From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

旅行記その5 お土産のドイツパン

2006-08-16 09:02:53 | Weblog
帰国の日に1個500gもあるドイツパン2個とブレッツェルをトランクに詰め込んで持って帰ってきました。
重~~~い。(笑)
ドイツパンは硬いとか、酸っぱいとか言われがちですが、ドイツでいただくパンは深い味わいでとても美味しいです。
小麦粉とライ麦粉、各種ナッツ、雑穀などをザワータイク (Sauerteig)と呼ばれるサワー種で焼くドイツパンは、噛み締めるほどに味わい深く、ふわふわの日本のパンとはまた違った魅力があります。
Roggenvollkornbrotライ麦全粒粉のパン(右奥)、Kürbiskernbrotかぼちゃの種のパン(左奥)、Brezelブレッツェル (手前左からヒマワリの種、ブルーポピーシード、白ゴマトッピングの3種類)です。
ブレッツェルはドイツパンの代表的な形として、パン屋さんの看板や包装用の袋の模様などにも良く使われています。
                

この独特の形の意味はいろいろに伝えられているようですが、私がこのパンを習った時には3つの輪は神と人間と自然を表していると教えられました。
あの光沢ある濃い焼色は日本では食品への使用が禁じられている苛性ソーダによるものだそうですよ。
湿度や温度が違うと同じような発酵種を作ることは難しいと思いますが、時間のある時にイーストで長時間発酵の発酵種を作ってドイツパンもどきに挑戦してみたいと思っています。


    料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                  にほんブログ村 料理ブログへ

                  レシピブログ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさ~い^^♪ (しのん☆)
2006-08-16 09:34:04
ドイツのパン、美味しそうですね!

食べてみたいです!!パンが大好きなもので。。。

それと「ブンツラウアーの陶器」もすっごく素敵ですね!

画像でも、丸みと厚みを感じ取れますが。。。そんな感じでしょうか?

ドイツには行ってことありませんが、、、と言うか、ハワイしか行ったことない私です^^;

Madame Kさんのブログを拝見していると行ってみたくなります。。。
返信する
コメントありがとうございます。 (Madame K)
2006-08-16 21:23:30
しのんさま



ドイツパン、持ち帰るのは大変でしたが、とても美味しかったですよ。

大きなパンなので、しのんさんにも召し上がってみていただきたかったです。

ブンツラウアー陶器はおっしゃるようにとても厚くて、丸みがあって、丈夫な食器です。

しょっちゅう食器を割ってしまうダメな私にはピッタリかと・・・・。(笑)

ドイツ旅行は他のヨーロッパの国々に比べると、それほど人気はないようですが、美しい景色やビールやワインなど美味しいお酒~~やっぱりそこ?(笑)~~などなどとても楽しいので、機会があったらしのんさんも是非いらして下さい。
返信する
Unknown (さざえ)
2006-08-18 17:22:46
Madam Kさん、こんにちは。この美味しそうなプレッツェルに憧れて焼いてみました。焼きあがったパンはもっと色が薄くてひ弱なパンでしたが(笑)、お味は最高です。お時間の許すときに遊びにいらしてくださいね。
返信する
ブレッツェル、美味しそう!! (Madame K)
2006-08-18 23:58:44
さざえさま



先程、タイトルを見てレシピブログからジャンプしてもう見せていただいていましたよ!!

後でお邪魔してコメントさせていただこうと思っていたら、お先にいただいてしまいました。

ありがとうございました。

成型がとてもきれいに出来ていて、美味しそう!!

本場ドイツのものより、成型はさざえさんの方がきれいにお出来になっていますよ!!ホント。

苛性ソーダだと簡単にあの見事な焼色になるのだそうですが、日本では無理ですものね。

確か水に対して4,5~5%の重曹を加えるとよかったと記憶しています。

それから亜流ですが、醤油対全卵3:1の分量で合わせたものを塗るとかなり濃い色に焼けます。

とてもドイツの香りには程遠いですが(笑)、焼けたお醤油が結構美味しいので、勇気があれば(笑)全体の何個かだけ試してみてください。(ビールがすすみますよ!!)

また、ブログにお邪魔させて頂きます。

あっ、私もさざえさんご推薦の食材辞典が欲しいので早速Amazonで探してみます。

また、いろいろ教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿