もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

たーの学費を計算して少し憂鬱になる

2023-01-22 07:28:48 | 朝食
あと2週間後には、第2志望校の2回目受験(1回目が不合格なら)があって、息子の中学受験シーズンが終了となる。
ふと、思い立って第1志望校または第2志望校のどちらかに進学する際の学費と、埼玉滑り止め校との6年間学費の差額を計算してみた。
第1志望校は+210~280万円(寄付金含)、第2志望校は+100~170万円。

第1志望校は合格可能性30%以下だから、それより偏差値が4低い第2志望校の方が可能性あるが、結構な差が生じるな。
教育費の観点からは、3年特待のある埼玉滑り止め校の方が良いに決まっている。

児童手当2兆~3兆円増必要か 第2子以降、上積みの場合
所得制限の撤廃や、現行は中学生までとなっている支給対象年齢の拡大
→今朝見た記事。もし、この政策を決めるなら早めにして欲しいな。ウチは第2子の習い事(公文、スイミング)で月2万2千円かかってる。
未熟なところがあって中学受験はさせないけど、スイミング止めても、塾に行くだろうから増える一方だ。

白菜と鶏むね肉の煮物(白菜1/4個109円、ジャガイモ2個76円、人参1本42円、もやし200g30円、国産若鶏むね肉421g290円)1皿91円
味噌汁(豆腐130g31円、えのき茸1/4株26円、茄子1本42円、味噌70g17円)1汁31円 
ご飯1杯 53円
イチゴ紅ほっぺ1個 64円

2023年1月22日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なーの授業参観に行き、早々... | トップ | 午前入試と面接→午後入試の計... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿