4月8日土曜日
時々
強風


コロナの方も下げ止まりなのか、終息に向かうのか、、取り敢えず落ち着いてきた感じなので地元の🚴♂️仲間3人と還暦記念遠征という事で瀬戸内しまなみ海道に行ってきました。
8日1時半起床、2時に友人が迎えに来てくれて2時半に鈴鹿IC近くのコンビニに集合、4人🚙2台で出発です。
鈴鹿ICから新名神、中国・山陽自動車道など高速を乗り継ぎ福山西ICを降りて広島県尾道市の尾道駅前港湾駐車場には8時頃に到着しました。



そこから船で向島に渡ってから しまなみ海道サイクリングロードを🚴♂️走ります。


因島大橋


生口橋






因島大橋、生口橋を渡り国産レモン生産日本一の生口島で昼食など。



多々羅大橋を渡り愛媛県入りは14時半頃、道の駅多々羅しまなみ公園「サイクリストの聖地」碑


大三島橋


伯方大島大橋


来島海峡大橋 全長4105m

今治市でこの日に泊まる宿に到着したのは18時半頃で走行距離は87kmでした。




夕食は白楽天の焼豚玉子飯


焼き鳥屋さんで反省会をしてから近くの銭湯♨️で旅の疲れを癒し23時頃に就寝でした。
かなりざっくりですがこんな感じで、この続きは次回へ続きます。(^_^)