もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

たーの受験校のこと、大体自分の中で方針が決まった。後は妻を説得するだけ。

2022-03-27 09:35:01 | 中学受験
妻は大学付属中に進ませての内部進学を強く希望している。
「たーは、得意の理社がある中学受験が、高校受験や大学受験よりも有利で、偏差値のピークと思う。だから、ここで付属に入れたい!」
2月1週の後半で、M大の某付属校も受けさせることを彼女は希望。

僕は反対で、同試験日の中高一貫の進学校受験を主張している。
その付属に反対する理由は、たーの工学部志望と関連職業に就きたいキャリアプランに対して、リスクがベネフィットを上回と考えるため。
・息子は理系志望なのに、理系クラスの半分~6割程度しか大学の理系学部に内部進学できず、更に成績順のため、希望の学科に進めない可能性がある。
・成績は高校の通知表7割+内部試験3割で、通信簿の評価(先生のウケ)が良くない たーには厳しいことが予想される。
・希望の学部学科をと、外部受験を目指そうにも、6年間を動物園とも称される緩すぎる授業風景の中で過ごすと、だいぶレベルを落とすことになる。
・もしM大学に進めても、内部進学しか考えて来なかったぬるま湯状態の息子は、自己アピールが肝の就職活動でつまづく様に思えてならない。

だったら、キャリアプランをしっかり考えさせ、実験などの授業が充実してる中高一貫校の方がリスクが低いと考える。
部活動も、コンピューターやロボットを扱うもクラブがあって部員も多い。それも良い経験となる。
もし、エンジニアから文系志望に方針転があったら?→経営工学に進めばよい。

この夫婦での路線の違い、これでどうやって妻を説得するか?
年内を目途に説得していかないと。

2022年3月27日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供の受験校の事で、妻に話... | トップ | マクドナルド値上げ後に食べる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿