みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

ラベンダー・4 (蜜をぐびぐび)

2006年07月01日 19時33分42秒 | いのち
bee007A.jpg: ラベンダーの蜜を吸うクマバチ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/60s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm), Cropped

クマバチは、ラベンダーの花に顔を突っ込んで夢中になって蜜を吸います。

bee007.jpg: ラベンダーの蜜を吸うクマバチ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/60s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

1枚目の写真を切り出す前の元の写真です。このレンズの焦点距離は最長でも70mmなので、大きく写そうとすると近寄らざるを得ません。内心ドキドキしながら蜂に寄っています。

bee008.jpg: ラベンダーに止まるクマバチ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/60s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

ぶんぶん♪

おいしそうな花を探しては蜜を吸います。花はいくらでも咲いているので、蜂にとってはよりどりみどり。

bee009.jpg: ラベンダーの間を飛ぶクマバチ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/60s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm), Cropped

ひとしきり蜜を吸うと、また次の花を求めて飛び立ちます。

クマバチは体が大きいので、花に止まると体重で穂が大きくしなります。

bee010.jpg: ラベンダーに止まるクマバチ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/50s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

おーっとっと! 花と花の間に挟まれちゃった。

ラベンダーの香りをいっぱいかいで、クマバチはリラックスできたかな?

撮影後記


ラベンダー園で撮った蜂の写真は、すべてマニュアルフォーカスで撮っています。

オートフォーカスではフォーカスロックの手間がかかり、焦点が合うまでにジージーとうるさい音がしますし、時間もかかります。さんざん時間をかけたくせに結局焦点が合わないことさえあります (河野朝子氏は、これをオートフォーカスが「イヤイヤ」をすると表現しています)。シャッターチャンスが重要なので、当てにならないオートフォーカスを解除し、マニュアルフォーカスに切り替えてピントリングに常に指をかけておきました。

カメラを手持ちにし、蜂の動きに合わせてレンズを向け、ピントリングを回して「ここだ」というポイントでシャッターを切ります。蜂は花に止まっても少しずつ動き続けます。その動きを追って絶えず手動でピントを合わせ続けます。AF-CならぬMF-Cといったところでしょうか。

前後のピンボケ領域を挟んで行ったり来たりしながら悠長にピントを追い込んでいる余裕はありません。ピントリングをスーッと回し、ファインダー像が鮮明になったらすかさずシャッターを切ります。この緊張感とスピード感、癖になりそう。

関連記事: 今年見た虫たち


クマバチ
1回目: 藤で (5月11日の記事)
2回目: ネズミモチで (6月22日の記事)
3回目: ラベンダーで (6月30日の記事今日の記事)

ハナムグリ
バラで (6月13日の記事)



ラベンダー・3 (クマバチぶんぶん)」 ← ラベンダー関係の前の記事はこちら。
ラベンダー関係の次の記事はこちら → 「ラベンダー・5 (ミツバチぶんぶん)



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年7月1日の記事は → 「カサブランカのつぼみ

【みぃのつぶやき】 カサブランカは今年も大きなつぼみをつけてくれました。つぼみはまだ青く、花が開くにはもうしばらくかかりそうです。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。