4月9日水曜日 

地元の自転車🚴♂️仲間達と和歌山県へ遊びに行って来ました。
ジャパレンでハイエースをレンタルして4人と🚲4台で4時半頃に自宅を出発、名阪国道〜西名阪〜阪和自動車道などを走り和歌山県日高郡にある道の駅白崎海洋公園には8時過ぎの到着です。


白い石灰岩が美しい公園を少し散策してから…

道の駅に車🚗を置いて↓こんな感じのルートを時計回りで走ります🚴♂️〜

前半部分は海沿いの景色は少なくアップ⤴️ダウン⤵️を繰り返す山越えルートで走り応えありですかね。


美浜町の煙樹ヶ浜まで来たら、ここからは景色の良い海沿い多めのルートになります。


せっかくなのでちょっと寄り道して紀伊日ノ御埼灯台へ向かいます。




阿尾湿地

昼食はみちしお亭でグレのフライ定食+ナタマメのソフトクリーム🍦で補給完了です。




出発地点の道の駅白崎海洋公園には16時頃に到着して走行距離は61kmでした。

距離の割にはアップダウンが多いので結構な疲労感は有りますかね〜^_^
30km過ぎの日ノ御埼灯台は良い運動になりました。(^_^;)
その後は宿泊先のマリーナシティホテル🏨へチェックインしたら近くの紀州黒潮温泉♨️の無料入浴券を貰ったのでここで夕食と反省会です。^_^

釜揚げしらすとネギトロの丼それと唐揚げと生ビールのセットで🍻乾杯…お疲れ様でした。🍺ヽ(^o^)
ホテルに戻ってからは次の日の作戦会議🍻をしてから11時頃の就寝🛌でした。
まぁこんな感じで1日目は無事に終わりましたが、2日目の記事については次回で…(^o^)/