暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

ナント・・10円玉が?

2024-06-28 04:27:33 | 暮らしの中で


在職老齢年金制度で月額50万円を超え減額された分は、退職後に上乗せして貰えるのか?

老後のおカネや生活費が足りるのか不安ですよね・・老後生活の収入の柱になるのが老齢年金ですが、年金制度に
まつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるでしょう・・・
今回は、在職老齢年金制度で減額になった分を退職後、上乗せしてもらえるのかについて記載していきます。

将来的に70歳で定年退職するとした場合、それまでは在職老齢年金制度で月額50万円を超えて減額になった老齢厚生年金額は、
退職後、上乗せしてもらえるなのか不安になりますね。・・・
在職老齢年金制度で減額支給停止された老齢厚生年金額は、退職に貰うことはできません・・・・・
60歳以降70歳未満の人が会社員として勤務し、厚生年金保険者として厚生年金保険料を支払い、老齢厚生年金を貰っている場合、
老齢厚生年金の基本月額と総報酬月額相当額「給与や賞与を12で割ったもの」に応じて、老齢厚生年金が一部または全額支給停止に
なることがあります・・・在職老齢年金制度で月額50万円を超えて減額された老齢厚生年金は、退職後受け取ることはできません。


現行の10円玉が97万円・37万円とぞくぞく大化け!・・・高額落札常連10円玉の正体とは?・・・・

普段使う10円玉が97万円や37万円になった・・そんなことがあるわけないと思われるかもしれませんが、しかしながら、
どちらも2024年6月に開催されたオ-クションで落札された金額であり、そして、どちらも昭和61年の10円玉なのです。
実はこれらの10円玉は、「高額落札常連」の10円玉なのです・・高額になる理由は【昭和61年後期】の10円玉で、完全未使用または
未使用レベルであるということ、2022年7月のオークションでPCGS・『MS65RD』という評価で手数料を含んで22万2000円でした。
今回はその金額のさらに上をいく結果となっています。
昭和61年後期の未使用レベルはマニアにとって欲しくてたまらないものなので、貴方も・・・・たかが10円・されど10円・お探しあれ!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金受給者の複雑な定額減税? | トップ | 恩着せメガネから錯覚メガネへ? »
最新の画像もっと見る

暮らしの中で」カテゴリの最新記事