goo blog サービス終了のお知らせ 

From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

コールスローサラダ

2009-12-15 21:46:05 | お料理
またしばらく、ブログをご無沙汰してしまいました。
週末土曜日、主人は帰ってきましたが娘が出かけてしまい、夫婦二人が取り残されてしまいました。(笑)
夕食に何が食べたいかと主人に問うと、珍しいことに、答えは「ケンタッキーフライドチキン!」
そういえば、「最後に食べたのはいつかしら?」というほど長い間食べていませんでした。
もう10年ぶりぐらいかもしれません。
「それじゃ~」と駅前まで一緒にブラブラ歩いて、サラダとサングリアの材料と一緒にケンタッキーフライドチキンを買い込んできました。
4ピース+2サイドメニューというセットをオーダー。
サイドメニューにはいろいろあったのですが、コールスローサラダを横目で見ながら、メイプルシロップのついたホットビスケット2個をサイドに付けてもらいました。
手を脂で汚しながら、二人でチキンとホットビスケットをおいしくいただきました。
ただ、サイドメニューで見たコールスローサラダが頭に残り、どうしても食べたくなって翌日自分で作ることにしました。(笑)
私流のコールスローサラダの作り方はこちらです。

<材料>
キャベツ・・・・・1/2個
人参・・・・・1本

千鳥酢(*)・・・・・大匙4
太白ごま油(**)・・・・・大匙3
砂糖・・・・・大匙1~1,5
塩・・・・・小さじ1
黒コショウ・・・・・少々

(*)千鳥酢は酸味の優しい米酢です。他の米酢の場合は少し控え目にしてください。雑穀酢の場合はさらに控え目に。
(**)太白ごま油を使うとコクが出ますが、なければサラダオイルに置き換えられます。

<作り方>
① キャベツ、ニンジンをそれぞれ千切りにし、塩を振ってしばらく置いてから水分をぎゅっと搾る。
②ドレッシング材料をボールに入れて攪拌し、①の野菜を入れて混ぜる。空気が入らないようにラップを掛けて冷蔵庫に入れ、味をなじませる。ジップロックに入れて空気を抜いてもOKです。

   
                
他に豚ロース肉の塊をハーブやスパイスで焼いて、マスタードソースを添えたもの。

       
長ネギとポテトのグラタンレンコンとひき肉の蒸し物&花巻などを作って、日曜日に家族で一緒に夕食を取りました。

私のコールスローサラダは、娘が小さい時に好きだったケンタッキーの味をイメージして作り始めたのですが、本家の物をもう何年も食べていないので、今では似ているのかどうかは定かではありません。
「やっぱりサイドオーダーのひとつはコールスローにしてみれば良かったかな~」なんて、いつまでも、ケンタッキーのコールスローが頭に引っかかっている私です。(笑)


                       


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                   にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ                   

                   レシピブログ





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocoママ)
2009-12-16 12:41:59
ケンタのコールスロー私も大好きで何度も真似をしようとしましたが・・・一度として似たものは出来ませんでした。
次回このレシピで作ってみたいと思います。

「蓮根洋風炊き込みご飯」本日の主人のお弁当に作りました。 連日夕飯の要らずの(飲み会や仕事で)主人で一緒になかなか食事が出来ないためとうとうお弁当に!そして本日の私の昼食にいただきました
蓮根やお肉でかなりボリューム感があり、お味も良くすっかりお気に入りになりました さっそく我が家のレシピに追加させていただきます。
 ありがとうございました。
返信する
Unknown (yumin)
2009-12-17 09:55:04
もう何年もケンタのチキンを食べてなかったので、私も先日、食べたところです。

この前、イタリア風ツナソース作りました。
いつものサラダがグ~ンとおしゃれになりました。

ソースが余ったので、材料を変えて3日連続サラダを作りましたが、同じソースでも飽きずにいただくことができました。

コールスローも簡単そうなので作ってみようと思います。
返信する
Unknown (すずらん)
2009-12-17 12:23:49
いつも素敵な食卓で、とてもお勉強させていただいています。
私も今度花巻をサワードウで作ってみたいなぁと思いました。これは私の夢っていうか、一種のチャレンジですね!もしmadamK様さえよろしければ、レシピと成型方法をお教え願えませんでしょうか?もちろん、ドライイーストので結構です。楽しみにお待ちしています♪
madamK様はいつもハーブもお上手に使われているので、特にタイムは自家製かしら??と思って読ませていただきました。私もハーブは大好きですので、これからも楽しみに拝読させていただきます。
カリフォルニアは今ザクロと芽キャベツの旬を迎えています。ザクロは特に女性の体にはとってもいいそうなので、私もしっかりとサラダやらデザートに混ぜて食べています。日本にいるときは種は残していましたが、こちらへ来てアメリカ流に、種も食べちゃってます!
返信する
Unknown (kaz)
2009-12-17 22:59:18
こんにちは♪
ご主人とお二人でケンタッキー♪
その楽しそうな光景が目に浮かんできます~♪
そしてコールスロー!私の意見では
madame Kさんのレシピの方が断然美味しそうです☆
ケンタッキーのコールスローはカロリーを気にしてしまうのもあり(汗)。
豚肉の塊も上手に扱っていらっしゃいますね、
本当毎回の記事が勉強になります。
返信する
一緒だわぁ (のんちゃん)
2009-12-18 15:57:29
我が家も、息子たちが小さい時
ケンタッキーのコールスローサラダが好きで
真似しました、一緒だわぁ~と叫びながら


千鳥酢、お使いなんですね
美味しいから、私も、酒屋さんから
届けてもらっています

今日は、何だか、近くに感じて
嬉しいです
返信する
cocoママさま。 (Madame K)
2009-12-18 23:37:52
cocoママさん、コメントありがとうございました。お返事が遅くなり、失礼しました。レンコンのご飯、お作りになったんですね。レンコンがホクホクしておいしいですよね。気に入っていただけて、うれしいです!こちらこそ、ありがとうございました。
返信する
yuminさま。 (Madame K)
2009-12-18 23:51:46
yuminさん、コメントありがとうございました。イタリア風ツナソース、お作りいただけたんですね。材料を集めれば、簡単に出来、保存も出来るので便利ですよね。サラダ意外にもお肉やオムレツのソースにもできるので、宜しければまたお試し下さいね。レシピをお試しいただき、ありがとうございました!
返信する
スズランさま。 (Madame K)
2009-12-18 23:57:50
スズランさん、コメントありがとうございました。サワードゥのパン、いかがですか?いろいろと研究なさっていたので、ずいぶん腕を上げられたのではないでしょうか。ざくろが旬なのですね。エストロゲンに似た成分が含まれているということで女性にとってはとても良いそうですね。花巻、複雑なので文章で表現出来るかどうか心配ですが、整理してUPできればと思います。
返信する
kazさま。 (Madame K)
2009-12-19 00:04:43
kazさん、コメントありがとうございました。久しぶりでケンタッキー、いただきましたよ。あの脂っこいフライドチキンを夕食に食べるなんて、年齢的にもちょっと後ろめたい気持ちはありますが(笑)、久々で美味しくいただきました。お料理上手なkazさんにそう言っていただくと、恥ずかしいですが、嬉しいです。ありがとうございました!
返信する
のんちゃん (Madame K)
2009-12-19 00:08:56
のんちゃん、コメントありがとうございました。子供はケンタッキー、好きですよね。何が食べたい?と聞くと、「ケンタッキー!」とよく答えていました。コールスローも人気ですね。サラダはそんなに食べたがらなくても、あのコールスローは好きでした。のんちゃんも千鳥酢お使いですね。優しい味で美味しいですよね。
返信する

コメントを投稿