ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

今日も・・・

2012年12月11日 09時21分18秒 | 日記

昨日は、いろいろとご理解とご協力をいただきありがとうございました。

油断はできませんが、雪も小康状態で有り難いことです。頭痛と発熱でのお休みが2人ありますが、子どもたちは、元気に登校してきました。

休み時間には、運動場で元気よく遊ぶ子どもたち。まさに「子どもは風の子」です。

本日は、昨日予定していた「今学期最後の委員会活動」を昼休みに実施します。

計画・整美・掲示図書・保健給食・体育・生活レク・放送・・・7つの委員会が、「よりよい府中小学校に」と、1学期以上にがんばってくれたしめくくりです。

3学期もよろしくお願いしますよ。

2年B組学級通信より・・・

「発見!がいっぱい図書館見学」

7日(金)天候に恵まれ、豊岡市立図書館日高分館へ

国語の『きみたちは、「図書館たんていだん」』図書館のひみつをさぐり、「読みたい本をすばやく見つけ出せる、名たんていになろう」という学習の一環です。

校の図書室の秘密を見つけたあと、町の図書館はどうなっているんだろうと・・・・。

生活科「まちたんけん みんなにやさしい町~バリアフリー~」の学習もあわせて行いました。

図書館では、自分たちで秘密をいっぱい見つけたり、支所の森脇様から秘密を教えていただいたり、「冬」をテーマにブックトークもしていただきました。そして、ひとり1冊自分で読みたい本を借りることもできて、大喜び

また、駅では、点字ブロックや点字・手すり・エレベーターなどバリアフリーを見つけて、「みんなにやさしい」を考えることができました。点字ブロックを実際に歩いてみて、曲がり角では、点字ブロックが変わっていることに気づく子どもたちもいました。

図書館見学だけではなく、電車やバスに乗る事もとても楽しみにしていた子どもたち。

「前に道徳のお話で出てきた『マナー』やんなあ。」「そうそう、電車で遠足に行くときのおじいちゃんからのお手紙のん。」と、道徳の学習を思い出した子どももいました。

たくさんの発見ができたすばらしい見学となりました。

 

 


警報発令中ですが・・・

2012年12月10日 07時34分00秒 | 日記

警報発令中ですが、登校は1時間遅れでお願いいたしました。

6時過ぎに上郷方面に行かせていただき、その後の判断とさせていただきました。7時過ぎに府市場のバス停から上郷橋方面の歩道の除雪をと思って行かせていただいたら、すでにきれいにあけてくださっていました。本当にありがとうございます。

防災無線でお知らせした後、

「放送をお聞きしたのですが、生活レク委員会で、挨拶当番になっていて・・・。」

と、お電話してくださった方があります。責任感をもって取り組んでいてくれる子どもたちに感謝です。

子どもたちの安全第一に、それぞれ職員が付き添っての登校とさせていただきますが、朝早くからいろいろとご協力いただき、ありがとうございました。

今日も1日子どもたちとがんばります。


いよいよ・・・

2012年12月09日 21時27分09秒 | 日記

あっという間に銀世界になりました。

明日から1週間が始まりますが、通学路の除雪等、また大変お世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします。

21:00前、ちょっとお聞きしたいことがあって、自動車会社の方にお電話させていただいたら、奥様が、

「今朝5時半に家を出てから、まだ帰ってきていなくて申し訳ございません。」とのこと

都会から来られた方の救援に遅くまで、ほんとうにご苦労様でございます。

家の前の除雪で、「何回も・・・。」なんて言っていては申し訳ないことです。

風邪をひいていた皆さんは、元気になりましたか?

明日は、雪に気をつけて元気に登校してきてくださいね。待っていますよ


12月8日は・・・

2012年12月08日 21時02分13秒 | 日記

雪が舞う中、久しぶりに冬の日本海を見ました。

この荒海でも、命をかけて仕事をされている人がおられることを思いながら、

昭和16年の今日12月8日は、「太平洋戦争開戦記念日」であることを思い出しました。

いつの頃からか、私にとっては、12月8日と8月15日は、「命」と「生きる」、「生かされている」ことをあらためて思う日となりました。

そして、昨日の青森・岩手・宮城・茨城栃木の震度5弱を観測する地震は、東日本大震災の余震のひとつという記事を読みながら、もう1年8か月がたとうとしているのに、いまなお2700人以上の方が行方不明のままで、多くの被災者の方々が、仮設住宅で2度目の年越しを・・・と、思いますと、心が痛むばかりです。

昨日、ご来校いただいた阿部昇先生も、宮城県石巻市のご出身で、故郷への思いは大変強く、もうすでに何度も足を運ばれ、臨床心理士として多くの方々の「心のケア」「心の支え」になっておられます。

本日、その仲間の方々との「バスケットボール大会」が、総合体育館で開催されるということで、足を運んで見ました。

城崎中学校の生徒さん、出石特別支援学校の先生方、城崎小学校の子どもたち・・・と、たくさんの方々が、ひとつのボールを追いながら、一生懸命プレーされる姿を見て、様々な形で、東北への思いをつないでいくことのすばらしさを思いました。

いよいよ、雪が・・・。スノーダンプも用意しました。老体に少し元気をそして、

いただいている命を大切に、大切に

 


1週間のしめくくり・・・

2012年12月07日 21時05分14秒 | 日記

ラッキー7と言いたいくらいの、1週間のしめくくりの7日でした。

つくし学級の皆さんは、日高ブロックの「クリスマス交流会」で、清滝小学校へ。

1年生の皆さんは、上郷の正木先生にご来校いただき、かいこのまゆ玉を使っての作品づくり。

2年生の皆さんは、電車(行き)バス(帰り)で、豊岡市立図書館の日高分館へ社会見学。

3年生の皆さんは、5校時に理科で、豆電球と電池ボックスを使って、電気を通す物と通さない物を見つける実験。

4年生の皆さんは、全校一のあいさつに続いて、全校一の「ピカピカ姿勢」をめざしてがんばっています。

5・6校時に、5・6年生の皆さんは、日高高校から加藤先生にご来校いただき、「体力up事業」の一環としての体育の授業。

6年生は、4校時には、スクールカウンセラーの阿部昇先生に「競争から協力へ」の特別授業をしていただきました。授業のはじめに「全国に府中小学校はいくつあるでしょうか?」の質問が・・・。

何と茨木・岐阜・三重・京都・長野・広島にもあるようです。そして、東京都府中市には府中小学校は無いけれど、府中第1小学校から府中第10小学校までの10校があるとお聞きして、みんな大びっくり

東日本大震災で被災された宮城県石巻市のお友だちのお話をお聞きしたり、映像を見せていただいたりして、男子も感動で涙があふれてくるほどの「心・絆」のすばらしさや、ロープジャンピング大会をめざして、チームワークの大切さについて大いに学びました。

阿部昇先生には、来年3月1日に、もう一度(今年度4回目になりますが)ご来校いただき、全校生はもちろんのこと、6年生には、「中学校へ向けて」の特別授業をしていただきます。

本日、港方面では雪が降っていたようです。風邪による欠席も数名ありました。土・日は、しっかりゆっくり休んで、体調を万全にして、2学期末をがんばりましょう

 


警報発令中でしたが・・・

2012年12月06日 17時17分04秒 | 日記

昨夕から発令されていた警報でした。

風の音に耳を澄ませながら、夜明けを待ちましたが、暴風で一番心配なのが、上郷地区・上郷橋です。

天気情報とにらめっこしながら、「通常どおりの学校」とさせていただきました。と同時に、上郷地区の地区委員さんにも連絡をさせていただき、子どもたちの安全最優先で「車での登校」も考え、待機していただきましたが、お陰様で風も弱く、全員元気に徒歩での登校となりました。

職員とともに、上郷地区の集合場所にいきますと、すでに、万全に

登校に当たっては、地区委員様・保護者の皆様に付き添っていただき、ほんとうにありがとうございました。

「上郷地区にご配慮いただき・・。」と、ご丁寧に、保護者様から感謝のお言葉をいただき、大変有り難く、こちらの方が感謝の気持ちでいっぱいでございます。

これから、いよいよ雪のの季節に入ります。どの地区も、保護者の皆様・地域の方々に大変お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

明日は、2年生が「図書館見学」に出かけます。

○図書館での本の並び方の工夫について調べ、活用に仕方を学び。

○公共の施設や交通機関を利用し、マナーを学。

○バリアフリーについて調べ、みんなにやさしい町の様子に気づく。

をめあてに、行きは「JR」で、帰りは「全但バス(路線)」に乗ります。

すばらしい見学になりますように


リクエストメニュー・・・

2012年12月05日 17時33分23秒 | 日記

今日は、府中小学校のみんなからの「リクエストメニュー」でした。

【ピタパン・牛乳・とんかつ・ゆばスープ・海草サラダ・1食青じそドレッシング・雪見大福】

保健給食委員会の皆さんが、全校生に選んでもらう献立ひとつひとつに、その思いをつけて投票の準備をしてくれました。そして、全校生にアンケートを実施して、今日の献立が決定しました。全校生みんなで投票する方法です。

1年生にとっては、ピタパンは初めてだったようで、平たく焼かれた丸いパンの真ん中をわって、トンカツを挟んでパクパク

みんなほんとにおいしそうでした。

12月の生活目標・・・「寒さに負けずなかよく元気いっぱい運動しよう」

        ・縦割り班ごとに、大縄跳びに取り組む。

        ・「レベル10」に向けて、みんなで協力し合ってとぶ。

今、職員室前のホワイトボードに、結果が張り出されています。

さてさて、「レベル10」達成は、何班が一番乗りでしょう。

昨日も今日も、大休憩に府中っ子ランドで、縄跳びができて、良かったです。

 


ありがとうございました・・・

2012年12月04日 22時45分19秒 | 日記

「お話レストラン」

児童集会の後、全校生がA~Eの5コースに分かれて、せんせいがたから本の読み聞かせをしていただきました。

Aコース・・・「ながれぼし きらり」(大田垣先生)「よろしく ともだち」(今井先生)

Bコース・・・「おじいちゃんのごくらくごくらく」(教頭先生)「ちからたろう」(柳澤先生)

Cコース・・・「じごくのあばれもの」(上垣先生)「はなのあなのはなし」(佐藤先生)

Dコース・・・「くにのはじまり」(西村先生)「わすれられないおくりもの」(太田垣先生)

Eコース・・・「ぜつぼうのだくてん」(三木先生)「なきすぎてはいけない」(田中先生)

「よろあしくおねがいしまーす。」の声とともに開店したレストランは、大繁盛

それぞれ、またひとつすてきな「心の貯金」ができました。

読んでいただいた本は、今週いっぱい図書室に展示していただいています。

他のコースの本も、手にとって読んでみてくださいね。

そして、今日は1年生がこども園に「読み聞かせ」に行かせてもらいました。

ついこの前まで5歳児だった1年生。ドキドキ、わくわく?で、いつもより張り切ってしっかり読めた人、いつも通りの人、いつものように読めなかった人・・・・と、様々だったようですが、いい体験をさせていただきました。こども園のみなさん、がんばって聞いてくれてありがとう

今日の給食は「コウノトリ米白ご飯、牛乳、いかの串焼き、粕汁、白菜のおひたし」でした。

材料は、ねぎ・にんじん・大根(日高町赤崎)・白菜(日高町野々庄)から来ました。

とてもおいしく頂きました。

粕汁・・・今日は、「ぽかぽか献立」です。この材料の「酒粕」は、お米を蒸して、麹と水を樽に仕込むと日本酒のもとになる「もろみ」が出来上がります。この「もろみ」を発酵させて絞ると日本酒と酒粕に分かれます。江戸時代から、酒粕は「手絞り鮭」「酒骨」と呼ばれる貴重な食べ物とされてきました。酒粕には、タンパク質・ビタミンBが多く含まれるので、体を元気に回復してくれます。

いよいよ、寒波がやってきそうです。

もりもり食べて、寒さに負けず、元気でがんばりましょう


みんなの力は、やっぱりすごい!・・・

2012年12月03日 21時24分18秒 | 日記

ロープジャンピングに挑戦して、過日ビデオでの予選に応募した6年生ですが、本日、結果が発表され、何と近畿地区予選への出場が決まりました。

しかも、2チームとも

まずは、今朝の職員朝会で、先生たちみんなで喜び合い、教室でも、

来年2月17日の大会に向けて、またファイト、ファイト、です。

みんなで応援していますよ。

遠くの山の冠雪を見ながら、今日は「小春日和」

みんなのびのびと、久しぶりに運動場で、元気よく走り回っていました。

そのお天気に便乗して、「外掃除」(いつもは水曜日に実施)を、全校生でがんばりました。

縦割りグループで、高学年と低学年が2人組をつくり、草取り・ごみ広い・落ち葉集めをしました。いつもは、校務員の河村さんが、ほとんどひとりでしてくださっているのですが、運動場と中庭を中心として、リーダーを中心にほんとうによくがんばりました。やっぱり、全校生ですると、すごいパワーです。ご苦労様でした。

明日は、児童集会の後、「お話レストラン」があります。

AコースからEコースまでに、全校生が分かれて、先生方の読み聞かせを聞きます。

「どんな本で、お話はこんなです。」と、事前に知らせていただき、ひとりひとり、自分で選んだ場所に行きます。

さてさて、どの先生が読んでくださるのでしょうか?お楽しみに

読んでいただいた本は、しばらくの間、図書室に展示していただき、もう一度、手に取って読むことができます。

先生方、よろしくお願いいたします。

 

 


いよいよ・・・

2012年12月02日 18時58分59秒 | 日記

いよいよ寒さ到来で、タイヤ交換もすんでいますが、やはり、雪は

悲喜こもごもの冬がやってきます。先日、「カマキリが高いところに卵を産んでいるから、今年は雪が多いですよ。カマキリ情報は、結構あたるんです。」と、お聞きしましたが・・・。

 

でも、子どもたちは元気です。

11月30日(金)の、6年生出前授業の様子を少し・・・。

日高東中学校から、英語の平田先生が来てくださいました。

(授業の始まり)緊張の面持ちで、どきどきしながら質問に答えて・・・。

(授業中盤)楽しい質問で、ずいぶん表情が柔らかくなって・・・。

(授業の終盤)列事に、伝言ゲームをしました。なかなかうまく伝わらず、四苦八苦でも、男子も女子も笑顔で和気藹々と。

中学校進学に向けて、少しでも不安を減らし、スムーズなつながりができるようにとの取り組みの一環ですが、この1時間で、ずいぶん、不安感も軽減されたようです。

平田先生、ありがとうございました。

各学級・学年で通信が出されていますが、今日は「つくし学級の通信:さくら」jから・・・。

子どもたちの日々のあゆみとともに、私たちが人として生きていく上での、ヒントや元気をたくさん頂くコーナーがあります。

「下川浩二さん(経営コンある胆と、マーケティングコンサルタント、モチベーションプロデューサー、(㈱)しもやんランド代表取締役んのお話から」

★成功している人は、いいなと思ったらすぐ実行する。

★相手の話を聞くときは、「す・な・おの法則」で。

  「す・・・すごいですね。」

  「な・・・なるほど」

  「お・・・おもしろいですね」

★ほんとうに元気でいるためには、人から元気をもらうのではなく、まずは自分が周囲の人を元気にしてあげることから始める。

★世の中には困ったことはない。困ったと思う人がいるだけ。

★人に勝つことより、人に負けることより、人と一緒に楽しむ方が、100倍気持ちいい。

★相手に期待すると不満になり、環境に期待すると不安になり、自分に期待すると出番となる。

★誰にもできることを誰にもできないくらい大量にやる

★ライスワーク・・・生きるため、食べるために、働くこと

 ライフワーク・・・生き甲斐をもって働くこと

 ライトワーク・・・周りの人を輝かせて働くこと

12月フットワーク、ネットワーク、ハートワーク、チームワークでがんばります。