遅めの時間帯に撮影したせいか、少し霞んだ感じの写りです。
<今日のアメダス最低気温>
八王子:-4.9℃ 富士山:-18.7℃
今朝の東京西部はかなり冷え込み、八王子アメダスの最低気温はマイナス4.9℃を
記録。今季の最低気温を更新しました。昨年同時期にはマイナス5℃以下となった
日もあるので稀なことではありませんが、外出を控えたくなる寒さです。陽射しは
あるものの日中の気温はあまり上がらない見込みで、当地の予想最高気温は9℃と
なってます。
遅めの時間帯に撮影したせいか、少し霞んだ感じの写りです。
<今日のアメダス最低気温>
八王子:-4.9℃ 富士山:-18.7℃
今朝の東京西部はかなり冷え込み、八王子アメダスの最低気温はマイナス4.9℃を
記録。今季の最低気温を更新しました。昨年同時期にはマイナス5℃以下となった
日もあるので稀なことではありませんが、外出を控えたくなる寒さです。陽射しは
あるものの日中の気温はあまり上がらない見込みで、当地の予想最高気温は9℃と
なってます。
17日は富士山の近くにアトラス彗星(C/2024 G3)がやってきたところを狙ってみました。
【富士山とアトラス彗星(C/2024 G3)01/17】
キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP+レデューサーCR0.73×,StarScapeフィルター使用,
F3.8,ISO400,総露出時間0.2秒(1/250秒×50コマ,彗星頭部コマ基準加算コンポジット),
固定撮影(三脚使用),トリミングあり
この日は16時頃まで富士山周辺に雲が広がっていて、観望/撮影は困難だと思って
いたら、徐々に晴れ間が広がっていき、日没から5分後には彗星を双眼鏡で確認。
狙っていた富士山とのツーショットも撮れましたけど、低空にはまだ薄雲が残って
いたようで、撮影画像の強調処理で背景には酷いムラが出てしまいました。彗星の
光度はまだマイナス等級を維持しているようですけど、元画像上の彗星像はどうも
薄くなってきたような印象があります。近日点通過(太陽最接近)から4日ほど経過
したので無理もないか・・・
さて、18日は彗星がさらに東へ移動し、こんな風に見える見込みです。
AstroArts社ステラナビゲータによるシミュレーション
なんと富士山の真上にやって来るという願ってもない状況になります。これは是非
スッキリした空をバックに撮りたいと思いますが、天気はどうなりますかねぇ。