多くの映画の舞台となっている、大好きな街 ーーー "New York" 。
"HITCH(最後の恋のはじめ方)" で、ウィル・スミス演じるヒッチがエヴァ・メンデス演じるサラを「初デート」で連れていくのが、ここ "Ellis Island(エリス島)"(→ でも行ったのは公開前の2003年)。フツーだと『自由の女神』のいる「リバティ島」に行くんでしょうが、時間もなかったので「エリス島」へ直行(笑)。 ただし、島へ往復するフェリーから眺めた "Statue of Liberty(自由の女神)" は、しっかり私の中のハードにメモリされています・・・。
こんな感じでフェリーが着きます。遠くに小さく『自由の女神』が見えます。
これが「エリス島」から見える『自由の女神』です。
「エリス島」は 1892年から1954年まで『移民入国管理所』が設置されていた場所。その後しばらく忘れられた存在だったようですが、1990年 旧移民局内に "Ellis Island Immigration Museun(エリス島移民博物館)" がオープン。これが映画で登場していた博物館の看板前証拠写真。ココが観たくて、足を運んだので(笑)。
いかにも《人種のるつぼ》という感じで、その辺の方にお願いしてシャッターを切ってもらいました(笑)。この後、押収された移民の所持品や、移民の「苦悩」 や「希望」や「不安」などの表情をリアルに映し出している写真やパネルなどを見学。予想以上にいろいろな国からの移民がいて驚きました。その中に渡米した日本人の写真や、見事な筆字の書簡などもあり、ちょっと感動しました・・・。入国を許可されなかった人たちが足止めされた、粗末なベッドや部屋などの展示もありましたが、まるで冷たい風が吹き溜まる「網走刑務所」のようでした~(恐怖)。
一通り見学した後、2階のホールにて。"HITCH" ではコレとほぼ同じアングルのシーンや、博物館の中の展示物の様子なども観られますので、興味のある方はご覧ください。
