goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

逆子体操のやり方あってます??(初診30週2日)直りました(134人目)

2017年12月25日 | 患者さんからのお便り
クリスマスイブはいかがお過ごしでしたでしょうか?昨日は子どものラグビー新人戦初戦、けが人多いチームですが勝利で今年を締めくくることができました。勝利といえば昨日の有馬記念、今年は5000円を銀行に入れてそれをチョコチョコやってましたが全く当たらず…。面白くないのでずっとやらないでいたのですが、とりあえず有馬記念で今年を精算しようと使わないでいた2500円を、「キタサンブラック軸で有馬 . . . 本文を読む

経産婦さんは逆子が直りやすい?(初診33週3日)(133人目)

2017年11月30日 | 患者さんからのお便り
頂いたメールにもあるように、経産婦さんは逆子が直りやすいと仰る先生は多いように思いますまたこの方の場合30週の健診で逆子と言われました「経産婦+28週以降頭位あり」の場合、週数いってからでも適切な処置をすれば。下を向いてくれる割合は非常に高くなります【逆子体操について】病院で教えてもらった逆子体操ですが、胸膝位の体操は腰が痛くて5分持たないとのことでした赤ちゃんはまだ骨盤寄りにいるので体操は効果あ . . . 本文を読む

逆子の不安が少なくなると(初診30週2日)直りました(132人目)

2017年11月29日 | 患者さんからのお便り
前にいただいたメールですずっと逆子が続き、30週の健診でも逆子だったので、健診のその足で来院された方です。健診での推定児体重1,300g、推定児体重1,500gまでにお灸なり体操なりを始められると効果が高いです。あと経産婦さんは直りやすいです。患者さん情報-------------【主訴】  逆子【初診】 平成29年4月●日(30週0日)…(治療回数1回)31週6日の健診に . . . 本文を読む

逆子(初診34週3日)頭位に戻りました(131人目)

2017年11月28日 | 患者さんからのお便り
少し前にいただいたメールです。34週からの治療でも、頭位になる方おられます。体がとっても温まりますし、安産にもつながります。熱いとか痛いとかは遠い昔の話です。試して損は無いと思います。逆子について詳しく/治療の流れ/逆子についてのブログ/来院された方の声/ご相談フォーム/TEL;03-3401-8918/Mail;yochytake@gmail.com/治療費/アクセス/プロフィール/Facebo . . . 本文を読む

【ご出産報告】やることやって後は胎児に任せる!(逆子初診32週6日)(130人目)

2017年08月22日 | 患者さんからのお便り
ご出産された方からのお便りです先日近所でばったりお会いして、母子ともに元気なご様子が見れて嬉しく思いました連絡ありがとうございました(^^♪逆子について詳しく/治療の流れ/逆子についてのブログ/来院された方の声/ご相談フォーム/TEL;03-3401-8918/Mail;yochytake@gmail.com/治療費/アクセス/プロフィール/ Twitter/ 【主訴】  逆子【初診】  . . . 本文を読む

大下先生に出会っていなければ、今ショックが大きすぎて多分立ち直れてなかったと思います(逆子治療)

2017年06月09日 | 患者さんからのお便り
メールをいただきました。逆子の不安をどう支えるか…鍼灸師の仕事ではないかもしれませんが、逆子が直ればそれでいいのか、その先について見据える必要はないのか。そこら辺りを一緒に考えるのも大切だと思っています。逆子が直っても少なく見積もって5人に1人は帝王切開です。妊娠期を気持ちよく過ごしてもらうお手伝い、それこそが逆子に変化があることにつながるし、納得できるお産につながると思っています。 . . . 本文を読む

非常にスムーズなお産でした!6年前も逆子治療で来院(129人目)

2016年12月06日 | 患者さんからのお便り
6年前にも逆子治療で来院された方からのメールです。今回もおおした鍼灸院を思い出していただきありがとうございました。第一子も今回の出産もとてもスムーズだったとのこと。安心しました。逆子直しだけでなく、逆子が直っても出産までお灸を続けると、出産時に良いだけでなく、産後の回復にもとても良いです。妊娠中のお灸、侮れないですよ(^^)お勧めです!! 逆子について詳しく/治療の流れ/逆子についてのブ . . . 本文を読む

横位の方から(初診30週0日、128人目)

2016年12月02日 | 患者さんからのお便り
【主訴】  逆子(横位)【初診】 平成28年11月●日(30週0日)…(来院2回、最終来院日は32週4日)【年齢】  37歳(第2子)【仕事】  会社員【その他】外回転術ができる病院とはいえやはりそれは回避したいところ …お腹はとても柔らかく、触診で赤ちゃんの様子もわかりやすいのですが、おヘソの上に頭の大きさではない小さい丸いもの . . . 本文を読む

切迫流産気味と言われ来院(初診19週6日)(127人目)

2016年09月13日 | 患者さんからのお便り
久し振りの患者様からのお便り紹介です。勉強しているつもりなのですが、切迫流産・切迫早産に対する鍼灸治療は年にそれほどありません。ですからなかなか機会がありません。この方の症例で色々勉強させていただきましたありがとうございます。(参考)病気を知ろう:産科の病気 【流産・切迫流産】http://www.jsog.or.jp/public/knowledge/ryuzan.html病気を知ろう:産科の病 . . . 本文を読む

何よりゆったりとかまえられたのは大下先生のおかげ(逆子初診29週0日、126人目)

2016年04月18日 | 患者さんからのお便り
ハナミズキの花が咲きました温かくなりましたね! 以前は32週を越えてはじめて逆子のためのはり灸治療を始める方が多かったのですが、最近は30週以前に逆子治療のため来院される方も増えています推定児体重1,000gぐらいからはじめられると、頭を下にしてくれやすいだけでなく、そのあと頭位で定着してくれやすいように思います----------【主訴】  逆子【初診】  平成28 . . . 本文を読む