博多★のらくら日記

仕事、携帯メルマガ配信、携帯HP作成…、
博多の町を東奔西走しております。
気が向いたときに更新します。

祭りのあと…

2004年09月19日 | 写メ日記
 昨日撮影した画像で恐縮ですが、昨日で、博多の三大祭りのひとつに数えられる「放生会」が終わってしまいました。ちなみに放生会とは、万物の生命を慈しみ、殺生を戒める神事で、毎年、参道には600軒以上もの露店が並びます。
 今年の放生会は、テキ屋の人も、参拝に来た人も散々だったでしょうね。秋の祭りなのに蒸し暑く、夕立が毎日のように降ってましたから。
 露店もさることながら、私が楽しんだのは、本殿で行われていた生け花の発表会(?)でした。普段は入れないところには行けましたし。
 いよいよ、博多も本格的に秋に突入するのかな?


扶桑最初禅窟

2004年09月18日 | 写メ日記
 今日は放生会の最終日ですね。今年の放生会は、雨が降らない日がないくらい天気に恵まれなかったようです。最終日のお話はまた明日の日記でさせてもらいます。天気に恵まれないと言えば…。
 本日は「博多っ子講座」のスタンプラリーとして、博多の町を実際に歩き回る日だったのですが、すごい雨でした。
 博多小学校を出発したのは老若男女、約200人。私が出たときに雨が降り出して、雨宿りしようと思ったんですが進軍いたしました。
 今回の画像は、聖福寺の前の石碑。「扶桑最初禅窟」って、意味が想像できます?扶桑とは日本国のことで、「扶桑最初禅窟」とは、日本で初めてできた禅寺と後鳥羽上皇が認めたしるしなんですって。山門の上には、同じ文言の直筆の額がかかげられてますから、そちらも是非。


博多の伝統工芸

2004年09月17日 | 写メ日記
 JR博多駅コンコースで、今日から日曜までの3日間、「はかた伝統工芸広場」というイベントが開催されています。
 博多織の実演や、博多人形、博多独楽の絵付け体験ができるほか、博多張子、筑前博多矢、博多曲物、博多鋏、マルティグラスなどの博多の伝統工芸を間近に見ることができます。もちろん販売もされています。
 製作過程が解説されたパネルもありますから、勉強にもなります。博多に住んでるかたなら、知っておいて損はないでしょう。
 なかなか、伝統工芸に触れる機会はないでしょうから、ちょっと覗いてみては?


太宰府天満宮

2004年09月15日 | 写メ日記
 最近、日記で博多の風景を紹介してないような…。本日は休みを利用して、鹿児島に住む姉の知り合いの依頼で、太宰府まで学業お守りをもらいに来ました。
 平日のため、受験生の姿は少なかったけど、家族連れやカップル、観光客で大賑わい。参道に並ぶ店舗のおばちゃんも、客の呼び込みに忙しそう。
 中でも、韓国からの団体客がすごかった。ガイドのお兄さんは、今で言うと韓流イケメン(笑)。黄色いサングラスをかけてて、韓国の人~って感じでした。そのガイドさんが、おじいさん、おばあさんに向かって、大声のハングルで天満宮の説明をしながら(予測)、ぞろぞろと大移動をしていました。
 太宰府ってアジアの人にとっても観光スポットだったんですね。


熊本・立神峡

2004年09月12日 | 写メ日記
 熊本散策シリーズ第2日目、と言っても最終日。熊本駅から南へ普通電車で約30分のJR有佐(ありさ)駅へ。で、例のごとく「駅長おすすめのウォーキング」に出発。
 宮原町の方々、気合いが入ってます。ウォーキングコースの曲がり角や迷いそうなところに看板が立ててあるんです。おかげで、迷うことなくウォーキングに専念できました。
 画像は、立神(たてがみ)峡と呼ばれる高さ75mの絶壁のそばにある吊橋の上から、高所恐怖症の私が決死の覚悟で写したものです。恐かった…。
 最終的に、この絶壁のてっぺんを越えるコースだったんですが、その部分だけはウォーキングというよりトレッキングみたいで、かなり疲れました。
 これから博多に帰って明日は仕事。次に自然に戯れることができるのは、いつになるかなぁ。


熊本・水前寺公園

2004年09月11日 | 写メ日記
 熊本散策シリーズ第1日目。ホントはリレーつばめに乗りたかったけど、自由席はすごい混雑だったので、嫌々特急有明に乗って熊本に到着。
 まず行ったのが水前寺成趣園です。ね、素人が携帯カメラで写したのに、まるで絵葉書みたいな光景でしょ? 綺麗でしたよ~。
 水前寺公園は、細川家3代にわたって造られた桃山式の回遊庭園。博多にもこんな感じの広大な庭園があればいいですね。
 で、公園を廻ってて面白かったのは、空き缶を捨てるごみ箱に、「護美箱」と当て字で書かれていたこと。店員さん、ナイス (^O^)g
 今夜は熊本駅の近くのホテル泊。もちろん、馬刺しと辛子蓮根も堪能させていただきました。


大分八幡宮

2004年09月08日 | 写メ日記
 ニュースを観ると、昨日の台風は各地に大きな爪痕を残したみたいですね。でも今日はいい天気に恵まれました。
 所用があり、博多駅から快速で約30分、福北ゆたか線のJR筑前大分(だいぶ)駅まで行ってきました。せっかくここまで来たので観光もしてきました。
 画像は大分八幡宮。筥崎宮の本宮でもある由緒あるお宮で、脇には大きな楠がありました。また、彼岸花が群生しているところがあって、つぼみをたくさん付けてました。もうしばらくしたら、満開でしょうね。
 今月の25,26日には放生会が行われ、26日には、県の無形民族文化財に指定されている獅子舞が奉納されるそうです。そのあとは、流鏑馬もあるらしい。
 ちょっとした旅気分を味わってみては?


台風直撃!

2004年09月07日 | 写メ日記
 今年は台風の直撃が多いですね。今回の台風18号は、前回の台風16号ほどではないにしても、JR九州の管区をすべて停止させるくらいの規模だったんですよね。
 で、画像は今日のお昼頃の博多駅の中央口改札です。昼間にこれほど閑散としてる改札もないですよね。え? なんでそんなところにいるのかって? 台風のせいで仕事が休みになって暇だったからです。
 中央改札の前には、福岡のテレビ局のカメラがたくさんありました。やっぱり今日最高のニュースソースですもんね。
 でも、博多口のところで喫煙してたT○○のスタッフの人、喫煙が禁止されてるところで、首からIDカードをぶら下げて煙草を吸うのはやめてね。


神埼・水車の里

2004年09月05日 | 写メ日記
 JR長崎本線、佐賀駅の2つ手前の駅、神埼駅に行ってきました。
 知ってる人も多いでしょうが、吉野ヶ里歴史公園の最寄り駅です。例のごとく、駅員さんに「駅長おすすめのウォーキング」のマップをもらって、いざ出発。
 で、駅から歩いて約60分くらいのところにあるのが、画像の「水車の里」です。神埼は麺が有名らしいので、昔は水車を使って製粉してたんでしょうね。製粉の実演は見られませんでしたが、水車だけで満足。
 で、帰りに吉野ヶ里歴史公園に寄ろうと思ったら、入場料大人400円…。施設保全のためとはいえ、ちょっと高くないですか? しかも、施設を壊す主犯格の子供が80円って。理不尽なのでやめました。
 今回のウォーキングは、マップが間違っていたりしたりして、右往左往でございました。ま、それも知らない町の散策では、スパイスになっていいもんですけど。


中比恵公園

2004年09月02日 | 写メ日記
 別に公園シリーズというわけではないんですが、今日も博多駅の近くにある公園を紹介します。
 筑紫口のハイアット・リージェンシー・福岡の正面にある、中比恵公園の噴水です。なんか変な形…。手の平の中を、水がグルグル回ってます。運がよければ、鳩が水浴びしてるところも見られるかも。
 公園の隣にはグラウンドがあり、ほぼ終日、野球やサッカーが行われています。いったい、普段は何をしてる人達なんでしょう。
 最近は昼も涼しくなってきましたし、公園でランチなんてのもいいかもしれませんね。