気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

デローザで輪行 知多半島ぶらり その2

2016-09-27 23:23:53 | サイクリング
9月25日の日記

前回からのつづきです。

常滑で"やきもの散歩道“を散策してからは、国道247や海岸沿いの道などを走り知多半島西岸を南下します。

伊勢湾を挟んで対岸は三重県、時々走る鈴鹿の海岸部もよく見えていました。(^_^)
国道247を走行中は久々の晴天を待ちわびたかの様な多くのサイクリスト達とすれ違います。


常滑を出てからは特に立ち寄る所もなく野間崎灯台に到着です。


ここでは多くのサイクリスト達も休憩してたりしますが…



若いカップルは南京錠に思いを込めてガチャリ…(-_^)


それを横目におじさんは自転車と灯台の写真をパチリ…(¬_¬)

実に平和な光景ですね〜(^。^)
微笑ましいと言うか…何というか……穏やかな気分になれる様な気がします。( ´θ`)ノ

さて、ここからは20分程でお楽しみの昼食場所に到着です。

おさかなレストラン 師崎 一馬屋さんです。

いただくのは男の漁師丼ランチ…2160円

運ばれてきたシラスご飯で卵かけご飯を作り鯵のお刺身をのせたら刻んだワサビをトッピングして出来上がり。
エビフライと大アサリ、漬け物が付きます。

適当に混ぜながらかき込むと、これがもう超ウマイです。(^O^)
食べていると途中でカニの味噌汁が出てきました。

写真には有りませんが鯵の骨は後から唐揚げにして出してくれますが、これも絶品でした。
いや〜満足、ご馳走でした。( ̄▽ ̄)


さて、大満足の昼食を終えてからは国道247を走り、パワースポットと言われる聖崎の上陸大師像を見学します。



南無大師遍照金剛、南無 南無…(^人^)

さて、パワーも頂けたと思うのでそろそろ出発します。
ここからは国道247を少し走ってから内陸部へ、広域農道などを走る通称"背骨ルート"を走ります。

海岸部とは違い交通量は少な目で適度なアップダウンが心地よく長閑な風景が良い感じです。(^_^)

適当にコンビニで休憩を取りながら帰りの電車を調べ武豊駅に到着したのは16時頃になりました。

ここから私は輪行で帰りますので、ここまでご一緒した波平さんとはここでお別れです。

16時半頃の電車で自宅近くの最寄り駅まで行き、自宅到着は19時頃、走行距離は86kmでした。

今回の走行ルートは…

ん〜〜ん (-_-)
チタイチ…とは言えない感じ…チタハン?…ですかね。
詳しいルートラボはこちらからどうぞ…波平さんから頂きました。

最近色々とご一緒させて頂く機会が有った波平さんですが、活動範囲が広くあちこち行かれている様子をクロスバイク散走録という写真ブログの様な感じで、走行記録をコッソリと管理されています。(笑)
文章が殆ど無いので画像好きの方には良いかも知れませんね。
それと10月から転勤が決まったようなので、新天地でも自転車活動 楽しんでくださいね。
(^^)/~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで輪行 知多半島ぶらり その1

2016-09-26 19:39:00 | サイクリング
9月25日 日曜日 時々

このところ雨続きでしたが、今日は概ね晴れで、やや暑いくらいの良い天気となりました。
休日にしては珍しく早起きをして、最寄りの駅からJRを乗り継ぎ久しぶりに知多半島へと向かいます。

半田駅に到着したのは8時半頃、ここで最近ちょくちょくお誘いいただく自転車仲間の波平さんと待ち合わせです。

波平さんは近くの公園まで車でデポして駅で待っていてくれましたが、他にも今日はせっかくなので以前に偶々多度山の山頂でお会いした半田市在住のブロガーさんで『 まめにくるくる。』のまめじろうさんとまめこさんにも連絡したところ、急な連絡にもかかわらず2人そろって待っていてくれました。(^_^)
会うのは今回が2度目です。

まめじろうさんはセンスの良いgiosのミニベロ、まめこさんはオシャレで雰囲気の良いビアンキのミニベロ…ツボを押さえてますね〜(^。^)
とても良くお似合いです。


半田駅はJRでは日本最古の跨線橋が残る駅ですが、敷地内にはSL🚂が静態保存されているので見学して行きます。



C11 265を見学したら、ここからはまめじろうさんの先導で近くの名所を案内して頂きました。

先ずは運河に有るミツカンの蔵周辺から雰囲気の良い遊歩道が整備されていて、ゆる〜く流す感じで走るには良いですね〜(^。^)







運河沿いに走り、続いてテレビでは何度も見たことのあるカブトビール赤れんが建物…


そこから少し走って知多半島サイクリングロードへ。

ここからは少しゆる〜く矢勝川堤一帯の彼岸花を観ながらのサイクリングを楽しみました。
(^_^)

新美南吉の「ごんぎつね」の里として有名で、丁度今の時期は“童話の村 秋祭り"が開催されています。
まめじろうさんによると、まだまだ五分咲き程度で来週末あたりが見頃かも…と言う事でした。


満開になると堤防全体が赤く染まり見事なんですが…こんな感じ↓

ちょっと早かったみたいですね〜。(´・_・`)


さて、矢勝川堤を彼岸花が無くなるところまで走ると、この後は予定があると言う事なので、ここでまめじろうさん達とはお別れです。

短い時間でしたが、久しぶりにお二人に会えて有意義な時間を過ごさせて頂きました。
まめじろうさん、まめこさん ありがとうございました。(^o^)/

さて、ここからは波平さんの先導でやきものの街常滑市へ向かいます。

どこをどう走ったのか…

…着きました。^_^;




やきもの散歩道…急な坂道や細い道が多いのでコースの殆どで自転車は押して歩きます。





さて、この後の事も有りますので見どころだけおさえてササっと周り、ここからは海沿いに出て南下しますが、長くなりそうなのでこの続きは次回とさせて頂きます。



つづく。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで鈴鹿バルーンフェスティバル2016〜石山観音〜関宿

2016-09-17 22:22:09 | サイクリング
9月17日 土曜日

今日から三日間(17〜19日)は鈴鹿川河川緑地公園付近で鈴鹿バルーンフェスティバルが開催されます。(^o^)/

ちょっと怪しい天気なので、様子を見て午後からぶらっと行ってみようかな…と思いながら朝食時に何気に携帯を見ると愛知県在住の波平さんからラインが入っているので見てみると…

どうやら近くまで来ている様なのでバルーンフェスティバルの話をすると、取り敢えず向かいます…と言う事になり、せっかくなのでご一緒出来ればと思い慌てて準備をして会場に向かい、合流出来たのは9時半頃。

イベントは開催されていますが、午前の競技は既に終わっています。
午後の競技は14時半からとなっていますので、かなり時間は有ります。
暫く会場をぶらぶらして波平さんが朝食を摂りながら協議の結果、以前から行きたいと言っていた関宿と、その近辺で時間調整の為に何処かへ…と言う事で、思いついたのが石山観音…先ずはそちらに向かう事になりました。

旧東海道を西へ…

亀山城址を見学して…

野村一里塚

旧東海道からは一旦逸れて先に石山観音へ

順路に沿って山全体が一つの岩と言われる石山を散策して…



途中あちこちの石仏を見学しながら30分程歩きました。

その後関宿へ…

先ずはお約束のちょうかんてい二階からの眺望。

地蔵院で折り返して…

何時もの志ら玉屋さんへ

これもお約束の白玉氷は宇治 練乳がけで(^_^)


その後は旧東海道で来た道を戻り、再び鈴鹿川河川緑地の会場へ、14時過ぎには戻って午後の競技の開始を待ちますが、どうやら風が強く様子を見ている感じで なかなか競技が始まりません。
(´・_・`)

そうこうしている間に時間は過ぎて15時半頃、波平さんは愛知県まで自走で帰られるので時間も無くなって来ました。

鈴鹿川サイクリングロードから国道23で帰ると言うのでお見送りして、私は会場へ戻ります。

結局16時15分からフライインで競技は行なわれると一度は発表されましたが、その後風上で雨雲が発生したらしく午後の競技はキャンセルとアナウンスされました。(-_-)残念

まあ、自然が相手なので諦めるしか無いですね。

本日の走行距離は近場なので57kmでしたが、波平さんは愛知県からで200km以上ですか…お疲れ様でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日東ハンドルmod.177をポリッシュ加工

2016-09-04 23:15:53 | 工作
9月4日 日曜日

夏風邪をひいてしまい体調がイマイチでしたので、この土日は外出はせずに自宅で大人しく工作作業などをしておりました。

二週間前のシマノ鈴鹿ロードでブース巡りをした時に買った日東のハンドルmod.177です。

そのままでも悪くはないと思いますが、デローザに使う予定ですので、周りのパーツとの兼ね合いもあってポリッシュ加工する事にしました。…結局こうなります。f^_^;

その前に、この刻印に少し手を加えたいと思います。

カッコいい刻印なのでポリッシュ加工した後に少しでも見えやすくする為に刻印に塗料を入れますが、加工後だと溝に汚れが残っていると塗料ののりが悪くなると思ったので加工前に塗って置きました。(^_^)
カラーはフレームのキズ補修に使っているダーク系のグリーンメタリックです。
これをする事にはそれほど意味はありません…ただの自己満足ですかね。(^。^)


ポリッシュ加工するのは見える所だけですので、他の部分には保護する目的で、買った時に被せてあったビニールを被せて置きます。

使った物はこんな感じです。

布ヤスリの400番でアルマイトを剥離して、紙やすりの600・800・1200番の順に研磨して行き、ピカールで仕上げる何時ものパターンです。

僅かばかりの部分的な作業ですので、アルマイト剥離剤や電動工具は使わず、何時ものように全てを手作業で仕上げました。
まぁ時間は有りますので、お金を掛けずに手間暇を掛けた様な感じです。(^_^)

のんびりと作業をして4、5時間でこんな感じになりました。


気になる刻印は…



まあまあですかね……大体思っていた様な感じになったと思います。(^_^)


今回の作業は一応これで終わりです。
取り付けに関してはちょっと手間がかかるのと、考えている他の作業との兼ね合いで当分先になるかも知れないです。(^_^)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする