goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

小学校は私たちが日本人になるための土台の一つ

2024年11月13日 | 子育て
渋柿20個なんと200円!!江田島に行った時にフェリー乗り場で買った渋柿を干してみました。この前に5個ほど試作したのですが、皮をむいて干したらカビてしまい(^_^;)それでこの子たちは焼酎をスプレーして干してみました。作ってみました。満足いく仕上がりに一人悦に入る自分がいます。小学校~それは小さな社会~ - 予告編The Making of a Japanese - Trailer東京国際映画祭 . . . 本文を読む

塞翁が馬

2024年09月22日 | 子育て
毎日会派の入り口にこんなことを書いているの(^。^)無茶苦茶当てまくる占い師って本当にいるみたいですね。初対面なのに友達すらも知らない不倫を、それも複数の女性がいることまで指摘し、その付き合い方を指南するとか。家族しか知らない病気をその病名まで言い当てるとか。本人が本当だと言うのだから本当なのでしょう、そんなびっくりするような話を聞く機会がこれまで何度もありました。良縁や、不幸からの回避方法を占い . . . 本文を読む

頼る人を間違えさせないためにもね、子どもの好きを大切に子育てしたいところ、、

2024年09月05日 | 子育て
毎日の弁当ですが、圧力鍋で炊いたご飯は冷凍しているし、煮卵と浅漬けを常備してるので、あとお肉を焼くかお魚を焼くか、みたいな感じです。いまのところ、あと2合しかないお米をどこで調達するか、(^◇^;)ほんと、どこのスーパーにもお米が売ってなくて、、まぁ、パンもうどんもラーメンもあるし、お米なくて本当に困るようなことがあったら近所の方に恵んでもらえばいいので、そこまでは心配していないのですが、、【7月 . . . 本文を読む

子供等みんな仲よく良い子に、、、、、

2024年08月30日 | 子育て
子供達みんな仲良く良い子になってください父のことを思い出せば母を大切にしてください長い間母に世話になりましたこの遺言は、若くして死んだおじいちゃんの遺した言葉。なんでものんびりした人だったようで、空襲警報が鳴っているのに呑気に畑仕事をしたり、屋根の上でゆったり日向ぼっこをしていたり。そんな人物なのに稼ぐのが上手でそれでいて気前がよい。なんだか結構慕われてみたいです。結局大腸がんで亡くなったのですが . . . 本文を読む

過干渉と過保護と

2024年07月30日 | 子育て
先日の土用の丑の日スーパーで安くなってた鰻と、本見て作った麺つゆでのうどんこれで元気に夏場を過ごせるかな(^。^)過干渉は親の気持ちを押し付けること。過保護は親の気持ちを差し伸べるもの。日記の片隅に書いてたこの言葉。同じような言葉を拾っては書き写している気がするんだけど、これって果たして誰の言葉として、どこ仕入れたんだろう。厳しく育てられた子の方がね、よほどに打たれ弱くしなやかさに欠けてて、逆に周 . . . 本文を読む

自立とは心の支えを持つこと

2024年07月15日 | 子育て
近所のかわゆい狛犬さん目線くれました (^。^)!!自立と依存の心理 本当の「心の支え」を見つけるには (PHP文庫)加藤 諦三PHP研究所 自立とは心の支えを持つこと。心の支えさえあれば、嫌で嫌で仕方のない、直したいところにしか目がいかない自分自身のありのままを、そのまま受け入れられるようになるかもしれません。そしてそれがあれば、嫌われるのも悪くはないと思えるようになるかもしれません。 . . . 本文を読む

あたりまえだけど、40歳台の精子も年相応に劣化してるの

2024年04月20日 | 子育て
良い季節になりましたね!上手くいけば医師の手柄、子どもができなければ私の責任、多額をかけても結果がでるとは限らない不妊治療。受けるまで不安を煽り続ける出生前診断。闇に暗躍する堕胎治療。とことんまでむさぼり続ける生殖産業の負の側面、そこにも注目しつつ不妊治療を続けないと、地獄を見ることになる。精子は放出するたび「フレッシュ」ではない 世界中で「精子劣化」の現実 父の加齢が子に及ぼす影響  | AER . . . 本文を読む

大学無償化はしたいけど、これだけ大学があれば(^◇^;)

2024年04月15日 | 子育て
昨日は久しぶりに山歩き。たくさんの春を楽しむことができました。学費の値下げや奨学金制度の改善を求めて活動する学生団体は11日、会見を開き、すべての学生を対象とした大学の授業料と入学金の無償化を訴えました。学生団体が大学の完全無償化訴える「高い学費で進学や留学の可能性がつぶされている」 学生団体が所得制限などがない、すべての学生を対象とした大学無償化の実現を訴えました。 学費の値下げや奨学金制度の改 . . . 本文を読む

公立進学と中高一貫進学の間に思われているほどの差はないのでは?

2024年04月04日 | 子育て
夜桜が綺麗!!中学受験による進学が学業と学校生活に及ぼす影響 ─パネル調査データの分析から見えること─/森 いづみ子どもの生活と学び研究│中学受験による進学が学業と学校生活に及ぼす影響 ─パネル調査データの分析から見えること─/森 いづみ│ベネッセ教育総合研究所【BERD】子どもの生活と学び研究 7割くらい中学受験する公立小で子どもを育ててきましたが、うちは皆な公立中に通いました。よく公 . . . 本文を読む

やっと合格しました!!

2024年03月14日 | 子育て
うちには2浪を許した子がいます。でも行きたい学部に行く事はできませんでした。本人は3浪を希望しましたが、それはさせられないと、後期で受かったところに行かせました。数年前の話です。結局行った大学はかなりマニアックで、その分野においては日本で唯一の大学です。私はその大学に息子が入ったことを誇りに思っていましたし、本人も授業料が免除になるほど勉強を頑張っていました。ですからさぞかし学校での生活を楽しんで . . . 本文を読む