格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

「国民がおかしい」の小沢一郎の主張に100%同意!

2018-06-07 21:38:17 | 阿修羅

「国民がおかしい」の小沢一郎の主張に100%同意!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_38.html
2018/06/06 21:46 半歩前へ

▼「国民がおかしい」の小沢一郎の主張に100%同意!

 小沢一郎は5日の会見で、安倍政権が続く背景について「野党だけでなく自民党でも、ひきょうな権力に批判的な言動をする人がいなくなった。与野党ともに権力に恐れおののいている」と指摘した。

 その上で「与野党ともにだらしないが、基本的には国民がおかしい。危険な権力者の安倍さんを(選挙で投票することで)あえて許している」と、国民の投票行動に対する持論を述べた。

 「選挙では、もっと真剣に考えて投票すべきだ。棄権は白紙委任になる。ツケは全部、国民にやってくることに思いを致して投票すべきだ」とも述べた。 (以上 日刊スポーツ)

*******************

 かつて政権を動かした実力者のいら立ちが手に取るようにわかる。二の矢、三の矢を放てずに、言い放しの質問に終始する野党の不甲斐なさ。言いたいことさえ言わなくなった自民党。投票の結果も考えず、無責任に惰性で投票するバカな有権者にイライラしているに違いない。

 わずか数人の自由党では何もできない。自分にもう少し、発言の場があれば、と地団太踏んでるのではないか。私も全く小沢一郎と同じ思いだ。

 議員の粒が小さくなった。自分が何のために議員になったのか、さえ分かっていない輩が多すぎる。国会議員を単なる就職と心得ているようだ。

 第一志望は自民党。前原誠司や細野らが典型だ。本当は自民党に入党したかったが、空きがなく、民進党で甘んじていた。そんな気がする隠れ自民党。

 一番腹立たしいのは、愚かな有権者である。この期に及んでも安倍を支持するなど考えられない。あやつが何をしたか知ってか知らずか、「他よりまし」と安倍を応援。言葉が出ない。

 彼らは、民主主義の大事さなど皆目わかっていない。多分、民主主義など関係ないのではないか。義務教育の知識すら持ち合わせないバカがいかに多いことか。日本人の程度の低さを再認識した。
自由党の小沢一郎共同代表は5日の会見で、安倍政権が続く背景について「野党だけでなく自民党でも、ひきょうな権力に批判的な言動をする人がいなくなった。与野党ともに、権力におそれおののいている」と指摘した。その上で「与野党ともにだらしないが、基本的には国民がおかしい。危険な権力者の安倍さんを(選挙で投票することで)あえて許している」と、国民の投票行動に対する持論を述べた。

 「選挙では、もっと真剣に考えて投票すべきだ。棄権は白紙委任になる。ツケは全部、国民にやってくることに思いを致して投票すべきだ」とも述べた。

 一方、森友学園をめぐる財務省の文書改ざん問題で、財務省が4日に発表した調査結果について、「真実を隠す、国民の目をごまかそうというたぐいの一連の行為ではないか」と指摘。「財務省の調査結果には、(忖度=そんたく=の有無に関する)肝心なところが書かれていない。国民は、安倍首相か奥さんか、官邸の意向が反映されたと、分かりきっている。それをもっともらしく報告書と言い、肝心なところに触れていない」と、批判した。

 麻生太郎財務相の責任については「森友にしても加計の問題にしても、麻生氏が直接、やったことではないが、官僚組織内で、上司の権限でさせたこと。最大の上司である大臣の責任はまぬがれない。当然のことだ」と、麻生氏の引責は不可避との認識を示した。

そのような政治に関心を持たない国民に誘導することこそが自民党の戦略なのだと思います。
彼らの戦略にはめられているのです。
公正な良い社会を築くためには自民党を無くすかその体制や体質を根本から変えさせる必要があると考えます。
しかし自民党に一度選挙に勝ったぐらいでは彼らはすぐに甦ってきます。
それほどすでに自民党は強靭なものにでき上ってしまっている。
自民党を根っこから倒したいと思う人たちはそのためにはまず第一に『彼を知り己を知らば百戦危うからず』のごとく、
自民党がどういう党なのか彼らの(悪い意味での)行動理念や思想、戦略、また支持層の実情を研究して深く知る必要があると考えます。
いずれにしても一朝一夕にはいかないでしょう。
こちら側の態勢づくりもあるでしょうし、長い時間をかけた取り組みが必要です。


3. 2018年6月07日 01:12:34 : bUP8k0gbTE : 4DoO9I1cTc0[4]
▲△▽▼
オールジャパン総決起集会、鳩山元首相や山本太郎議員らが演説! 市民政権への交代を掲げる!
https://johosokuhou.com/2018/06/07/6251/
 
安倍政権、安倍応援団に破壊された日本を建て直す、
優れた才覚を持つ人達。
     


4. スポンのポン[9601] g1iDfIOTgsyDfIOT 2018年6月07日 01:17:13 : XN8Mta8rpU : hLJQ36CPSwQ[850]
▲△▽▼
■マスコミの責任
 国民が正しい判断をできないのは
 マスコミが正しい情報を伝えないから。
 国民自体がおかしいわけではない。

>>4
「正しい情報を伝えない」というより、
テレビが「肝心なこと、大切な情報をスルーして報道しないか、少ししか報道せず、かわりに、どうでもいい情報をさも重要そうに氾濫させ、国民の目を逸らす」
と言った方が正しい。
それは日ごろ阿修羅などを読んでいて、たまにテレビを覗けばよくわかる。
さらにふだんからのベースとして、テレビにスクリーン、スポーツ、セックス(3S)を氾濫させ、政治に関心を持たなくさせる誘導戦術がある。
この効果は最近てきめんに現れ、投票率が低下の一途だ。

マスコミが正しい情報を伝えない、確かにそれも一理ありますが、マスコミから正しい情報が得られなければ、正しい判断ができないというのは子どもじゃあるまいし、お粗末な話です。しかし、長年の刷り込み教育で、疑いを持ちつつも最終的にはマスコミの判断を信じる(思い込む)のです。自分の頭で考えるよりも信じる方が楽だからです。要はこの国を変えたいという国民意識の問題だと思います。私たちは過去や未来で生きているのではなく、今を生きているのです。
今、正しい意識を持たなければ、東京オリンピック以降の日本はずさんなものです。日本を変えたいが、このままの状態で行くしかない諦めが優先するならば、それもまた国民が選んだ道です(無知な国民によって足を引っ張られるのは迷惑な事ですが)。私は2000年の時点で日本国民に期待するのを止めました。何度も同じ事を繰り返して、何一つとして進展しない事にはうんざりです。



10. 2018年6月07日 02:31:13 : XVei7jkBck : y9U@VQvDSJg[407]
▲△▽▼
不正が無ければ 安倍が総理でいられるわけがない。自民党が過半数も取れるわけがない。
2012年以降、毎回選挙はまだ1票も開票もしていないのに午後8時ちょうどの自民党出口調査圧勝!報道で決まりの 見え見えの不正選挙だ。 開票する必要もないではないか、この地区でも夜中になぜかな自民党票が急に増えるのをいつも不審に思うのである。
偽造した出口調査に合わせてムサシとその他の不正な方法で辻褄を合わせているのだと私は思っている。
飼い主のアメリカも同様であったが、トランプ大統領選挙の場合、余りにもトランプ票が多かったので どうしても票を誤魔化しきれなくなって不正選挙は失敗しヒラリーは米ダマスごみの事前予想に反して負けたのだと思う。
アメリカの正義のカウボーイが(良識派のアメリカ軍)不正選挙のコンピューターのセンターに乗り込んで
銃撃戦で不正選挙を止めた。と言う話もあってとても面白い。

小沢という国士、米国や外国と丁々発止に渡り合える、ネゴシエイターでも、検察審査会、つまりは
架空の一般市民による強制起訴という、理不尽な冤罪落とし込み工作で政治活動停滞を余儀なくされた
「不正選挙」もその存在とその「不正選挙」システムが安倍自公政権が日本国民有権者の支持を得ぬ
状況で、延々と継続されるカラクリだということくらい、とうの昔に判っている。その「不正選挙」
システムを知り尽くしていたからこそ、選挙直前の、党名変更や、他党合流などの奇策を用い、何とか
野党議員を生き残らせようと戦い続けてきたわけだ
本来ならば、相当数の有権者らが投票を行い、投票率は、直近昨年の衆院選挙で、80%に近い数字を
実際は叩き出している。つまり、日本国民有権者らに投票行動を促す、それも自分たちの将来を考えた
野党支持の投票行動を起こせと、呼びかけているのは何の間違いでもない、選挙で勝つための当たり前
の行為に過ぎない。いわば日本国民有権者に目を覚ませと、呼びかけているだけのことである。
ただ、実際の反安倍自公政権の意志が託された、日本国民有権者らの多くの投票行動が、「不正選挙」
で死票の扱いを受けているからこそ、安倍自公政権が存続していることだけは否定しようがない事実
なのである。
期日前投票箱と投票用紙の操作により、安倍自公政権が存続していることは、その
期日前投票率書き換え改ざんを、正当化するために、選挙当日、安倍自公政権に
とって誠にタイミングのよい天変地異、つまりは人工地震や人工台風や人工暴風雨
が引起される実態は、昨年の衆院選で明らかとなったではないか







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする