goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

asahi ALVLAYS 8S

2017-02-18 16:48:07 | 諸々
2月18日 土曜日

この春から新社会人として東京で暮らすことになった我が家の次男坊ですが、自転車が欲しいというので近くのサイクルベースあさひへ見に行きました。

メーカーなどには特に拘りは無く、条件としては折りたたみのミニベロなら何でもいいというので、お店に入ると…1〜2分程で…


じゃー、コレで… …早っ!(゚Д゚)


…で買って帰り


ちょっと興味があるので取り敢えず観察して^_^







本人より先に私が近所をくるっと試走…
なかなか軽快で良い感じです。^_^

初めて乗る自転車って何だかワクワクして楽しいですよね…自分のでは有りませんが。(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭路センチュリーライド2017にエントリーしました。

2017-01-24 21:11:49 | 諸々
1月24日 火曜日 一時

今朝は珍しく路面も凍る氷点下の朝になりましたが >_< 、朝起きて先ずは外を見ると昨日からの積雪は自宅周辺で5cm程度…おおっ、これは期待できますね〜(^。^)

…で、もちろん自転車通勤です。🚲…

前回は通行不可能と判断して諦めて引き返した安楽川堤防も今日はいい感じです。(´∀`)

しかし…
すぐに舗装路に…雪少ないな〜ってアレ?(°▽°)
いつの間にか舗装されていました。

ポケストップ巡りの通勤ルートに変更して以来、久しぶりに通りましたが安楽川堤防は舗装化が進み、雪の日に気持ち良かったダート路の部分は殆ど無くなっています。
何だか雪の日の楽しみも半減となってしまった感じの今朝の通勤でした。(-_-)


さて…
まぁそんなことはどうでも良いとして、そろそろ本題ですが、今年参加予定のイベントが1つ決まりましたので御報告させていただきます。
今から4ヶ月程先のことになりますが、5月28日に開催される若狭路センチュリーライド2017にエントリー致しました。^_^


コースは80km,120km,160kmの3つのコースがありますが、私がエントリーしたのは160kmのコースです。


ざっとこんな感じになりますが、詳しくはこちらをご覧下さい。

今回エントリーした若狭路センチュリーライドは初参加ですが、ブログでお付き合いの有る方達から誘って頂いて参加させていただく事になりました。

このイベントの特徴としてはコースが変化に富んでいて絶景ポイントが多く、一年で唯一この日だけは普段通行できない自転車にもレインボーラインを開放していて、頂上からの絶景が楽しめたり、他には提供されるおもてなしが何れも美味しいと言われていたりなど…概ね評価は高い感じですかね…その分料金も少々お高い気はしますが。
(^.^)

まあ、感じ方は人それぞれですから今のところは何とも言えませんが、後は実際に自分が走ってみてどの様に感じるか…それとイベントなどでたまにしか会えない方達とお会い出来たりするのも非常に楽しみな部分では有りますかね〜(^。^)

あとは出来れば当日が好天である事を祈るばかりです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 新年のごあいさつ 🐔

2017-01-03 20:10:53 | 諸々
1月3日

皆さま明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。m(._.)m


さて、2017年が始まり皆さまにおかれましては良い新年を迎えられた事と思いますが、もしかしたら中には縁起の良い初夢を見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。








画像協力 友人H氏

… …こんな感じの初夢でも見ようと早めに寝たにもかかわらず、グッスリ寝すぎてしまい初ひのでサイクリングは企画倒れとなってしまいました。f^_^;

仕方なく初ひのでは諦めて初夢でも見ようと二度寝した物の初夢を見る間もなく直ぐに起こされて開店からショッピングモールでお買い物の荷物持ちなど…( ̄^ ̄)ゞ

その後は家族で初詣や親戚まわり……後は箱根駅伝をテレビで観戦したり、今年は久しぶりに母校が大健闘してベスト10入りし、目出度く来年のシード権を獲得‼︎
応援にも力が入りました。ヽ(^o^)

まぁ、そんな感じでのんびりと過ごした正月三が日でしたが、そろそろ自転車🚴活動も初めないとお腹周りが気になってきましたので、今日のところは取り敢えず新年のごあいさつだけさせて頂き、明日からボチボチと足慣らし辺りから始めて行きたいと思います。^_^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 総決算

2016-12-29 23:51:41 | 諸々
12月29日


写真は今朝の国道1号線 安楽大橋からの風景ですが、おかげさまで今年一年も無事に毎朝この景色を眺めながら自転車通勤を続ける事が出来ました。
さて、2016年もいよいよ残すところ2日ほどとなりましたが、今日が仕事納めで今日の自転車通勤が今年の走り納めとなりましたので、簡単ではございますが年末恒例の決算報告をさせていただきたいと思います。

先ずは各自転車の走行距離を多かった順に…

マディーフォックス………3157km(2594)
デローザ……………………2037km (2553)
モールトン…………………..917km(830)
ルイガノ………………………..8km (0)
カリフォルニアロード………..0km (13)

total…………………………6119km(5990)
*( )内は去年

以上のような結果となりましたので、前年比では取り敢えず微増ですね。^_^
まぁ、だいたい去年と同じ様な自転車生活を送る事が出来た様な感じですが、マディーフォックスが500km以上多くなったのはやはりポケモン効果だと思います。
これは今でも続けていますが、少し早く家を出て自転車通勤の途中でポケストップに寄ったり序でにポケモンをGETしたりしながら少し遠回りをして通勤する様になったので、その積み重ねが大きいのではないかと…、まあこんな感じで細く長く今後も暫くは続けて行きたいと思います。

それと、ポケモン効果と言えば私のブログでも有りましたが、自転車用品ではスマホホルダーの売り上げが急上昇したようにポケモンGOの配信以来アクセス数が急上昇したのが自作 自転車用スマホホルダーの記事ですが、自転車・スマホホルダー・自作などの検索ワードで多くの方に見て頂きました。
少しでもどなたかのお役に立てて安全に貢献出来れば良いように思いますが、走行中はスマホを注視することは危険ですのでチラ見程度で、なにかと事故がクローズアップされているポケモンGOですが交通ルールやマナーを守って来年も安全に楽しみたいですね。(^_^)

まぁそんな感じで、来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
ヽ(^o^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンを機種変更…自転車では

2016-12-17 23:11:28 | 諸々
12月17日 土曜日

2年間使っていたスマートフォンをiPhone6からiPhone7へ機種変更しました。^_^

ろくに使いこなせていないオヤジには勿体無いと言われていますが、バッテリーがそろそろ寿命だったのと、お得なご案内を見てついつい…。f^_^;

機能云々はよく分かりませんが、防水になったのは嬉しいですね〜^ - ^
一番気になっていたのはやはりその大きさですが、自転車でナビとして使うにあたって以前の様にスマホホルダーを自作するかどうかと100円ショップでiPhone7用のスマホケースが買えるのかどうか…

…で、先ずは近所のダイソーに行ってみると、未だ店頭に並んでいませんでした(12月15日現在)が、seriaに行ってみると置いて有りましたので1つ買って帰りました。

事前に聞いていた感じでは大きさは殆ど変わらずカメラのレンズの位置が少し変わったらしいとの事でしたが、買って来たiPhone7のケースにiPhone6を嵌めてみると…ピッタリ!

大きさは全く同じ、これならわざわざ作り直す必要は無さそうですが…



そして、機種変更してiPhone7をiPhone6のケースにも嵌めてみると…

レンズの位置以外のスイッチ類は全く同じ位置なので、これなら作り直す必要は無く自作 自転車用スマホホルダーが使えますね。
まぁ装着した状態で写真を撮る事は無いので問題無しですかね。^_^




これの弱点は雨でしたが、iPhone7ならそれも解消されるので取り敢えずめでたしめでたしですかね。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする