気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

デローザのメンテとミニの修理

2013-07-28 17:32:21 | 整備 修理
昨日はゲリラ豪雨でひどい目にあいましたが、帰ってからデローザのシートポストを抜いて逆さにしたら水が結構入っていたので、そのまま一日乾かして置きました。
水を含んだ皮サドルは潰れて悲惨な状態だったので、外して紐を抜き形を整えて乾かして置きましたが、何とか元どうりになったので、今日の午前中はサドルやチェーンのメンテナンスの他、各部のクリーニングなどに時間を取られて、午後からはミニの修理をしました。
以前にハブの修理をした時にフューエルフィルターも交換した方が良いと専門ショップで言われたので、チャレンジしてみました。
フューエルフィルターの交換は私自身初めてですが、ショップでやり方を教えてもらい何とか無事に終える事が出来ました。
私のミニは60000km以上走って初めての交換ですが、本来なら20000kmくらいで交換した方がフューエルポンプの寿命も延ばす事が出来るので良いとの事です。
最近では年間2000km程しか走らないので、次に交換するのは取りあえず10年程先になります。
まあ、ミニに乗っていればですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで青山高原~馬野峡~蝙蝠峠

2013-07-27 19:58:48 | サイクリング
今日はデローザで青山高原へ行きました。
モールトンでは何度も行ってますが、デローザでは今回が初めてです。
いつもの様にグリーンロードから、今日は、途中県道28で榊原温泉を通り国道165で青山峠へ、そこからは青山高原道路を走りました。
青山高原道路は日差しが有っても風が有るので結構涼しく快適に走れました。
涼しい理由はこれか?
でかい扇風機がブンブン回ってました。これなら涼しいのも当然か⁉
冗談はさて置き風車を過ぎてからは久しぶりに馬野峡方面へ、馬野峡への道路は工事中の時は通行止めですが、今日は通る事が出来ました。
しかし道路は荒れていて枝葉が落ちていたり落石が有ったりで、かなり走りづらく走行には注意が必要です。
その後は県道2から国道163、県道668で蝙蝠峠へ、峠を上っている時にゲリラ豪雨に襲われたので大きな木の下で雨宿りして、小雨になったので出発したら、下りの道路は川の様になっていてゆっくり下って行きましたが、結局跳ね上げた水でインナーパンツまでずぶ濡れになりました。
そこからは加太へ抜けて国道25旧道で関宿へ、いつもならまったりしてから帰る所ですが、今日はずぶ濡れなのでさっさと帰宅しました。
走行距離は106km。天気予報もゲリラ豪雨まではなかなか予測出来ない様で、帰ってから“雨かしら?”と言うアプリを早速インストールしました。
このアプリはゲリラ豪雨をやり過ごすのに良いとA氏お勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ乗りの苦労

2013-07-21 21:50:23 | ミニ
今日はほとんど家の中でぐったりで、午後3時頃にやっと重い腰を上げて投票に行きました。
投票所は近くですがバッテリーあがりが心配なので、車を走らせようとミニで出掛けようとすると、ちょうど御近所のミニの方が通り過ぎましたが、この暑い中、窓を全開で走っておられます。
その方のミニはキャブ車の1000ccでエアコンは付いていません。
この時期に町中を走っているとほとんどの車は窓を締め切ってエアコンを効かせていますが、クラッシックミニだと以外に多くが窓を全開にして走っています。
特に古いミニはエアコンが装備されていなかったと言うのも有りますが、暑い時期はオーバーヒートしやすくなるので、逆にヒーターをつけてエンジンの熱を室内へ逃がすと言う強者も実際にいます。
全く理解に苦しみますが、私のミニも最近エアコンの調子が悪く、どうやらスイッチが悪い様で、風力を強くすると冷房が効かなくなってしまいます。
まあ古い車なので新品のパーツは無く、直すとしても中古のパーツで対応するしか無い様ですが、あまり乗らない車ですし、取りあえず冷房も効くので、当分はこのままで我慢しようと思いますが、強者たちに比べればまだマシな方だと思えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都八幡木津自転車道線で嵐山へ

2013-07-20 21:23:53 | サイクリング

京都八幡木津自転車道線は木津川市の木津川に架かる泉大橋から嵐山までのサイクリングロードで45kmの道程ですが、今日はこれを往復しさらに少し寄り道して、京都駅近くの梅小路蒸気機関車館へ行ってきました。
以前にSL巡りをした時に、三重県内にはC62が無いので見てみたいとブログに書いたら、K氏からいい企画が有ると誘って頂き、渡りに船で乗せて頂く事になりました。
朝6時に車で鈴鹿を出発して京都の木津川市役所に着いたのが7時半過ぎ、そこに車を置き、近くの泉大橋からサイクリングロードを走りました。
先ずは途中で休憩も取りながら梅小路蒸気機関車館へ、10時前に着く事が出来ました。
今日から夏休みの間、銀河鉄道999とC62形蒸気機関車と言うイベントをしていますが、以外にも家族連れは少なくSL好きの大人が多い様に感じました。
それでもそれ程の混雑は無くゆっくりと見て回る事が出来ました。
かつて蒸気機関車の基地であった梅小路機関区の扇型車庫は重要文化財でも有り、蒸気機関車17形式19両が保存されていて、そのうち7両は動態保存されています。
扇型車庫にSLがずらりと列ぶ光景は圧巻の一言です。
一通り見て回ると11時頃に早めの昼食を取り嵐山へ向かいました。
因みに昼食は駅弁の幕の内弁当です。
嵐山では渡月橋で写真を取り近くをポタリングし、トロッコ嵯峨野駅ではD51の前で氷イチゴの練乳がけを頂きました。暑い時はこれに限ります。
その後は途中、時代劇の撮影でも使われたりする流れ橋で休憩を取ったりしながら再び同じサイクリングロードで帰り15時半に木津川市役所に着きました。
走行距離は110km、川沿いの堤防ばかり走るので、日かげは少なく結構応えました。~_~;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岐須渓谷で水遊び

2013-07-15 16:58:08 | サイクリング
今日は海の日ですが、どちらかと言えば山好きな私は昨日に引き続き、山へ水遊びに出かけました。
今日行ったのは鈴鹿の山奥に有り、昨日行った宮妻峡とは入道ヵ岳を挟んで反対側に有る小岐須渓谷です。
小岐須渓谷の屏風岩は鈴鹿国定公園の景勝地としても知られている所なので先ずは屏風岩を見に行きました。
ここへ来るのは二十数年ぶりになりますが、前回来た時よりもかなり水量が少い様に感じました。
下まで行って沢を散策していると滝では有りませんが水が落ちている深い所を見つけたので取りあえず入って写真を撮りました。
どうでしょう…。
少しは涼しさを感じて頂けましたでしょうか。
こんなに良い所なのに全く人が来なかったので、しばらく水遊びをしてから鮎止めの滝を見て帰り、走行距離は30kmでした。
この二日間は人知れずこっそりと水遊びが出来て、とても有意義に過ごす事が出来ました。
いい大人が一人で水遊びを楽しんでいる事は、勿論家族にも内緒です。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする