日本の傳統(伝統)を守らう!

皇位繼承問題を主に扱ひます。メル突(場合によっては電突)を實踐(実践)・推奬してゐます。

婚姻を認られた女性天皇容認も伝統破壊に他ならない

2006-01-28 11:48:44 | 皇室・皇位繼承

これまで女性天皇が居たといふ言ひ方は、 ほとんどに近いのです。

これまでの8人居た女性天皇は、 婚姻してゐる状態で即位したことも無ければ、 即位後に結婚したことも無ければ、 即位後に子供を産まれたこともありません。 生涯独身の方も4人をられました。

だから正確には、これまで女性天皇はゐたが婚姻は禁止されてゐた、 と言はなければなりません。

現在議論されてゐる女性天皇容認といふのは、 婚姻の禁止などといふことは前提になってゐません。 婚姻することが前提の女性天皇の容認も伝統破壊なのです。 このことを是非知って下さい。

皇室も男系維持をすべく旧皇族の復帰を願ってゐます。 先づは皇室の意向を実現することができないか検討すべきです。 女性天皇、女系天皇容認の検討はその後でも遅くありません。

、、、と以下のサイトからメールアドレスが分かる自民、民主、無所属の議員 578人にメールしました。

問題を共有してくれる方は、周りの人に話す、ブログを立ち上げる、 メル突・電突するなど御協力をお願ひします。

メル突先:
現職国会議員名簿
 http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html
 http://www.geocities.jp/illogical_drmccoy/kokkaigiin.html
 http://kumohare.seesaa.net/article/12226306.html

このブログを応援してくれる方は左のバーナーのクリックをお願いします。

このエントリは、 奥田健次の教育改革ぶろぐ部 皇室典範改正を急ぐ不勉強な国賊たち へのトラックバックも兼ねてゐます。

奥田健次さん、トラックバック有難うございました。

ちょうど 奥田健次の教育改革ぶろぐ部 洗脳の手法を利用した女系天皇容認論 へのリンクをまとめサイトに加へやうと思った矢先だったので、驚きました。