it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2016年5月26日(木)

2016-05-26 19:49:29 | Weblog
10時前、起床。


父母がいない。
買い物にでも行ったか。

再び横になる。



12時、目を覚ます。
昼食。
・ スパゲティ ナポリタン



体が怠く起きていられない。
つい先日まで特に問題無く起きていられたのに、急にどういうことなのか?

逆らわずに寝る。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ ササミ肉
・ ポテトサラダ



シャワーを浴びる。
一日おきに浴びるのも慣れてほとんど苦痛を感じなくなってきたから、そろそろ毎日にしてみるかな。
しかしシャンプーした時、頭の臭さが異様に気になる。
こんなに酷いとは思ってなかったが今までほぼ週に一回しか浴びなかったとかどれだけ臭かったのか。




Firefoxを長い間使ってきたがあまりの重さ、そしてクラッシュの多さに嫌気がさしたので試しにGoogle Chrome(ver 51.0.2704.63m)をインストールしてみる。
Firefoxと比較してChromeの方がキビキビ動いて動作自体はいい感じ。
今日はインストールだけして使い勝手や見た目に関する細かいところの調整は明日以降に ... と思ったけど引っかかったまま日をまたぐのも気持ち悪かったのでとりあえず見た目だけでもいじってみる。


結果 : 満足のいく調整は出来なかった

【 メニューの行間が広い 】
タッチ操作向けに広くなっているのだという記事を見たが、PC上でマウスを使う上では間隔が開きすぎて気持ち悪い。
ググッたところ以下の起動オプションを見つけたので試したがいずれも思い通りの間隔にならず不発。
 --disable-new-menu-style
 --force-fieldtrials="NewMenuStyle/Compact2/"

【 ブックマークの行間が広い 】
メニュー同様、タッチ操作向けだと思われるがやはり間隔が開きすぎ。
こちらは有効な解決法を見つけられず。

【 ブックマークの文字間隔が広い 】
Firefoxと較べてスカスカな印象が否めず、気持ち悪い。
フォント系の設定をいじればなんとかなりそうな気もするが解決法を見つけられず。

【 タブの高さが低い 】
前3項目と逆でこちらは狭すぎ。
解決法を見つけられず。


自分にとっては動作や使い勝手と同じくらい見た目は重要なので、今日のところはモヤモヤが残ったまま。
Firefoxがキビキビ動けば何も問題無いんだけど、もしかしてFirefoxを高速化する方法を探った方が早いのか。
Chromeのヘルプにまだ情報がありそうなのでそちらを見てからだな。

今日は時間切れ。



1時、薬を飲んで床につく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿