goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

九州旅のすすめ♪旅のおともに、JR九州のフリーペーパー『鉄聞』

2016-04-04 | 旅 福岡県

新年度もスタートし、お花見も終わり、次の楽しみは『GW』。
今年は暦通りだとこま切れな感じですね。
1泊2日とか2泊3日で楽しめるのはやっぱり国内旅でしょう。


3月26日の北海道新幹線開業で、ついに北海道から九州まで新幹線が開業しました!
新函館北斗~鹿児島中央まで新幹線で行くのが私の今年の目標!

北海道出身ですので、北海道よりも九州観光したいぞ~な私です。

門司港駅舎100年なんですよ!
港町門司素敵ですね~~行きたい!


去年オープンした大分駅にあるJR九州ホテル大分の「CITY SPA てんくう」。
これ去年大分行ったとき知らなかったんです!
知ってたら別府じゃなくて大分に泊まったのに~~~~!
悔しい~~~リベンジの旅、大分県に行かねば!

特急など車両のご紹介がメインだった「鉄聞」も温泉特集や観光地特集の号も出ています。
ひとりの女性社員が中心となって手書きで描かれたフリーペーパーは大人気!
今は東京都内にも置いてあるスポットも増えました。

【鉄聞配布場所】
JR九州東京支社、オンリーフリーペーパー
天賞堂(銀座店、みなとみらい店)
銀座熊本館、新宿みやざき館KONNE、かごしま遊楽館

ほか増えています!

PDFをダウンロードもできます。
鉄聞⇒ JR九州東京支社


手書きで心を込めて、愛情込めて描かれた鉄聞はわかりやすく、丁寧にガイドしてくれています。
私のブログの特急記事もこちらを参考に書かせていただたいものも多いです。

私の九州特急にはまった理由は実は飛行機でした。
B787に乗りたいので九州行こうかな~と言った私にJR九州の特急はすごいらしいからひとつくらいは乗った方がいいよ!とすすめられたことがきっかけでした。
今思うと、B787に乗りたい!だから九州へ行く!
九州へ行くならひとつくらい特急に乗ってみる。
そこからJR九州特急にはまり、特急に乗るために毎年九州へ行くようになったわけです。

それまで九州は長崎県しか行ったことがなかった私です。

意外と知られていませんが、JRは6社あってそれぞれが別会社です。
もちろん各社の担当エリアの境界線もあり、たとえばJR東とJR北海道の境界線は青森県にあります。

自分は東京駅から博多まで新幹線でいつも行っているからJR九州の路線に乗ってます!と言っていた方がいましたが、その場合はJR東海とJR西の路線にしか乗っていないことになります。

『時刻表』を見ると各社の境界線とかいろいろわかるんですよ!

旅するときに時刻表があればスケジュールもカンタンに組み立てられます。
時刻表と「鉄聞」があれば九州の旅はOKかも~。

愛読書は『時刻表』という人も意外といますよね?!
私だけ?


北海道人の私、夏でも意外と涼しい九州にびっくりしましたが、九州は実に深い。
行けば行くほど深みにはまり、さらに好きになります。
九州の広さも観光にほどよいのかもしれません。
鉄道大好き鉄子は、5月くらいのほどよい気候で九州鉄旅出たいです。


JR九州東京支社
D&S列車物語


▼九州の列車乗車ブログ記事▼

或る列車
豪華特急でミシュラン☆を味わう!!「或る列車(大分コース)」に乗る大分県の旅

指宿のたまて箱
憧れの「IBUTAMA(いぶたま)=指宿のたまて箱」で指宿へ☆鹿児島北薩旅行記10

SL人吉
次は乗りたい!SL人吉/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星と熊本、長崎の旅12

A列車で行こう!
A列車で行こう!三角へ♪/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星in九州と熊本、長崎の旅13

特急ソニック
くまモン~特急ソニック~プリンセスマリン 九州グッズいろいろ 九州縦断と九州横断鉄道の旅
8
特急ソニック☆九州縦断&九州横断鉄道の旅2


九州横断特急
九州横断特急で別府から阿蘇へ 九州縦断+九州横断鉄道の旅22
九州横断鉄道で阿蘇・宮地駅へ / 九州縦断+九州横断鉄道の旅23

九州新幹線さくら
九州新幹線さくらに乗って鹿児島へ/九州縦断+九州横断鉄道の旅35

肥薩おれんじ鉄道
鹿児島県北薩旅行記2☆薩摩おれんじ鉄道で出水から川内へ

ゆふいんの森
『或る列車』に乗るために「ゆふいんの森号」で日田へ

SL人吉
念願の蒸気機関車「SL人吉」で八代へGO!/JR九州「D&S」列車に乗る旅3

海幸山幸
日南海岸を走る!『特急 海幸山幸』で飫肥ふたたび♪/JR九州「D&S」列車に乗る旅6


いさぶろう・しんぺい
九州特急いさぶろう・しんぺいで人吉へ!/D&S列車に乗る南九州の旅1

きりしま
鹿児島中央駅(JR九州ホテル鹿児島)から特急「きりしま4号」で宮崎へ♪/JR九州「D&S」列車に乗る旅5

にちなん号(観光バス)
にちなん号で鵜戸神宮ふたたび♪/JR九州「D&S」列車に乗る旅11

薩摩おれんじ鉄道
肥薩おれんじ鉄道ふたたび♪くりぶ~と夕日/JR九州「D&S」列車に乗る旅4



食べログ グルメブログランキング 

 

★時刻表1冊あれば飛行機もバスも時刻がわかります。★

 

★JR各社版もあります。★


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原ランチはサカナキュイ... | トップ | 2016 桜・東京 お気に入り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 福岡県」カテゴリの最新記事