【学 名】 Citrus Natsudaidai
【花弁色】 白色。
【花 弁】 5弁花。
【備 考】 果実は翌年の4~6月に熟す。直径12cm、重さ500g程になる。果皮は厚い。果肉は多汁で酸味が強い。。
 参照・引用は木のぬくもり・森のぬくもり 他
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ 〈石楠花 季節外れの開花〉 

2018-10-23 21:28:07 | 木に咲く花
【 シャクナゲ 〈石楠花 季節外れの開花〉 】  弁天ふれあいの森公園

  西洋石楠花 品種 舞子 の写真 more⇒

 石楠花 の花の写真   平成30年10月20日撮影




【 石楠花 のデータ】
【別 名】 ロードデンドロン
【分 類】 ツツジ科 ツツジ属 
【学 名】 Rhododendron
【花弁色】 白,赤,ピンク,オレンジ,黄,紫,茶など。
【花 弁】 長さ約3.5cmの漏斗状鐘形で5裂。
【備 考】 --

引用はみんなの趣味の園芸 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス 〈秋桜〉 

2018-10-22 20:45:58 | コスモス
  コスモス 〈 秋桜 〉    弁天ふれあいの森公園
 
コスモス〈秋桜〉のブログ写真
  品種 シーシェル
   平成30年08月撮影⇒more
  品種:センセーション
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:チョコレートコスモス
   平成30年06月撮影⇒more
   平成29年10月撮影⇒more
  品種:不明
  平成29年07月撮影 more ⇒
  平成28年6~10月撮影 more ⇒ 

コスモス花の写真  平成30年10月20日撮影  



  平成30年10月21日撮影 


 コスモス 〈秋桜〉 のデータ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。 
参照・引用は、花図鑑、ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ 〈アキアカネ〉 

2018-10-20 21:20:49 | 昆虫
【 トンボ :アキアカネ  】  弁天ふれあいの森公園

トンボ〈アキアカネ〉のブログ写真
   平成28年9月撮影⇒more


 トンボ: アキアカネの写真   平成30年10月19日撮影  






トンボ :アキアカネ のデータ
【科】トンボ科
【属】アカネ属
【学名】Sympetrum frequens
【コメント】アカトンボの代表種。アカネ御三家の大御所。
引用は「http://tombozukan.net/zukantombo.htm」他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド 〈アフリカン・マリーゴールド〉 

2018-10-20 20:58:03 | 
  マリーゴールド 〈品種 アフリカン・マリーゴールド〉     弁天ふれあいの森公園

マリーゴールドの花の写真
   令和02年07月撮影 Click here !
   令和元年10月撮影 Click here !
   平成30年10月撮影 Click here ! 
   平成28年11月撮影 Click here !


マリーゴールド 〈アフリカン・マリーゴールド〉の花の写真
  平成30年10月20日撮影   



  平成30年10月20日撮影  



 アフリカン・マリーゴールドのデータ
【別 名】 和名はセンジュギク(千寿菊) 
【分 類】 キク科 タゲテス属
【学 名】 Tagetes erecta
【花弁色】 黄色ないしオレンジ色
【花 径】 5~10cm 。大きなボール状の花。
【備 考】   
参照・引用は、花図鑑、【かぎけんWEB】 ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする