
ニワゼキショウは
アヤメの仲間ですが
星形をしたスマートな花です。
6枚花びらがあるように見えますが
萼と区別がつかないため
花被片(かひへん)と呼びます。

よく見ると
紫色の筋が5本のものと3本のものが
交互に並んでいます。
5本の方を外花被片
3本の方を内花被片と言います。
外花被片の方が
ほんの少し幅が広く
よく見ると区別がつきます。


花の色は
赤紫色のものが普通ですが
白色から薄いピンク色のものまで
見られます。

右側の白い花は
ニワゼキショウより大きいため
オオニワゼキショウと
呼ばれています。


オオと名前がつくのに
花は小さく
果実が大きいという
変わった仲間です。