博多★のらくら日記

仕事、携帯メルマガ配信、携帯HP作成…、
博多の町を東奔西走しております。
気が向いたときに更新します。

五塔の滝

2004年06月30日 | 写メ日記
 昨日の話になりますが、篠栗の「五塔の滝」に行ってきました。
 博多駅から、JR篠栗線を使って快速で15分、篠栗駅で下車。それから歩いて90分ほど。駅員さんに言えば、ウォーキングマップももらえます。
 五塔の滝は、五重の塔から水を落としたように、流れが5つに折れ曲がっていることから命名された滝だそうです。
 駅から出発した当初は、アスファルトの上を歩きますが、次第に山道に移行していきます。山の上の気温は、福岡市内のそれより5℃くらい低いんじゃないでしょうか。登り道なので汗もかきますが、森を通過して吹いてくる風はかなり清々しいです。
 また、木々が紅葉した秋に行きたいですね。


大雨洪水警報

2004年06月26日 | 写メ日記
 午前中はすごい雨でしたね。一時は福岡県全域に大雨洪水警報が発令されるほどでした。
 ところで、博多駅近辺のビルの入口に、画像のような器具が取り付けてあるのに気付きました?最近はほとんどのビルに設置されています。
 おそらく、御笠川が氾濫したときに、地下が浸水するのを防ぐためのものだと思います。博多は過去に集中豪雨の際、地下に浸水した水で死者を出した苦い経験がありますから、その対策でしょう。
 今日の雨は大丈夫でしたが、いつあの豪雨がやってくるか分かりませんよね。御笠川の堤防工事と下水道設備の改良が早く終わればいいのですが…。


山笠お勉強会

2004年06月19日 | 写メ日記
 今日は「博多っ子講座」の第5回でした。今日のテーマは、山笠の歴史について。すごく勉強になりました。てゆ~か、知らなかったことばかり。
 画像は山の舁(か)く時のルール説明のときのものです。棒をパイプ(笑)に持ち替えて実践してもらえました。
 ほかにも、男衆の締め込みの締めかたなど、一般の者が決して見ることができないものを見せてもらいました。
 特に印象に残ったのは、舁き山の舁き手が交代するときのルールです。疲労した舁き手を労って、安全を考慮しつつ交代する決まりが厳密に決められているのには驚きました。
 今年見るテレビ中継は、きっといままでと違うものになるでしょうね。


おまわりさんの日

2004年06月17日 | 写メ日記
 今日は、「おまわりさんの日」。1874(明治7)年の今日、日本で初めて巡査制度が誕生したことにちなんだ記念日だそうです。
 ところで最近、交番が封鎖されているのをよく見掛けます。人件費削減策の一環でしょうか。画像は、県警本部に程近い旧馬出交番です。
 私が地元で高校生だった頃、何も悪いことはしてないんだけど、パトロール中の警官とすれ違うときはドキドキしたもんです。
 しかし、福岡って歩いてパトロールしている警官って皆無ですよね。よっぽど、民間の警備員の人のほうとすれ違います。
 歩いてパトロールすることも、ただそこに交番があるということも、犯罪の抑止力になると思うんですが…。
 それでも、田舎のほうに行くと、地域住民に親しまれている昔ながらの「おまわりさん」が残っていることを祈っております。


福岡城址

2004年06月13日 | 写メ日記
 まさに日本晴れ!ホントに梅雨なのか?
 こんなにいい天気の日に、うちにこもるのは勿体ないというわけで、またまた日焼けも恐れず、福岡城の跡地に行ってきました。
 画像は、大天守台のてっぺんから撮ったもの。携帯カメラで撮ったので見づらいと思うけど、右から、福岡ドーム、シーホークホテル、福岡タワー。で、左中央には大濠公園が広がっています。この画像から、すべてを認識できたあなた、なかなか目がいいです。
 さて、何が言いたいかというと、「絶景!」ということ。マジで素晴らしい眺めです。しかも、春には桜がきれいでしょうね。
 帰りに鴻臚館跡にも行ってきたので、今日は福岡部の歴史を巡る散策になりました。


筥崎宮あじさい苑

2004年06月12日 | 写メ日記
 結局、台風に肩透かしをくらった感じ。しかも台風一過とはいかず、なんだか今日はすっきりしない天気でした。
 本日はあじさい観賞に行ってきました。土曜ということもあり、観光客でいっぱい。でも、のんびりした時間を過ごすことができました。
 筥崎宮の「あじさい苑」は、1600坪の敷地内に110品種3500株のあじさいが咲き乱れています。見頃は6月いっぱい。
 ちょっと離れたところには、「花庭園」というのもあって、今はゆりが見頃です。ぜひ両方とも足を運んでください。
 梅雨の合間の花めぐりでした。


時の記念日

2004年06月10日 | 写メ日記
 台風が近づいてますね。福岡に接近する頃には、温帯低気圧に変わるらしいけど、明日は大雨に注意だそうな。
 本日は「時の記念日」。福岡で有名な時計といえば、天神新天町にある日本一のからくり時計でしょうが、あれは博多部じゃないのでここを紹介。
 市営地下鉄箱崎線の千代県庁口駅の上にある時計です。別に有名なものじゃないんですけどね。近くには複合商業施設「パピヨン」もありますし、お暇なら行ってみてください。
 ところで、博多駅近辺に「眺めて楽しむ時計」って感じのやつはありますかねぇ。ご存知のかた、情報をお待ちしてます。


とばた菖蒲まつり

2004年06月06日 | 写メ日記
 「駅からはじまるJR九州ウォーキング」に初めて参加しました。今日のコースは、北九州市戸畑区の「菖蒲まつりと北九州市立美術館を訪ねて」。
 参加者は年配の人が多いのかと思いきや、若い人も多く、家族連れもいました。ちょっと安心。
 約4時間をかけて、約12kmを歩くわけだけど、なかなかいい感じ。今日は日差しも弱くて天気にも助けられたような気もするけど…。
 戸畑区の地域の人たちが開催しているまつりだから、結構な人出。こういう、町をあげての催し物っていいもんですね。
 というわけで、週末の遠出シリーズでした。


宗像大社

2004年06月05日 | 写メ日記
 梅雨の中休み、今日はちょっくら遠出して、宗像大社に行ってきました。
 博多駅から門司港方面へ快速で約30分、東郷駅で下車。で、歩いて約90分で到着(普通の人は歩きません。バスに乗っていきます)。結構近いんです。
 想像していたより、山間になかったのが残念と言えば残念。もっと「山登り」って感じを期待してたんだけどなぁ。さらに残念なのは、時刻が遅かったので、鎮国寺に行くのを諦めたこと。見るからに「山」だったのに…。
 でも、山の緑を久々に間近に見たような気がしたから、まぁ満足。たまには自然に触れないとね。今日は「環境の日」だし。


福岡市「節水の日」

2004年06月01日 | 写メ日記
 梅雨入りしてから、天気の悪い日が続いてたけど、今日はなんていい天気。
 本日は、福岡市が定める「節水の日」です。というわけで、今回の画像は、若八幡宮の向かいにある福岡市水道局。
 1978年の大渇水で、6月1日から11時間の断水が始まって、その翌年に福岡市が「節水の日」と名付けたそうです。
 確かに、福岡市の水事情は大変悪く、毎年のように隣接する市からもらい水をしてるような状況。でも今現在のダムの貯水率は97%ということなので、今年は安心かな?
 なんだか博多の町って、大洪水が起きたり、給水制限が行われたり、「水」に一喜一憂しますよね。