『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

安保法制、与党推薦も含め3学者全員憲法違反の見解

2015-06-05 08:22:27 | 日記

衆院憲法審査会で自民党の推薦した長谷部恭男早大教授が集団的自衛権の行使が許されるというのは憲法違反と発言。法的な安定性を揺るがす。閣議決定の文脈事自体におおいに欠陥がある。個別的自衛権のみ許されるという論理で、なぜ集団的自衛権が許されるのか。どこまで武力行使が許されるかも不明確で、立憲主義にももとる。と与党の足元を崩壊させる発言 安全保障関連法案に与党推薦の著名憲法学者が疑問を投げかけたことで今後の法案審議に影響を与えるのは必至な状況です。長谷部氏自身がもともと憲法改正に否定的なこともありますが、自説を述べ御用学者的でないところは立派です。国会は政府に対しても自由な発言が出来、きわめて民主的ですが危機感・スピード感は欠落しています。今回審査会で他の2名の学者含めて著名憲法学者3人がそろって法案の違憲性を指摘したことによりこの法案、運用に当たり裁判に持ち込まれても負ける可能性が高く今後成立自体が危ぶまれます。ゴリ押しをする与党政治家は明確な根拠を示さなければ今後の選挙で厳しい国民審判の対象になるでしょう。やはり憲法改正をしなければ学問的にも通用しない法案を安倍政権が与党の絶対数を背景にし世界情勢を盾に通そうとすること自体問題です。このような国のあり方を変える法案に対して野党もくだらないあらさがしは止め中身のある議論をすべきだし、野党は敵の人選ミスにより追求の材料を獲得したからには今後徹底的に議論しなければなりません。今週土曜・日曜日と国民向けのテレビ番組でも安保法制に関し有識者による議論が白熱しその後大衆迎合する政治家達に影響を与えると思います。安倍政権は日銀による大規模な金融緩和、円安、サイクル的な株価の上昇景気の本格的回復もあり、長期政権が約束されているように感じていましたが、一向に進まない拉致問題・辺野古移転に続き、与党が推薦した学者による違憲指摘による安保法制難航などで一向に約束通り物事が進まない日本と米国との関係悪化など政権崩壊に繋がる可能性が出てきました。やはり集団的自衛権行使に関して認めるのであれば憲法9条改正を議論すべきですし、野党も形式ばかりの建前論ばかりでなく世界情勢が大きく変わる中、世界に取り残されてもいいのか?国内での憲法改正反対世論・中国・韓国の日本抑え込み論を押し切り憲法を改正してでも当たるべきなのか?きちんと国会審議をすべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする