goo blog サービス終了のお知らせ 

From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

サーモンリエット~パン・ド・カンパーニュに添えて

2008-12-21 18:34:58 | お料理
リエットとは豚肉や鴨、魚類などをそれぞれの脂、またはラードで柔らかく煮てペースト状にし、瓶詰めにした保存食。
フランスでは前菜として出されたり、カフェなどでバゲットにはさんで供されたりするポピュラーなものだそうです。
お料理を習っていた時に初めて出会ったリエットは豚バラ肉で作ったものでカリッとトーストしたバゲットに塗っていただきました。
美味しくて飾らない普段着のフランス料理という印象を受けたことを覚えています。
今日は生鮭を使って、スモークサーモンも加えたサーモンリエットを作ってみました。
鮭は短時間でワイン蒸しにし、ラードなどの脂は使わず仕上げます。
とても簡単で、カロリーも本来のリエットよりかなり控えめに出来上がり、おいしいですよ。
作り方はこちらです。

        

<材料>
生鮭・・・・・2切れ(約300g)
スモークサーモン・・・・・80~100gを小さく切っておく(なくても大丈夫です)
エシャロット・・・・・3本(なければ玉ねぎでも。小ぶりのもの1/4個ほど)
ニンニク・・・・・1/2個
バター・・・・・30~35g(室温に戻しておく)
白ワイン・・・・・50cc
生クリーム・・・・・70g
ディル・・・・・2本
レモン汁・・・・・数滴
クレイジーソルト・・・・・適宜(塩でも)

<作り方>
① エシャロットは細かめの輪切り、ニンニクは細かいみじん切りにしておく。生鮭は一切れを4つぐらいに切って軽く塩をしておく。
② フライパンに上記の分量のうち10gほどのバターを入れて煮溶かし、エシャロットとニンニクを弱火で炒める。

        
③ 良い香りがしてきたら鮭も加え、ワインを注ぎ入れてふたをして蒸し煮する。

        
④ 鮭をほぐしながらワインがなくなるまで煮たら、鮭の皮と骨を取り除く。
⑤ ④をフードプロセッサーに入れてある程度細かくなるまで回す。

        
⑥ 残りのバター、生クリームを加えてなめらかな状態になるまで回して、好みの味まで塩またはクレイジーソルト、レモン汁数滴を加えて調味し仕上げる。
⑦ ボールに取り出し、刻んでおいたスモークサーモンとディルのみじん切りを加えて、ココットや瓶につめ、冷やす。

味は柔らかめに付けておいて、いただく時にレモンをギュッとしぼったり、黒コショウを挽いてかけたりしてお好みで仕上げます。
デリカテッセンなどで買うととても高価ですが、とても簡単に美味しくできますよ。

        
        
今回はパン・ド・カンパーニュに添えていただきました。

12月に入ってから、何かとても忙しく、特に先週は私事に追われてブログを更新することも、お返事することもできず過ぎてしまいました。
コメントをいただいた皆さん、本当に大変失礼致しました。
いただいたコメントは、すべてうれしく読ませていただいております。
ブログを書くことは孤独な作業ですが、コメントによってPCの先にたくさんの方がいらして、このブログがその多くの方々に繫がっているんだ、と実感しています。
そういう思いに支えられて、今年もここまで書き続けて来られました。
お返事も書いていきますので、少しお時間を下さいね。

12月とは言え、暖かい週末ですね。
私の仕事も24日まで。
もう一息頑張っていきたいと思います。


                      


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                   にほんブログ村 料理ブログへ

                   レシピブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miffy)
2008-12-23 19:20:17
明日のイブに作ってみたい
素敵なレシピありがとうございます。
(^^)
返信する
miffyさま。 (Madame K)
2008-12-24 22:55:40
miffyさん、コメントありがとうございました。リエットはパン好きにはうれしいお料理ですよ。好きなパンにリエット、チーズ、野菜があれば、美味しくワインがいただけます。(笑)素敵なクリスマスイブをお過ごし下さいね。
返信する

コメントを投稿