goo blog サービス終了のお知らせ 

Right on!

~ Recommended "Movie" & "Music" ~
あなたの「心」、ちゃんと感じますか?

Sapporo Soup Curry - "GARAKU"

2012-07-22 00:00:39 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ 札幌スープカリー専門店  GARAKU □
add. 札幌市中央区南3条西2丁目7 串鳥さん2F
tel  011-233-5568
open  11:30~15:30 / 17:00~23:30(平日)
11:30~22:00(日祝)
※スープがなくなり次第終了 / L.O. は30分前〈不定休〉
---------------------------------------------------------------------
http://www.s-garaku.com
---------------------------------------------------------------------


道産食材にこだわり『コク旨 × 秘伝スパイス × 和風ダシ!』がコンセプトの、SOUPCURRY & BAR ーーー。
アメリカン・テイスト漂う店内で、'funky music' を楽しめる超お気に入り店。
「完全禁煙」だと申し分ナイのですが、残念ながら「分煙」どまり(苦笑)。


こちらお店オススメの "上富良野ラベンダーポークの豚しゃぶと7種きのこの森"(@1,100円)。
和風ダシの効いたスープは、スパイシーでありながら旨みたっぷりで、しかもしつこくない!(秀逸)
辛さはお好みでチョイスできますので、ご自由に。



見て見て、このうれしい具だくさんカーニバル状態 ♪(笑)
しかも基本、ココの野菜はこだわりがあって新鮮&美味なので安心していただけます!(秀逸)
おまけにこの 'しゃぶ肉' がまた旨い!!(喜)


ライスは食物繊維豊富なうれしい五穀米(秀逸)。
量もチョイスでき、コレは "中〈200g〉"。添えられたレモンがまた秀逸!

こちらは "やさい15品目大地の恵"(@980円)。
コレまた美味しいうえに、ホントに15種類入ってますから~!(笑&秀逸)


こちらは定番の "やわらかチキンレッグとやさい"(@1,050円)。
チキンは簡単に骨からハズれますし、コレまた言うまでもなく美味(秀逸)。

札幌の数あるスープカレー店の中でも 'ズバ抜けて' お気に入りの一軒(薦)。
時間によってはズラ~ッと階段から外まで行列ができていて涙をのむときもありますが、それでも中毒のようにまた食べたくなるお店です ーーー あぁ、食べたい~!!(惚)

P.S. ところで最近グルメ記事ばかりが続いてしまい、スイマセン!
   ネタはたまっているのにタイミングを外してお蔵入りになってしまうパターンが多いもので・・・(苦笑)。
   決して '映画' や '音楽' ネタが切れたワケではありませんので、あしからず。

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mikasa - "COBORI"

2012-07-07 01:51:15 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ 定食&カフェ  古母里(こぼり)□
add. 三笠市幾春別町1-200
tel  01267-6-8949
open  11:00~15:00
〈定休日〉[4月~11月]月曜日・木曜日
     [12月~3月]日曜日・月曜日
※その他臨時休業あり
---------------------------------------------------------------------


古民家の、お昼だけ営業している定食&カフェ。


外観より、中に入った方がずっと素敵(笑)。奥行きがあってけっこう広い!


季節がら、せっかくの雰囲気をブチ壊す扇風機がちょっと邪魔ですが(苦笑)、
和モノ好きな私は部屋の装飾品やインテリアを見ているだけで心が躍ります♪


で、こちらがお目当ての "日替定食"(@800円)。
少しずつ、いろいろなモノが食べられるって、なんて楽しいんでしょう!
しかも籠に盛られた小鉢&お料理の色彩の美しいこと!!(秀逸)



なにから箸をつけようかと迷ってしまう贅沢な楽しさ♪
バランスよくヘルシーな上に、何を食べても美味しかった・・・(ジーン・感動)


食後のドリンク @200円 ということで "ぶどうジュース" を頼んでみました。
昔懐かしい「ぶどう液」の味を想い出しました・・・(懐&しんみり)

営業時間も短いですし、場所的にもなかなか行きづらいのですが、ぜひまた行きたいお気に入りのお店です(惚)。
の~んびりとノスタルジックに過ごす午後のひとときはいかがです ーーー?(薦)

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Kamejin" 3

2012-07-01 00:05:51 | Hokkaido_gourmet
"亀陣"(← 詳細はこちら)の、限定メニュー第2弾!



《白湯(ぱいたん)+魚介だし+トマト》の "トマトつけ麺〈225g〉"(@800円)。
麺は〈150g 小盛〉(@750円)・〈300g 大盛〉(@850円)も選べます。
夏限定でトマトを使ったメニューを出しているお店はありますが、他店では食べたことがありません!
だってハズしたら、絶体後悔しそうですから(苦笑)。
でもココのは絶体ハズさないだろうと確信して、いざオーダー!(笑)




このつけ汁、トマトはもちろん 'バジル' のいい香りが食欲をそそります。
ハズせばただのしつこくてクドいつけ汁になってしまって飽きますが、コレは一度食べてみる価値ありです!(薦)
あえて言うなら、麺がくっついて箸ですくいづらいですが、それを帳消しにするほど美味。

そしてなんと残ったつけ汁で、"リゾット"(@200円)にしてくれるんですが、コレが秀逸!!
ヘタなイタリアンより、よっぽど上品で美味しいです(惚)。


すぐに固まってゴムみたいになる下品で安っぽいチーズは大キライですが、これは上品で美味しい。
とにかく限定メニューですから、興味のある方はぜひ一度食べてみてくださいな。

こちらも「一粒で二度美味しい!」メニューですから、ご堪能ください。

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tomari - "Heiansou" 2

2012-06-28 00:20:00 | Hokkaido_gourmet
"平安荘"(← 詳細はこちら)の、ついにめぐり会えた待望の逸品!



お店が目に入った途端、心が躍り♪ 叫びそうになった、赤いのぼりに輝く『うに丼の3文字!!!


時期を見計らい『うに丼狙いで来店したものの、
「あ、すいません、うに丼まだなんですぅ。あと2週間くらいかなぁ~」と言われ、涙をのんだ去年から早一年!
ついにありつきました! "うに丼"(@2,000円)♪♪(← 拍手喝采&うれし涙)

 見てくださいよ、このボリューム!
ウニでウニが釣れるほど、折り重なるように盛られたウニさんたち!(歓喜)
生ウニならではの自然な甘みと、とろける食感を満喫・・・!!(秀逸)
あぁ~、なんともしあわせ気分・・・(感動)


もう一品、どうしても食べたかったのが、朝とれたての "ミニ イカ刺し"(@350円)!!
うに丼があるとは期待していなかったので、本当は "イカさし定食"(@1,050円)を食べるつもりだったんですが、
どちらもどうしても食べたかったので、今回は単品でイカ刺しをプラス。
いやぁ、コレまた食べられてヨカッタ!(パチパチ!)
透き通ったミミ・・・コリコリと・・・なんて美味しいんでしょう!!(感動)

ーーー というワケで、この日は食欲を司る脳が大いに充たされた大満足な一日でした!(秀逸)

関連記事 >>  "Misaki"(生うに丼)
>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Kamejin" 2

2012-06-25 02:35:00 | Hokkaido_gourmet
"亀陣"(← 詳細はこちら)の、季節限定メニュー!



《有機白醬油仕立  海老の香り》の "つけ麺〈150g 小盛〉"(@750円)。
海老の香りのつけ汁+ほんのり海老風味の細麺という、あっさりのつけ麺。
麺は〈150g 小盛〉(@750円)・〈225g 並盛 / 300g 中盛〉(@800円)・〈375g 特盛〉(@850円)と選べます。
ちなみにとろとろの煮卵(← コレがまた旨いっ!)は通常は1つ。
(※メルマガ登録してもう玉子1個分ゲットしたので、仕方なく?バディにひとつお裾分けしました・笑)
つけ合わせの野菜や、色彩のバランスにも気配りが。


こちら 'つけ汁' には小ネギ&桜海老がたっぷり・・・香り高く、味はもちろん美味に決まってます!(旨)


通常ならば〈225g 並盛〉にしたいところを〈150g 小盛〉にしたのは、
"しめのミニ茶漬けセット"(@100円)を満喫したかったからなんですね~♪
《岩のりと小ネギのトッピングに、残った汁と玄米茶をあわせる美味しいだし茶漬け》が食べたかった!(笑)

コレはごはんに残りのつけ汁をかけた状態。あとはお好みで急須の玄米茶をどうぞ。
あっさりサラサラとイケちゃう!・・・このつけ汁+玄米茶はクセになります(秀逸)。

・・・というワケで、ぜひ「一粒で二度美味しい!」をご堪能あれ!

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Kamejin"

2012-06-23 00:02:26 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ 麺や  亀陣 □
add. 札幌市東区北47条東8丁目
tel  011-753-1305
open  11:00~15:00  17:00~20:00
〈水曜定休(火曜不定休)〉
http://kamejin.com
---------------------------------------------------------------------


『無化調』『自家製麺』の、安心して美味しい一杯を食べられる麺や(秀逸)。
最近の超お気に入り店(笑)。




《清湯(ちんたん)… 鶏と和出汁のあっさり中華そば》の "鶏そば〈しお〉"(@700円)。
まず最初は〈しお〉を頼んでスープをチェックするのがポリシーの私ですが、一口で "fall in love ♪"(惚)。
麺&スープの相性はもちろん、個人的に具のバランスなど申し分ナイ。
和柄の丼もセンスがイイし、盛りつけもキレイ・・・とにかくヤバイ一杯!(あぁ~食べたい!!)

こちらは "鶏そば〈醬油〉"(@700円)。
〈しお〉が旨けりゃ〈醬油〉も旨いに決まってるんだけど、これまたまろやかで美味(惚)。
〈しお〉は岩海苔、〈醬油〉は焼きのりがトッピングされています。

からだに沁み入るやさしいスープはそれだけでもうたまりませんが、なんと無料で「ゆず皮」も用意してくれていますので、お好きな方はぜひ変化を楽しみながらご堪能ください!
「スープ切れ」という哀しい憂き目に遭ったこともありましたが(苦笑)、今やすっかり心を奪われてしまったお店(惚)。

関連記事 >>  "Kamejin" 2
       "Kamejin" 3
       "Kamejin" 4

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo - "Gannen"

2012-05-19 01:21:50 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ Steak レストラン  がんねん □
add. 札幌市厚別区厚別中央3条6丁目1-6
tel  011-894-2949
open  11:30~22:30(L.O. 22:00)
---------------------------------------------------------------------


ココを利用するようになって、たぶん20年は経っているというのに、
今まで登場させなかったのはなぜ?!(不思議&反省)・・・というお店。
昔からご主人の "企業努力" で、安くて美味しいお肉を提供し続けています ーーー(感心)。


こちらランチタイム・メニューの "カットランチ"(@819円)。
メインのカットステーキ+ライス(← 大盛り無料!)・味噌汁・サラダ・ドリンク付き。
ちなみにランチタイムは 11:30~15:00 と、ちょっと長めでうれしい!

ここのカットステーキは超お気に入りで、お肉の味を楽しむのはもちろん、
和風のソースがよく絡んで超美味!(秀逸)


ランチはドリンクもセットですから、Ice Tea をチョイス。

ランチタイム以外は、ついつい "カットステーキとエビフライ"(@1,344円)をオーダー。(笑)
サックサクのエビフライと、実はハンバーグもものすごく美味しいので、いつも "ハンバーグとエビフライ"(@977円)を食べようか葛藤するんですが、悩んだ挙げ句に前者をオーダーしてしまいます(笑)。
あぁ~、食べたくなってきた!!(妄想)

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo - "Ichiriki"

2012-05-15 00:01:11 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ キッチン 一力(いちりき)□
add. 札幌市豊平区美園2条6丁目4-5
tel  011-822-5141
open  11:20~22:00(L.O. 21:15)〈月曜定休〉
---------------------------------------------------------------------


「美味しいものを食べてもらいたい」と、心を込めて丁寧につくっているのが伝わってくる洋食屋さん。
店舗の半地下に駐車場(2台)はあるのですが、正直入りづらくて出づらい!(苦笑)
ーーー が、また食べに来たいと思わせる "逸品" 揃いのお店です(惚)。

単品メニューも用意されているほど大人気の "カニクリームコロッケ"(@300円)が
コンビになっている定食シリーズから!


"ハンバーグとカニクリーム定食"(@930円)。
左のまぁるいのが自慢のコロッケ、右がハンバーグ。
コロッケは薄い衣がサックサク&中身はふわとろ!
カニの実がゴロゴロ・・・というワケでなないのですが、とにかくやわらかくクリーミー(美味)。
ハンバーグも予想通りの美味しさ。
おまけににごはん&味噌汁も美味しいし、野菜のバランスも GOOD!!



こちら、初めて行ったときに迷わず注文した "ヒラメのムニエルとカニクリーム定食"(@980円)。
私の大好きなヒラメが、こんなにリーズナブルに、しかも定番メニューで楽しめるなんて!!(感動)
味? それはもう言うまでもありません・・・!(秀逸)



"エビフライとカニクリーム定食"(@1,200円)。
エビの衣は薄くてサクサクなので、コレはほぼエビの大きさ。尻尾までどうぞ(笑)。
ちなみに添えられていてもマズイのは一切食べないんですが、ここの "手づくりタルタル" は美味しい!(褒)
食べ終わると、ちょっと悲しい気持ちになります・・・(苦笑)

箸袋に《いらっしゃいませ / お味はいかがですか》とあって、ホントは「美味しかったぁ~!!」と叫びたい気分。
食べ終わると熱いお茶を持ってきてくれるのもうれしいし、ご年配のシェフを筆頭に仲睦まじい家族関係が微笑ましい。
今どき珍しく、食事だけでなく "やさしい人柄" も心に沁みる印象的なお店です ーーー。

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Kokuminsyokudo" 8

2012-05-12 01:29:23 | Hokkaido_gourmet

"国民食堂"(← 詳細はこちら)の、つけ麺メニュー2種!


札幌つけ麺界の王道《濃厚スープ+太麺》に完全に背を向けた、反骨精神バリバリ?の "つけ麺"(@800円)。
人と同じコトをするのを嫌い、反逆児であり続けたい私から拍手を送ります!(パチパチ)・・・の一品(笑)。

ご覧の通り、今流行の太麺(ソバ)とは一線を画する細麺!(← 麺は通常の温かいラーメンの 1.5倍盛り)
丼の透明スープは技あり "昆布だし" なので、スープをお好みで割ったり・・・ご自由に。

こちらも一目瞭然の美しく澄んだ透明スープ♪ もちろん、サラッとイケます!(美味)



で、こちら "豚ソバ  Fuji屋" 店主公認メニューの "つけ麺 辛化(からか)"(@850円)!


基本は "つけ麺" と同じですが、レンゲに "ゆずごしょう(=ゆず胡椒)" がのっていますので、
お好みで辛さ調節できます。


辛さは「1倍」「2倍」「4倍」「ヤバイ」と4段階ありますが、コレはノーマルの「1倍」。
スープも "つけ麺" ベースで、そこに試行錯誤の結果をプラスして、上品かつパンチの効いた仕上がり!(美味)
コレは超お気に入りの "ごまから冷麺" 同様、夏の食欲減退期を乗り切る逸品メニューとなりそう!(秀逸)


たまたま「限定ごはん」の "チキンライス"(@300円)があったので、早速追加オーダー。
店主いわく「あまりにフツーのチキンライス(けちゃっぷごはん)だったので、目玉焼きを乗せてみた」そう!(笑)

ちょっと気を抜くと期間限定メニューを出したりするので、なかなか油断なりませんわ~!(=気をつけろ!・苦笑)

関連記事 >>  Sapporo - "Kokuminsyokudo"
>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Butasoba Fujiya" 2

2012-05-11 00:17:57 | Hokkaido_gourmet

"豚ソバ  Fuji屋"(← 詳細はこちら)の、 大人気メニュー!


こちら、かなりの確率で注文されている人気メニューの "つけソバ  醬油"(@750円)。
"背脂煮干豚骨" の熱々&旨々のスープ+きっちり冷やした喉ごしの良い麺。
スープの旨さはお墨付き+人気に納得の美味しさ&完成度!!(秀逸)


麺の量も "240g" と、多すぎず少なすぎず実にちょうどイイ!(嬉)
ちなみに "[小盛り]麺160g"(@700円)と "[大盛り]麺320g"(@800円)もありますので、
ご自分のお腹と相談してチョイスできます。


"背脂・煮干・豚骨" のそれぞれの味が、存分に活かされたスープ。
とっても諄そうに見えるでしょうが、"つけソバ" なのでちょうどいい塩梅(旨)。
もちろん "割スープ" も用意されていますので、ぜひどうぞ。

"つけソバ" が大人気なのはわかっていましたが、ついついお気に入りの "豚ソバ 塩" をチョイスしてしまい、食べるのが遅くなってしまいましたが、なぜもっと早く食べなかったんだろうと思うほど美味!(笑)
次は "つけソバ  辛化[魚介からか醬油](麺240g)"(@800円)を狙おうかな。

関連記事 >>  Sapporo - "Butasoba Fujiya "
>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Otaru - "Tsuruya"

2012-04-09 00:39:00 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ ツルヤ餅菓子舗 □
add. 小樽市花園3丁目16-3
tel  0134-22-2609
open  8:30~19:00〈水曜定休〉
(※売り切れ次第終了)
---------------------------------------------------------------------


なんて素敵な佇まいなんでしょう! おまけに手描き看板もシビれます!
大正時代の建物の、老舗 餅菓子専門店です。

左から "豆餅" & "草餅"(各@126円)。
ココのお餅、感動モノ! コレより美味しい草餅は今まで食べたコトがナイ!
濃いヨモギの味&薫り+餅のやわらかさ(弾力)+ほどよい甘さの粒あん・・・(ジーン)。
 
もともと美味しい草餅しか食べませんが、いやぁ~ココのは "別格"!!
駐車場はナイんですが、ぜひ立ち寄ってほしいお店です ーーー。

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Tsukemen Shin." 2

2012-04-07 01:28:50 | Hokkaido_gourmet
"つけめん  Shin."(← 詳細はこちら)の大本命登場 ーーー!



こちら大本命の "つけめん(300g)"(@780円)で、基本は〈冷たい麺+温かいスープ〉。
先によく冷えた麺が運ばれてきたんですが、丼からはみ出そうな麺の量を見て呆然!
通常、つけ麺といえばだいたい 250g ですが、極太+この量!
丼に盛られた麺を見つめたまま、無言で固まっている私を見て、バディは大ウケ!(苦笑)
本当は〈少なめ 200g 〉とか、細麺の "つけめんライト" もあるんですが、
まずは王道メニューを頼まなければ!・・・と妙な使命感にとらわれまして(笑)。


見た目よりサッパリとしつこくないし、やはりスープが秀逸! 出汁が旨い!!
麺はかなりの噛みごたえ&美味しいし、スープによくからみます。
おまけにココは "ちゃーしゅう" が美味しいんですよねぇ(褒)。
・・・がしかし、頑張って食べたけど思うように麺が減らず、ついにちょっと手伝ってもらって完食!(笑)

結論 ーーー 旨い!
でも今度はぜひとも〈少なめ 200g 〉or 細麺の "つけめんライト" が食べたい!・・・と思っています(学習)。

関連記事 >>  Sapporo - "Tsukemen Shin."
>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo Ramen - "Tsukemen Shin."

2012-04-04 00:03:11 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ つけめん  Shin. □
add. 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-45
コスモロイヤル東苗穂A棟
tel & fax  011-786-7789
open  11:00~15:00 / 17:00~21:00(平日)
11:00~21:00(土日祝)〈月曜定休〉
---------------------------------------------------------------------


中途半端な時間&吹雪のため?、ラッキー☆にも駐車できました!
さぁて、今回が初来店なので、どうなることやらお楽しみ♪

店名からして "つけめん" メインなんでしょうが、注文したのは "中華そば〈しょうゆ〉"(@750円)。
コレがねぇ・・・思った以上にウマい!!(驚)


なんといっても "魚介出汁" が効いた濃厚な豚骨スープが秀逸!(← クセになりそうな旨さ)
初見でネギの切り方が気に入らなかったんですが、食べ進むうちになかなかいい歯ごたえに!(笑)
いやぁ~、コレなら "つけめん" も美味しいに違いないと思わせる一杯でした。

あくまで個人的な意見ですが "妥協なき追求" なんてのは、いちいち言わずとも職人 or プロなら至極当然のコト。
店内などでいろいろ御託を並べるパターンもハッキリ言ってキライですが、ただ素直に「旨かった!」。
また食べに行きたいと思わせる味です ーーー。

関連記事 >>  Sapporo - "Tsukemen Shin." 2
>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo - "Gyokurinsyuka" 2

2012-02-17 01:26:00 | Hokkaido_gourmet
"玉林酒家"(← 詳細はこちら)の、第2弾 ーーー!


月曜~金曜の "日替わりランチ" は毎日3~4種類から選ぶことができ、お値段もとってもリーズナブル(秀逸)。
今回は『金曜日のランチメニュー(← メイン4種+サイドメニュー2種)』から!



"きのことチンゲンサイの炒め物"(@840円)。
ご飯・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐付です。
生姜の効いたあっさり味で、私好み♪(秀逸)  もちろんチンゲンサイの食感もバッチリ!(美味)
カロリーを気にしている方にもおススメです。



"葱爆羊肉〈羊と葱の強火炒めランチ〉"(@780円)。
コレはもうご飯がすすむ味で、しかもこれだけ葱をたくさん食べれば、カゼひきませんよ!(美味&嬉♪)


こちらはサイドメニューの "ニラもち〈2個〉"(@180円)。
平べったい揚げ餃子のような感じで、サクッとした皮の中にニラなどの具がたっぷり!(旨)

いやぁ、やっぱりココのランチは優れています! 何を食べても美味しい!(秀逸&お気に入り)

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sapporo - "Gyokurinsyuka"

2012-02-11 01:35:00 | Hokkaido_gourmet
---------------------------------------------------------------------
□ 玉林酒家(ぎょくりんしゅか)□
add. 札幌市東区北43条東16丁目1-10
(地下鉄東豊線 栄町駅2番出口から北へ徒歩2分)
tel  011-784-5668
open  11:00~14:00 / 17:00~23:00
〈第1・第3月曜 定休日〉
---------------------------------------------------------------------

小麦粉を水で練った生地の塊を手に持って「くの字」に曲がった包丁で直接鍋の中に削り入れる
"刀削麺(とうしょうめん)" が有名な、人気の中華料理店 ーーー。

お店の奥にはこんな陳列棚も。なかなかいい雰囲気を醸し出しています。

月曜~金曜の "日替わりランチ" は毎日3~4種類から選ぶことができ、お値段もとってもリーズナブル(秀逸)。
今回は『月曜日のランチメニュー(← メイン3種+サイドメニュー3種)』から!



"蒜苗炒肉〈にんにくの芽とお肉のトーチジャン炒め〉"(@720円)。
ご飯・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐付です。
味付け&歯ごたえ&香りバッチリで、ついついご飯がすすみます(← おまけに 'おかわり' 自由!)。
ザーサイはサッパリと、スープはまろやか・・・なんともいいお味です(美味&惚)。



"麻婆豆腐〈マーボドーフ〉"(@610円)。
山椒がピリリと効いた辛み&旨み+豆腐のまろやかさが絶妙なバランスで美味しい!(秀逸)
辛すぎず、諄くなく、本格的な味をこのお値段で食べられるのは素晴らしい!!


こちらはサイドメニューの "水餃子〈5個〉"(@260円)。
サッパリといただけるタレがまた秀逸で、なんとも美味しい!(惚)


こちらもサイドメニューから、名物の "刀削スープ麺〈小鉢〉"(@380円)。
具がたっぷりで肝心の麺が見えませんが、もっちもちの食感でこれまた美味!!
ニンニクが香るスープも、クセになりそう・・・(旨)

どこのお店にもあるようなフツーのメニューなのに、一味も二味も違う "格別な味" を楽しめますし、たぶん何を食べても美味しいに違いない!・・・と思わせるお店です(秀逸)
この味をこの値段で食べられるなんて、中毒になりそう!(笑)
ちなみに「お茶・お水・コーヒーはセルフサービス」となっておりますので、ご自由にどうぞ。

>>  Hokkaido_gourmet(北海道 B級グルメ  一覧)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする