goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

世界お天気中継

2009年11月21日 | 英語たいけん
4年生、「天気」の授業。
まず、天気の言い方あれこれをマスターし、次に
How is the weather?を、波乗り→すらっと練習し、保留。

次に、みんなの頭の中にどれくらい「国」があるか出してもらいます。
「もう浮かばない!」と思ってからさらに、頭の中をあちこち探して。
オリンピックに出てくる国、あの食べ物の国、あれが有名な国・・・
「あ、あった!」感と、人のを聞いて「あ、それもある!」感が大事。
与えられる前に、自分が持っている財産を再認識。

「天気はどうですか?」この時点でチェックして忘れていたら、必殺おやじギャグ。
「歯、いす、上」を順に指差す。→How is the weather?

先ほど出た国を一つ、紙に書く。→あなたはその国の特派員。

私がキー局になり、担任の先生にカメラマンをしてもらい、How is the weather in Brazil?
Brazil特派員は自分の国の天気を答えた後、次の国に同じ質問をします→次々リレー。

実際に先生がビデオカメラを用意くださると、カメラ目線のプロ顔負け、が登場したり!

緊張&楽しさ、が(私も)体験できる授業になったと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。