博多★のらくら日記

仕事、携帯メルマガ配信、携帯HP作成…、
博多の町を東奔西走しております。
気が向いたときに更新します。

今年のベストショット

2005年12月25日 | 写メ日記
 みなさんは、どんなクリスマスイヴを過ごしたのでしょうか。私は夕方まで仕事で、友人と飲んだくれて過ごしました。
 去年はいろんなところのクリスマスイルミネーションを紹介しましたが、今年はベストショットをご紹介。この画像は、川端のホテルオークラのロビーにあるツリーです。ロビー内は薄暗いライティングで、昼間に行ってもなかなかいい雰囲気でしたよ。
 ではみなさん、よいクリスマスを。


博多のペンギン

2005年12月10日 | 写メ日記
 これはもう、川端の新名所と言っても過言ではありません。下川端、博多座の裏にある「福岡動物病院看護士学院」の1階でペンギンを観ることができます。
 この3羽のペンギンは、アフリカ南部に生息するケープペンギンで、名前はピンキー、アイス、チェルシーだそうです。撮影はしてませんが、手前の水槽での見事な遊泳も観させてもらいました。水槽から上がった後のペンギンの行動も、可愛くてOKです。
 実は先日、福岡の某テレビ局の某番組で紹介されて、いつかは行ってみたいなぁって思ってたんです。昼飯時にはなかなか人が集まってるらしいですよ。


九州発の民放ラジオ

2005年12月01日 | 写メ日記
 いや~、久々の日記更新です。11月は丸々休ませていただきましたf^_^; 今月からは、週一のペースくらいで更新できるようにがんばります。でも私の座右の銘は「予定は未定」…。
 さて、師走に入りました。やっと寒くなってきた感じがしますが、まだまだ街路樹の紅葉・黄葉は半ばといったところ。で、渡辺通をお散歩してきました。もちろんショッピングなんかではなく、ある石碑が存在するか、確認のために。
 1951(昭和26)年12月1日、九州初の民放ラジオ局「ラジオ九州」の本放送が開始されました。全国で4番目、現在は「RKB毎日放送」に名前を代えています。
 RKBは、10年ほど前に百道浜に移転したんですが、移転前は渡辺通沿いにありました。現在は、表に情報番組でもお馴染みの、こまっちゃくれたショップモールになっています。予想通り、私が思ったような記念碑はみつけられませんでした。歴史は書籍の中にだけ遺されるんですね。
 ところで、RKBって「ラジオ・九州・ブロードキャスト」の略なんですって。