
前から作ってみたかったクリームホーン。
週末に初めて作ってみました。
今回はクリームを詰めやすいかと思いストレートタイプの型を使いました。

パターを織り込んだ生地を細長く切って型に巻きつけます。
巻き方も重ねた方が良いか?(右)、突き合わせで巻くのが良いか?(左)わからないので、両方試してみることに。

層がきれいに見えるようにするには少しずつ重ねた方が良いようです。
突き合わせだと隙間が空いてしまうところもありました。
それと出来上がりがちょっと長すぎたようなので、もうひと巻き少なく、少し短めに仕上げても良かったかと思いました。
出来上がりの生地は冷まして生クリーム入りのカスタードを詰めました。
仕上げは、焼き上がりのままにしてしまったのですが、ボーメ30℃のシロップを塗るか、パウダーシュガーをふった方が良かったようです。
とても手間がかかるパンですが、今回のものを参考にまた焼いてみたいと思います。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
レシピブログ
週末に初めて作ってみました。
今回はクリームを詰めやすいかと思いストレートタイプの型を使いました。

パターを織り込んだ生地を細長く切って型に巻きつけます。
巻き方も重ねた方が良いか?(右)、突き合わせで巻くのが良いか?(左)わからないので、両方試してみることに。

層がきれいに見えるようにするには少しずつ重ねた方が良いようです。
突き合わせだと隙間が空いてしまうところもありました。
それと出来上がりがちょっと長すぎたようなので、もうひと巻き少なく、少し短めに仕上げても良かったかと思いました。
出来上がりの生地は冷まして生クリーム入りのカスタードを詰めました。
仕上げは、焼き上がりのままにしてしまったのですが、ボーメ30℃のシロップを塗るか、パウダーシュガーをふった方が良かったようです。
とても手間がかかるパンですが、今回のものを参考にまた焼いてみたいと思います。


ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。


初めて作ってみたら、何だか長すぎてバランスの悪いものが出来上がりました~。
今回はストレートの型を使いましたが、円錐形でも作ってみたいですね~。
結構大きくなることを計算して、もう少し短めに巻きつけるとバランスが良くなるかと思います。
生クリーム入りカスタードのベスママさんのシュークリーム、ご馳走になりたいで~~す。