goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

世界のあいさつバスケット

2010年06月07日 | 英語たいけん
5,6年生(複式)のクラスに入ったとたん、「フルーツバスケットがしたい」と声がありました。
「じゃあ、おもしろいルール作ってみて」と、実行まで、必要なコメント以外は私は沈黙。

6年生「この前習った、世界のあいさつバスケットにしよう。あいさつって英語で何て言うんですか?」
私「greeting」

各自、自分のあいさつを決め、丸く座り、真ん中のオニに向かって
「What greeting do you like?」→オニ「Ilikeアンニョンハセヨ」→韓国の人は席移動、
というルールを決めました。
いくつかのあいさつをandでつないでいくつも(または全部)言う、のも可能。

ゲームタイムは作成もまぜて15分間、と決めたため、グダグダや余計な争いもなく
「世界のあいさつ」はあっさりクリアした上に、去年「スラ検」で言えるようになった
What animal do you like?を応用して組み合わせるという高度な技も見れて
最高に「暇」で幸せな15分間でした!!

「決められた時間に参加者全員が楽しめる遊びを作る」
子どもの頃の空き地遊びを思い出して切なくもなり。


英語の授業を作れる子どもたち、が今年は登場しそうな気がします。
なんて楽しみ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。