暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

税収71兆円・でも増税ばかり❔

2023-06-30 04:22:56 | 暮らしの中で


6月28日、2022年度の国の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円台に達した・・
2021年度の67兆379億円を上回り、3年連続で過去最高を更新、税収70兆円超えは初めてである、
コロナ禍からの企業の業績回復、物価高の影響も大きく,基幹3税呼ばれる法人税・所得税・消費税が
いずれも増収となっている・・・・・・厚労省の調査では・・・

2022年度は一人当たりの働き手【名目賃金】は前年比1.9%増えたが、物価上昇で実質賃金は、
1.8%減っているのは、物価上昇がこれを上回り事実上給料減となっている・・・・
税収が3年連続で過去最高を更新しながら、出てくる話は防衛増税・少子化対策のための社会負担ばかりで
これだけ国民から搾り取った税金があるのに・・なぜ国民に還元しないのか・・還元どころかさらなる
負担増が待っている・・・・国民も、さすがに怒ってもいいのではないだろうか・・

医療・介護・年金などの社会保障給付が、2023年度の134兆円から2040年度に190兆円に膨らみ
経済成長率0.5%で試算すると、社会保険料は現在の3割増になる可能性を報じている・・
税収還元どころか、さらなる負担増では、国の根幹が揺らぎかねない・・・
岸田政権は何を考え、何をしようとしているのか、いまだ解明もできず選挙勝算ばかりの昨今である。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳は年金逃げ切り世代❔

2023-06-29 12:17:59 | 暮らしの中で


50歳は年金逃げ切り世代・・・将来受け取れる公的年金の見込み額は❔公的年金には世代格差・・

数年前から話題の公的年金の世代格差、若い世代ほど不利というのは本当にそうなのでしょうか❔世代格差があるとして、
現在50歳前後人の年金はどうなるのでしょう❔日本の公的年金は将来音程的な給付ができるかどうか見通すために5年に一度
財政検証を行うことになっている・・2019年の財政検証によれば、来年どによる65歳の所得代替え率は次の通りです。

1954年生まれ・・65歳・・61.7%・・・1959年生まれ・・60歳・・60.2%・・1964年生まれ・・55歳・・58.6%
1969年生まれ・・50歳・・56.6%・・・1974年生まれ・・45歳・・54.1%・・1979年生まれ・・40歳・・51.7%
1984年生まれ・・35歳・・50.8・・・・・年齢は2019年の生年度別の年金受給の標準な年金額(夫婦2人の基礎年金を含む)
1954年生まれの所得代替率率が約62%であ野に対して、1969年生まれの50歳は約57%と下がっていますが・・・
1984年生まれの35歳の約51%に比べればマシという受け止め方もできます・・とはいえ、50歳が逃げ切りと言えるかは微妙!
これは、あくまでも受け取り始めた時点であり、受け取り始めてからも公的年金は変更される点に注意が必要である。

75歳出の比率は47.6%に減少・・・受け取り始めた後の比率がどのように変化するか10年後の75歳での比率は次の通りです。
1954年生まれ・・75歳の時点・53.5%・・・1959年生まれ・・75歳の時点・50.6%・・・1964年生まれ・・75歳時点・49.3%
1969年うまれ・・75歳の時点・47.6%・・・1974年生まれ・・75歳の時点・46.4%・・・1979年生まれ・・75歳時点・45.9%
1984年生まれ・・75歳時点・・45.6%・・・・・年金をもらうようになった後は、年々、現役世代に比べると少なくなって
往くのです・・現役世代の手取り収入の伸びほど年金は増えないようです・・・・・

これじゃ老後の生活は成り立たないのでは❔と思われる人もいることでしょう。財政検証は様々な条件を仮定した上での
試算です‥自分が実際いくら貰えるかは、現役時代の収入や、その後の社会情勢動向により異なってきます。
現役世代の手取り収入の4--5割程度を貰えるわけだから、生きている限り貰えるのでやはりなくては困ります。
公的年金の動向㋾知ったうえで、自分で老後の計画立てる上で、公的年金の情報はやはり欠かせません・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月食品3500品目値上げ!

2023-06-29 04:22:43 | 暮らしの中で


7月の値上げは銭湯や映画料金も・・エネルギ-価格の高騰が波及・・・

電気やガス代などエネルギ-価格が高止まりしている影響が物価上昇の大きな要因になりつつある。
7月に値上げが予定されている食品は3500品目に及ぶ見通しだ・・・
外食や東京都内の銭湯、映画館の鑑賞料金といったサ-ピス分野も、消費者の負担感は強まりそうだ。

帝国デ-タバンクが食品主要195社を対象にした調査では、値上げ予定の食品は3485品目で、うち・・
パン類など2割超の777品目が電気代の上昇を理由にあげた・・・

企業間で取引されたモノ価格を示す日銀の国内企業物価指数をみても、事業用電力と歳ガスは以前より
高くい水準で推移・・帝国担当者は昨年は原材料価格の功とが主であったが、今回はエネルギ-価格の
高騰が食品以外にも高騰して入れ替わってきていると指摘している・・・
東京の銭湯では、大人の入浴料が20円上がって520円値上げは3年連続値上げである・・・




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体の細胞に感謝!!

2023-06-28 04:06:17 | 暮らしの中で


私達の身体は、すべて細胞でできている・・・
その細胞の数は体重60kgの人で約60兆個、生まれた赤ちゃんでも3兆個である・
   そのもっとも前の受精卵のときから考えると人間は一個の細胞が・・
分裂してここまでになっていくということで、実に大変なことだと思う。
   しかも、その一個一個の細胞が分裂して増えていくときに・・・
手になるもの・・足になるものがどんどん役割分担して個々に発達し・・
    ちゃんと一個の人間の身体になる・・人の細胞一個に何十億もの・・
遺伝子情報があって、それが見事に制御されて人体となることにまず感動したい。

人の脳にも140億もの脳細胞があるという・・そこで重要なことは・・・
    人間が亡くなるまでに使う脳細胞の数が10億だということである。
天才でも七分の一の脳細胞しか使っていない・・・だから私達は、
     簡単に「できない、できない」と口にするけれども・・
それは「しない」からにほかならないのではないか・・・・・




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑怪奇な食品様々?

2023-06-27 04:16:08 | 暮らしの中で


衣食足りて礼節を知るという言葉があるが・・・
       本当だろうか・・・・そうとは思えない衣食が溢れている。
今、シンプルでいいものを選ぶのがむずかしい・・衣はもちろん・・
     食についても同じである、海外から輸入が多くなっている昨今、
素材はなんなのか、加工食品は、どこで作られ何を使っているのか?
   外国産表示はわかるが、どうやって加工されたものか極めて困難だ。

食におけるシンプルとは何かと言われたら、自然のものを食すことが・・
     健康につながると考えてはいるが、新しいもの、便利なもの・・
加工食の手間のかからないものを追うあまり、食は今や複雑怪奇で、
    遺伝子組み換え食品など、私達の手の及ばないものになっている。
一見美味しそう、豪華風なものはいくらでも売っているが・・・
      食卓にのせて感激するものは数がすくなくなっている。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしのなかで?

2023-06-26 04:11:13 | 暮らしの中で


地域の遊休地を、家庭菜園に貸し出し四季折々の作物を、
     日々最善の努力で育て、収穫に微笑ましい光景を目にする。
種を撒かなければ実らない・・・当たり前の事であるが・・・その
        当たり前の事が人には出来ない・・・・
ことに毎日その努力を継続するとなると、まさに「言うは易く行うは難し」である
    日頃を大事にせず、種も撒きもせず、さあ・・と言うときに・・・
果実はオレのものだと身勝手すぎる人間が多すぎるのではないだろうか。

次の次の為に打つべき手を打つ、種を撒くその種を丁寧に気配り心配りしながら
   育てていく、その結果収穫の秋となり、アアよかったあの時の苦労、
あの時の努力で素晴らしい成果を手に入れた喜びがあるのではないだろうか。
     実りだけ欲しがるのではなく、良い結果を得るには・・・
まず種をまく、その種に努力を怠らず、良き種を撒き続けていく・・・
     素晴らしい果実がたわわにみのることだろう・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9波❔コロナ感染じわり増加

2023-06-25 04:34:05 | 暮らしの中で


第9波❔・・コロナ感染・・じわり増加‥初期症状が強い人は後遺症に要注意・・・
        コロナ治療薬の活用で予防・・軽減できる可能性・・・・

5月、感染症法の位置づけが5類に移行した新型コロナウイルスだが、最近‣感染者の増加が続いている。
先週の平均患者数は、移行時に比べて2.1倍に・・・
6月23日発表された先週一週間(6月12から18日)医療機関あたりの平均患者数は5.6人と5類に移行した
5月8日の週と比べると2.1倍に増えている・・・6月に入って学校での集団感染も相次いでいる。
厚労省の専門家会合は、【夏の間に一定希望の感染拡大が生じる可能性がある】との見解を示している。

治療薬の活用で後遺症を予防軽減・・・・改めて注目はされるのはコロナ後遺症だ・・・
倦怠感‣頭痛・睡眠障害・味覚障害・・・脱毛・嗅覚障害・呼吸困難・・など症状が長引く後遺症に
悩まされている人も多く、社会問題にもなっている・・・・
日本で承認されているコロナ治療薬の飲み薬は、塩野義製薬の『ゾコ-バ』・・メルクの『ラゲブリオ』
          ファイザの『パキロピッドバック』の3種類・・・・・・
この中でもゾコ-バは、他の薬と違い重症化リスクがない『軽症から中等症1』の患者も服用できる。
倦怠感・発熱・鼻水・鼻づまり・喉の痛み‣せき・といった5つの症状について軽減できるとされている。
こうしたコロナ治療用飲み薬は医療機関を受診し、医師の処方をしてもらう必要がある・・

後遺症はまだ全体が明らかになっていなく、これが後遺症なのかというのがわかりづらいこともあり、
不安が続きそうですが、コロナ治療薬も、9月末までは公費負担となっているので、
自分で判断せずに病院で受診してほしいとのことです・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け歩けが一番!

2023-06-24 04:18:22 | 暮らしの中で


あれも効くこれも効くと昨今のテレビコマシャルの多いこと!
     健康に勝るものなしとはいえ、健康食の宣伝文句はみな同じで、
あれ食べると身体にいい、これ飲むと病気にならないと、
    まぁ~いろいろと、次から次へと毎日あきもせずに放映しははります。
でもね健康第一はボクのように早朝のジョギングが健康第一ですな~ぁ
   健康で長命願っておられる御仁は、ボクとご一緒に歩け歩けが一番!!
でもね〜、電柱みるとつい不謹慎な立小便なんだ〜ぁ・・・・ゴメンなさい!!

ルコン草・・・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまかし・・骨太方針❔

2023-06-23 04:51:45 | 暮らしの中で


岸田政権は・・誤魔化し【骨太方針】で・・50代世帯は社会保険料年4万4千円増!

岸田政権は実質的な追加負担はないと強調するが負担のない政策なんてありえない・・関東学院経済部教授島澤論氏曰く・・
6月16日経済財政運営と改革の基本方針【骨太方針】が閣議決定された・・・23年の目玉は少子化対策だ・・
24年度からの3年間は年3兆円台半ばの予算を確保して集中的に取り組み、30年までに少子化トレンドの反転を目指すと言う。
そのための政策は、児童手当の拡充や高等教育の費用負担軽減、親の就労に関わらず子供を預けられる・・・
子供誰でも【通園制度の創設】、育児休業給付の引き上げ、選択的週給3日制度の普及などにも及び・・岸田政権打ち出す・・
子供予算の倍増という規模ありきで決まった印象だ・・子育て支援に偏りすぎて少子化への効果のほどは多いに疑問である・・

追加負担は無しを公言するも、財源は社会保険料の上乗せが有力視されるが、現役世代が9割を負担している社会保険料だが、
結婚・出産はまだの若者にも、子育てが一段落した50代世帯にも負担が広がり、保険料が上がると手取り収入が減り、
生活が厳しく50代世帯は老後資金造りに支障をきたす恐れありだ・・・果たして私たちの負担増はどのくらいになるか❔
50代世帯では、平均月約8万円の社会保険料をすでに負担している‥仮に子供予算を3兆5千億円として、そのすべてを
社会保険料で賄うととして、保険料アップ4.8%ニなり。50ー54歳で月3千903円・55ー59歳で月3千843円の負担増になり、
年間4万7千というかなり重い負担増です。そのうえ、高校生に児童手当支給となり、38万円の扶養控除を見直す動きもある。
扶養控除が亡くなれば、子育て世帯の約4割はかえって増税になってしまう・・・・

騙し討ちのような少子化対策だが、財源については岸田文雄は示さず示そうともしない発言で真意は今だ分からず、カラクリの正体は
少子化対策予算のひとつ【支援金制度】にあり、現行の子供、【子育て拠出金】といわれる.企業や雇用主が負担するもので、
現在の料率は0.36%・・これを4-5%ニ引き上げ支援金制度を構築するのであろう・・・企業や雇用主が負担するので、岸田政権は・・
国民の追加負担はないと体制を整いますが,企業にすれば拠出金も人件費の一部、負担が重くなれば賃上げを控え、雇用する人数を控え
人件費を抑えようと動く可能性が高い・・・
経済財政諮問会議での試算では、年間5兆円の予算を掛けると、60年には人口が90万--180万人増えるという・・だが年5兆円を60年まで
続けるとする総予算は約200兆円だ・・1人当たり換算すると、子供一人増やすのに1億--2億かかる異次元コスパの愚策といえます。

もう一つ50代世帯が見過ごせないのが退職所得控除の見直がある・・退職金は年功序列・終身雇用で長く勤めた人がお得になる設計だが、
現行では勤続20年を境に差があるが、国は勤続年数に関係なく一律40万×勤続年数・退職所得控除にするつもりだろうと見られている、
現行での退職所得控除は2千60万円だが、変更後は1千520万円に減る・・退職金が2千万円の場合・現行では非課税だが・・
変更後の納税額は約38万円。大切な老後資金が目減りしてしまう・・・・・・・・岸田政権は、骨太の方針の中身をなぜ言えないのか❔

骨太の方針に財源を記さないのは、負担増を国民に知らせたくないからで、負担増がわかれば今後の選挙に大きく響く恐れあるからなのです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いやる言葉

2023-06-22 05:14:00 | 暮らしの中で

言葉というものは単なる表現方法の一つにすぎない。
とはいえ、やはり言葉遣いを聞けば、その人の人間関係に
  対する見方や品性というものがわかるのではないだろうか。
相手によって態度を変える、まして感謝の言葉さえも、
   変えるのは人間として心貧しい限りである。

相手がどのような立場の人であろうと・・・
     同じ言葉で表現できる思いやりの心、・・・
温かい心根を持っていたい、心に思いやりを持てば、
  品格のない、汚い言葉は自然と出なくなる・
思いやるという気持ちは、人間の感情の中でもっとも
   レベルの高い感情だと思うからである・・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧文通費廃止!やるきなし❔

2023-06-21 04:13:03 | 暮らしの中で


旧文通費見直しは見送り・・・協議すら行われず・・・自民の逃げの一手・・・

今の国会は会期末を迎えるが,協議すら行われなかった問題がある・・
国会議員に毎月100万円『衆参計713名年間85億5600万円』支給される旧文通費の改革だ・・・
議員の身を切る改革で、国会審議中に毎日6000円支払われる『常任委員長』と『特別委員長』の手当を廃止法改正が可決された。
軽減される経費は年間5000万円・・全く進まなかった案件は旧文通費だ・・日本維新の会と国民民主党が廃止改正ではなく、
使い道の公開などを求めてきた・・・
自民茂木幹事長は【今国会改革の問題として目に見える成果が挙げられるよう協力したい】と文通費の問題に議論を進めたいと
述べたが、見直しが進むかにみえたが、しかし会期末が迎えるのにいまだ協議すら行われていない・・・


日本維新の会遠藤国対長は・・協議すらしなかったことを問題視をしていると、後ろ向きな姿勢というのが国民に伝わると述べ、
自民党で、内部の議論もできなかったと言い、文通費を廃止するなら給与を上げてほしい!、国会議員のなり手がいなくなる!
さらに野党の本気度を問う声も・・立憲や維新の中にも文通費改革を辞めてほしい人はたくさんいる・・等々・・
維新はずるい、公の場でバフォ-マンスばかりしている等々・・・・自民議員からの声で議論は出来なかったと言う。
自民党は引き続き,旧文書費を巡る問題に取り組むとしているが、各党の本気度が問われている・・・
政治屋とカネはつきもの・のほほんとしていても年間1200万円のタナボタ!、こんな商売止められねぇ〜廃止は無理でしょう。

少子化対策の所得税課税方式・・N分N乗式って‥何❔・・・
まず・・世帯年収800万円の片働き世帯を例に、現行の税制方式とN分N乗り方式で所得税計算を比較すると・・条件は、
家族構成・夫・妻・子15歳・・3人・・・・N1+1+0.5÷0.5+1=4・・・・
大人1・子(2人目まで)0.5、子(3人目以降)1で計算・・・N分N乗方式は世帯課税所得をN で割って所得税額を計算し、
その所得税額にNをかけて世帯所得税額を求めます・・・
世帯年種800万円の片働き夫・妻・子供3人の世帯では、現行の税制とN 分N乗方式では、所得税がN分N乗方式の方が、
19万8000円安くなります・・・

次に・・年収500万円の片働き、夫・妻・子供3人の世帯では現行の税制とN分N乗方式での所得税はほぼ同額となります。
所得が多い片働きの世帯においてはN分N乗方式による所得減税の効果が大きいが、所得が少なくなるにつれて効果が
なくなることが分かる・・・・世帯年収1000万円で現行税制との差は45万円ですが世帯年収500万円ではほとんど
差がないのは、所得税率が最低の5%になってしまい世帯員数で割る効果がなくなってしまうからです・・・

同じ世帯年数1000万円での片働き世帯と、共働き世帯の例を比較すると、片働き世帯の現行税制による所得税制は20%であり、
共働き世帯では夫10%・妻5%でのN 分N乗方式により最低税率5%ニなったとしても、共働ぎ世帯の効果は小さいと言う・・
デメリットがあります・・・
N 分N乗方式は、子供を増やすことより節税が図れますが、世帯年収や働き方によって効果に差が出てしまうので、広い範囲で
効果を生むことができないというデメリットがあります・・・
少子化対策について、今後、国会でどんな論戦が繰り広げられるのかが注目されます・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生年中無休?

2023-06-20 04:27:05 | 暮らしの中で


何かを学んだと思えば別の何かを学ばなければならない人生。
    自尊心を身につけたと思えば、謙虚心の大切さを思いださせられる。
よい親になれるか判る頃には子供は巣立っていき、愛する者を自由にする事を、
    学ぶ必要が出てくる・・自分の為に時間を使う大切さを学んだと思えば、
次の日は他人の為に時間を使う!自分の手で人生を完全にコントロールするのは
     不可能である。人生は日々私達に新しい課題を出してくる・・・

生きていく限りの過程で学ぶべき事は大いにありで、年齢にも立場にも
     関係なく絶え間なく現れそこから何かを学なければ成長出来ない。
人生という旅路を進んでいく経験から何かを学び問題に立ち向かう、
    人生は年中無休の学校である・・人はこの学校から一生卒業する事なく、
学ぶべき事が多ければ、多いほど人生は断然面白くなっていく・・・
      人生が続く限り 人は学び続けると言う言葉がある・・
人生で出合う貴重な教えに向かって、頭と心を開くことが・・・
           見ることの出来ない世界の扉ではないだろうか・・

</font

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老け込むなかれ

2023-06-19 04:28:31 | 暮らしの中で


深川の富岡八幡宮の鳥居をくぐると左手に
      伊能忠敬の像がある・方位磁石を仕込んだ杖を手に
旅の第一歩を大きく踏み出してるその時の忠敬は55歳・・
   蝦夷へと最始の測量に出た天文や測地などを本格的に学び、
家督を譲って江戸に移り住んだのが50歳である・・・・

現代に当てはめれば、会社を退職した後の60代なかばあたり、
   新たな挑戦を開始し、70歳前後で世界に飛び出す、といった
感じだろう。第二の人生で後世に残る仕事を成し遂げた代表例だ。
   日本列島214枚をつなげると30メ-トル四方より大きくなる。
団塊世代の全員が還暦を迎え超高齢化社会の昨今と喧しいけれど、
  さらに上の世代も含めて、まだまだ老け込む時世ではない。
大図を描くために伊能忠敬が歩測した道のりは40000万歩にも及ぶ。

font>

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうお父さん!

2023-06-18 04:26:09 | 暮らしの中で


母の日に続く祝日で、父親に感謝の気持ちを伝えるために設定されました・・・父の日です。
          アメリカ合衆国ワシントン州で、1910年に提唱され、その後、全米各地で広まり・・・
日本では、1972年に6月の第3日曜日が父の日として設定されました・・・

亭主関白は男の代名詞で、関白は国政の最高位だった、亭主は家庭内で関白ほどの絶対的権力をもっていた・・
      だが・・今や男の願望にもほど遠く、チョッピリワンマンの亭主を妻君たちが・・
【うちは亭主関白で困ります】などと他人にこぼす程度の使われ方で、これはもうノロケの世界に近い・・・

家庭内で威張ったところでしょうがない・・女房の尻に敷かれる方が家庭の幸せにつながる・・と、
       悟っておられる御仁もおられよう・・・母の日が先にありきで・・・
あとから取って付けたように父の日で、いまだに定着なしで子供たちも忘れられ❔・・
       女性優位時代は明らかではないか❔…ちなみに、女性関白という言葉はないが・・
かかあ天下は永久に不滅だ!・・・、オカチャンのためなら・・・エンヤコラで頑張りましょう。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の尊さ!

2023-06-17 04:35:30 | 暮らしの中で


生命は尊いものである・・・・しかし空気に似て・・
         なければ生きてゆけないが、ある時はその存在を・・
意識しないことが多い・・だから時にその存在に・・・
         気づかせられるような病気‥苦しみ・・災難が・・
与えられると言うことは、生の価値を認識する有難い機会となるのであろう・・・

アジサイ・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする