水漏れ
2011-09-28 | 家
仮住まいのトイレが水漏れしていました
。
細かいことに良く気が付く旦那が発見。
そう、じわっとした少量の水漏れなんです。
水道屋さん、なかなか水漏れ原因が分からず、結局すべて便器やタンクなどを
取り外すことになりました。
そしたら・・・
ありえない施工の仕方が浮き彫りに
①一番の原因は接着しなくてはいけない場所が接着されていない
②ねじをきちんとしめていない
③新築に入れた時のトイレのはずなのに、リフォームで使う
配管器具が使われている
。
これは床を貼ってしまった後に、何らかの理由で付け直した痕跡だと。
水道屋さんが、これは素人に近い施工だと言ってました。
そして、便器の付け根の床が色が変わってしまっていて、
何日かでこうなった訳ではないと・・・
このままにしていたら、床下は腐っていったでしょう
木造住宅は水周りを一番注意しなくてはならないものです。
人のうちながら、こんな施工をしている業者に頭にきました
どこだか聞いときゃよかったわ

細かいことに良く気が付く旦那が発見。
そう、じわっとした少量の水漏れなんです。
水道屋さん、なかなか水漏れ原因が分からず、結局すべて便器やタンクなどを
取り外すことになりました。
そしたら・・・
ありえない施工の仕方が浮き彫りに
①一番の原因は接着しなくてはいけない場所が接着されていない

②ねじをきちんとしめていない

③新築に入れた時のトイレのはずなのに、リフォームで使う
配管器具が使われている

これは床を貼ってしまった後に、何らかの理由で付け直した痕跡だと。
水道屋さんが、これは素人に近い施工だと言ってました。
そして、便器の付け根の床が色が変わってしまっていて、
何日かでこうなった訳ではないと・・・
このままにしていたら、床下は腐っていったでしょう

木造住宅は水周りを一番注意しなくてはならないものです。
人のうちながら、こんな施工をしている業者に頭にきました

どこだか聞いときゃよかったわ
