goo blog サービス終了のお知らせ 

FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

加賀温泉郷マラソン開催に向けて

2015年01月15日 | トレーニング2
お洗濯中のシャア…いえ、直太朗です、寒くて雨で部屋干し…指宿が羨ましい


さて、いぶすき菜の花マラソンの筋肉痛は全くないし(観光ランだったから)、ギックリは98%回復したので、昨日からトレーニング再開\(^o^)/

まずは、ストレッチをたくさんしてから、筋トレ&体幹トレーニング&バイク。



そうそう、4月19日に開催される加賀温泉郷マラソンのエントリー締切が、1月31日と近づいてきました。
先日、運営担当君(お世話になっています)が、寒風吹き荒む中、マラソンコース沿道のお宅を一軒一軒、挨拶の為歩いて回っているとの話を聞きました。
ランナーは当日走るだけ。
しかも、趣味。
マラソン大会を開催するためには、様々なご苦労があるのだなあと改めて感謝です。

加賀温泉郷マラソンは山中、山代、片山津の温泉地3ヶ所を巡るコース。
しかも、総湯と足湯がコース脇にあるので、タイムを気にしないランナーならレース中に足湯3ヶ所とも入れます(笑)

私も4時間30分のぺーサーします。
いぶすきに負けないような、素敵な大会に育ってほしいと心から願って、微力ながら走りたいと思います。

ぜひ、全国から走りに来てほしいなあ(*^-^*)

「第1回加賀温泉郷マラソン」の日記 http://blog.goo.ne.jp/fuomi/e/78985cde2985f3524049320998b2264e



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2015-01-19 12:29:04
運営スタッフの、ご苦労が身にしみます。
この寒い中をですか…。

この大会を、フルで走れることが幸せに存じます。
3月頃には、芭蕉さん達と予行練習もかねて走ろうかと思います。
楽しく走れますようにと、頑張ってみますね。

当日は、シャアなんですね。
返信する
hiroさん (Fuomi)
2015-01-19 17:21:48
大会を運営するご苦労は、本当に大変だなあと、感謝してもしきれません。
大会の後、クレームが殺到したり、ネットでも酷い言葉で文句を書いたり、「お金払って損した」みたいなコメントを目にすることがあります。
改善点やミスはあったとしても、走らせて貰える感謝の気持ちと、ランナーも一緒に良い大会にしようという気持ちで参加できたら良いなあと思います。

hiroさんと加賀温泉郷マラソンで、ご一緒できるのを楽しみにしています
練習会も参加したいと思っていますので、ヨロシクお願いします\(^o^)/
返信する

コメントを投稿