博多★のらくら日記

仕事、携帯メルマガ配信、携帯HP作成…、
博多の町を東奔西走しております。
気が向いたときに更新します。

那珂八幡古墳

2006年03月02日 | 写メ日記
春は名のみの
 風の寒さや…

 寒いですねぇ。今年も弥生に降る雪が見られるかも。この寒空の中、お散歩してきました。JR竹下駅の正面の通りを歩くこと約5分、左側にこんもりとした小山があります。そこにあるのが那珂八幡宮です。
 実はこの小山、元々は4世紀中頃に築かれた前方後円墳の一部なんです。推定全長85m、後円部の高さ約15mで、福岡平野の古墳では最古にして最大規模なんだそうです。
 副葬品に三角縁神獣鏡が出土していることから、古墳時代初頭の首長墓とされています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日はひな祭り (モミコボ)
2006-03-02 22:17:55
福岡のひな祭りの様子ありがとうございました。古くから開けていた福岡の歴史の場所、またいろいろ教えてください。