博多★のらくら日記

仕事、携帯メルマガ配信、携帯HP作成…、
博多の町を東奔西走しております。
気が向いたときに更新します。

門司港から下関へ

2005年03月27日 | 写メ日記
 昨日と違って、小雨がぱらつく中、JR九州とJR西日本が共催の「義経 関門スペシャルウォーク」に参加してきました。この際NHKの策略に、はまりまくってやりますよ。
 JR九州管内の門司港駅を出発して、JR西日本管内の下関駅までのウォーキング。源平に関連のある名所を廻るんですが、私は初体験だった、関門人道トンネルにちょっと感動。
 関門海峡の下を走る関門トンネル。自動車道は約3.5km、その下を通る人道は約800mで、開通当時の1958(昭和33)年には、「青い国道」と言われていたそうです。
 天気がよけりゃ、門司から下関が、下関から門司が一望できたのにぃ~。


長者原・駕与丁公園

2005年03月26日 | 写メ日記
 いい天気になりました。で、今日は「JRウォーキング」、福北ゆたか線と香椎線が交差するJR長者原駅に行ってきました。実は今日は博多駅でも開催されてたんですが、コースを見ただけで疲れたので、パス。
 画像はコースにあった駕与丁(かよいちょう)公園。大濠公園を思わせる巨大な池の周りを整備した公園です。1993(平成5)年、建設省が選んだ「手づくり故郷賞 自然とふれあう水辺づくり」にも輝いただけあって、すばらしい景観です。
 池の周囲の桜並木が、まだまだ蕾だったのは残念でしたが、たくさんの水鳥たちと野良ニャンたちが出迎えてくれました。
 博多駅から片道220円、大濠公園に地下鉄で行くより安いのもうれしいですね。


箱崎駅にオブジェ?

2005年03月25日 | 写メ日記
 突如出現したこの物体。JR箱崎駅のコンコースに、いきなり現れました。
 種明かしをすると、箱崎駅から歩いて5分ほどのところにある「テアトルはこざき」で、明日から行われる「藤江和子家具デザイン展~超える家具」の一環。
 私は意匠には詳しくありませんが、この藤江さんというかた、九州ではなかなか有名な人のようです。福岡での作品としては、アクロス福岡のインフォメーションカウンターは彼女の(アトリエの)作品だそうです。
 ところで、箱崎駅のこの「モノ」は、何の用途の家具でしょうか。カップルは、このオブジェに腰掛けていましたが、椅子?


震度6弱…

2005年03月20日 | 写メ日記
 びっくりしました。当初は今日は仕事が休みだったのですが、急遽午後から出勤することになったので、自宅でのんびりしてました。もし、今日が休みだったら、あの時刻にJRに乗って、どこかに向かってたかも…。
 本日午前10時53分、福岡・佐賀の両県で震度6弱の強い地震がありました。九州では約300年ぶりの規模だったそうです。
 博多駅に着いてみると、至る所に行列…。画像は、筑紫口のタクシー乗り場。いつもは必要以上の量のタクシーが客待ちをしてるんですが、今日は一台も見当たりません。
 直下型ではなかったのですが、残念ながら、死者が出てしまいました。九州のみなさん、くれぐれも余震に気をつけてください。


ななくま日記(5) 別府・鳥飼駅

2005年03月16日 | 写メ日記
 ちょっと歩くと汗ばむような陽気になりましたね。今日は地下鉄七隈線で別府(べふ)駅下車、城南区役所に行ってきました。
 この城南区役所がある場所には、かつてJR(当時は国鉄)筑肥線の鳥飼駅がありました。市営地下鉄の開業に伴って、1983(昭和58)年、筑肥線の博多-姪浜間は廃止されました。
 そこで、城南区役所の周りを探してみたのですが、痕跡らしきものは発見できませんでした。区役所の人に聞いても、昔の鳥飼駅にまつわるものはないとのこと。で、区役所の人に教えてもらった樋井川筑肥橋を見に行くことに。
 かつての筑肥線に架かっていた大きな鉄橋は3つあり、そのどれにも「○○川筑肥橋」と名付けられていますが、そのひとつです。汽車の車輪の模様が見えますか? やっと、ここに鉄道が通っていた痕跡がみつかりました。
 この橋になぜ車輪の模様がついているのか、知ってる人はどんどん減っていくんでしょうね。


櫛田神社・ぎなん祭

2005年03月12日 | 写メ日記
 3月とは思えない冷たい風が吹き荒れるなか、櫛田神社で春の恒例、「ぎなん祭」が行われました。楼門の脇にある大きなイチョウ「櫛田のぎなん」の長寿を願い、それにあやかっての神事です。
 櫛田のぎなんの周りに、参加者が肥料となるおからを撒いて、最後は博多祝い唄、手一本で締めます。
 樹齢1200年とも言われる櫛田のぎなんは、一見の価値ありですよ。
 で、その帰りに博多駅で新幹線30周年のクイズラリーに参加して、クイズ全問正解のシールを獲得して本日は終了。


山陽新幹線博多開業30周年

2005年03月10日 | 写メ日記
 30年前の今日、博多から初めての新幹線が発車しました。で、30年経った朝の新幹線ホームは、大変なことになっていたようです。なんてったって、あの「0系ひかり」の出発式が行われたんですから、「鉄ちゃん」には垂涎のイベントでしょうしね。
 ほかにもイベントが目白押し。お勧めは、13日(日)まで行われる駅弁大会。九州の人気駅弁が大集合するのもさることながら、懐かしの復刻版駅弁もそそられます。売り切れ御免なので、ご購入はお早めに…。
 最後に今回の画像。30年経って、やっと新幹線の改札が自動改札になりました。ただ、それだけです…。


ななくま日記(4) 七隈・菊池神社

2005年03月08日 | 写メ日記
 今回は、地下鉄七隈線七隈駅で下車。福大方向に歩くとすぐにあります。かなり由緒のある菊池神社に行ってきました。七隈四つ角の喧騒が嘘のように静まりかえっています。
 1333(元弘3)年、肥後の菊池武時が後醍醐天皇に味方して、鎮西探題・北条英時を博多に攻めましたが、味方の少弐・大友の離反により壮烈な死を遂げたそうです。
 菊池武時は、櫛田神社にもゆかりのある人物なので、博多の人も知ってるかたが多いかもしれませんね。
 それにしても、ホントに人気(ひとけ)のない神社でした。七隈線開通で、参拝客がもっと増えてくれればいいんですけど…。


弥生に降る雪

2005年03月06日 | 写メ日記
 昨日は啓蟄(けいちつ)、冬眠していた虫たちも、外界の暖かさにつられて地上に出てくる頃という、二十四節気のひとつです。
 なのに、なのに、朝起きてびっくり…。住宅の屋根が雪化粧してるじゃありませんか。さすがに、道路に積もるほどではなかったみたいです。でも、宗像の知り合いによると、5cmくらいは積もってたらしいし、正午くらいまで北九州から太宰府あたりまで、九州道は通行止めだったらしい。
 で、画像は博多駅のホームから、吉塚駅方向を撮影したもの。もっと早起きして博多に来てたら、雪もいろんなところに残ってたんでしょうが。
 明日からは、やっと春らしくなるらしいですね。散策の季節です…。


新生吉塚駅

2005年03月02日 | 写メ日記
 先月の21日に、新たな吉塚駅が開業しました。「フレスタ吉塚」という、駅内の商店街も同時にオープンしました。以前より近代的なイメージになりましたね。画像では人通りは少なく見えますが、JR出資のパン屋さんは客入りもいいみたいですよ。
 でも、メインの駅の西口側(県庁側)の開発は進んでいませんし、これから何ができるのか、どこにも示されていません。もしかしたら、地域住民の方は知らされてるんですかね。
 あの土地、将来、何になるんですか? ただのロータリー? 県庁にお勤めの方々が、雨に濡れずに移動できるようになるんでしたら、県民は黙って見守らせていただきます。