goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

方法探しの旅

2012年10月14日 | 旅行

水曜、宮城ツアーを終えて那須インターを降り、戻ってきた感いっぱい。
道がわかる!どこでも誰かにバッタリする!

夕べは非電化工房で藤村お父さん(笑)とみんなで集まり
(その様子がBSフジ「夢の食卓」で来月放送されるよう)
今日は某shozoカフェの社員研修を担当し(大胆な講師チョイス!)
ディープ那須です。

宮城ツアーを助川さんがまとめてくれました。ありがたや。
http://sukekumi.blog.shinobi.jp/Entry/323/

えいごのたねCDジャケットに
「このCDの収益は全て、震災復興の方法探しの旅に使わせて頂きます」
と書きました。

復興にベストな方法を私はまだわからない。
だから話を聞いて、動いて、つなぎたい。ライブもCDもその方便で。
もっと「話を聞く」に力を入れれば良かったという反省を残しつつ、
収穫は大きかったです。

最後のライブ@登米の仮設住宅。
ご老人がほとんどで、まさかと思いつつ
「英語習いたい方にCDさしあげます」と言ったら、行列!
うち一人、82才の大工さん
「南三陸に戻ったら観光ガイドがしたくて英語を勉強し始めたところ。
こんな教材がほしかった。夢が叶った」

今、自分が、できることを重ねていたら、誰かの夢が叶えられると信じて。
旅はまだ始まったばかり。