goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Misunderstanding and I

2015-02-21 06:00:00 | 今日の一枚

もしくはマスコミを信じるな
はっきりいって、私は堀江貴文と言う人に対して好意を持っているとはいいがたいです
まあ、ホリエモンはワタシに好意を抱かれようと
悪意を抱かれようと気にもしないと思いますが
2週間ほど前、ネットの一部をにぎわした記事に

堀江貴文「家事を自分でやってる奴は馬鹿。」Twitterで発言
と言うものがあります

堀江氏が、家事代行は2万円で出来るといったような発言として取り上げられていて
記事に対するレスも
2万円じゃ出来るわけないだろう
とか、堀江氏をサイコパス呼ばわりしてます
サイコパス呼ばわりしても
堀江氏は気にもしないでしょうけど

いかにも、堀江氏が言いそうなんですが
彼の発言は

バ カだからでしょ
だけ
2万円で代行できるといったのは、氏ではなく別の発言者、
彼はリプしただけ
さらに、この一文がどこにかかるのかは不明です
【2万円で業者で出来るのにやっている】 ことなのか
【分担で喧嘩する こと】なのか
それなのに、なんだか、彼が家事を自分でやるのは馬鹿
といったような報道のされ具合です
検証の容易なネットの記事ですらこんな具合です
もしコレが、自分のことで、新聞などの紙媒体に書かれたと
想像するとちょっとぞっとしませんか
かりに堀江氏が、ツイッターや自分のwebsiteで
釈明したとしても、
【ホリエモンが家事を自分でやるヤツは馬 鹿といった】
と、思いこんでいる人全員に伝わるわけではないし
20年後、もし彼がものすごーく、立派な人物になったとしても
誰かに、あいつは20年ぐらい前に
”家事を自分でやるヤツは馬 鹿”と言ったんだ
って、必ず、言われますよね

彼に好意的ではないワタシから見ても
この報道は、あきらかにおかしいです

この記事を読んだときに
え?え?2万円でやってくれるの???
と思ってしまいました

画像は元記事へのリンク
この記事は、この堀江氏の発現に対する記事でもありますが
よく読むと 話題の2万円の家事代行と言うことの
検証記事です
2万円なら妥当な数値と思うけど

実際はこんな感じ

ダスキンもそうだけど
上の検証記事の、きゅうまんなんぼ、と言う数値は一体何なんでしょうか
えーまじで、コレだけくれるなら俺がやるよ
一日2件の客確保できたら,月の売り上げ90万よ
個人で出来れば、経費ほとんどかからないから
まるまる収入になりますな
これダスキンもうかるなぁ

この件で彼の発言を検索してて
出てきたちょっと笑ったのは

ワタシの住んでいる街には
AEON系のスーパービッグと言うのが2軒あります
コレがなんだか知らないけど
レジが遅い、と言うかトロイ!
地元の全国チェーンでないスーパーのレジの人は割りと
てきぱきと、やってくれますし、おねいさんがかわいいことが多いので
完全セルフレジ化は反対です(笑)
この仕組み、製造業の受け入れで実用化できれば最高で
一度検討したことがあります。
タグのコストの関係で断念しましたが
問題はタグをきちんとはずすことでしょうね
納入用の容器とタグの貼付位置を統一してやれば
ゲートくぐって検収完了、大規模になりますが
タブに倉庫番号や棚番号まで入れてやれば
入庫も自動化出来ます。
ただタグをちゃんと外さないと情報漏れの原因になりますが
これはタグには注文番号と品目だけ入れて
注文番号に紐付けして、場所や価格は、ホスト側で持てば
情報も漏れないですよね

おまけ

場所違い(笑)
新馬鈴薯が正解

おまけの2

こちってのは、こっちに向かって泳いでくるから・・・
えーと続き忘れた(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする