
昨日の朝は
咲いていなかったのに
後もどりして確かめました
北側で風の通り道
太陽は全くあたりません
外側が薄紫 内側が真っ白なジンチョウゲの花
3輪だけ咲いています
花を開かせるとき 微かにはじける音が聞こえそうなほど
肉厚の花弁
こんな条件のよくない所で 今年も忘れず咲いてくれました
肉厚の花弁に見えるのは 実は萼(がく)
中国原産で 日本には雄株しか入っていないから
果実はできません
中国のジンチョウゲは赤い実をつけるそうです
ちなみに、ジンチョウゲは三大香木のひとつ
残りの二つは
クチナシとキンモクセイ
キンモクセイも日本には雄株だけで
結実しません

良い香りでしょう。綺麗に咲きましたね。
花の愛らしさに加えて、とっても甘い香りがして、歩いていて思わず探してしまうジンチョウゲですが、キンモクセイ、クチナシと
共に三大香木だなんて!なーるほど!
はじめまして、読者登録ありがとうございます
木曽町の新開とか、黒川とか開田とか
いろんなブログを拝見させて頂きました
なんか? 旧知のような思いで拝見しました
大阪、近大関係の方でしょうか?
植物やお花や動物好きな・・愛情に
溢れるお方・・これからもどうぞ宜しく。
楽しみにブログ読ませていただきます。
よろしくお願いいたします。